日向の小さな鉢に3本も密植したゴーヤ。

(これは10日前の写真で、今はもっと繁っている)
繁ったゴーヤは水あげが早いため、水を切らさないための苦心が続いている。
先日ブログアップした「点滴装置」の効果と、梅雨空に助けられて、今日は4本目を収穫。

これくらいの大きさが精一杯のようである。
前回はゴーヤチャンプルだったので、今夜は生食にする。
初期に水やりが不足した実は、こんな風に曲がってしまう。

実が小さい時に曲がると、長く伸びないで成熟してしまうようだ。
ボクは曲った事は嫌いだが、梅雨があけて猛暑が来れば曲がりものだらけになる恐れがある。
点滴装置に頑張ってもらうしかない。

(これは10日前の写真で、今はもっと繁っている)
繁ったゴーヤは水あげが早いため、水を切らさないための苦心が続いている。
先日ブログアップした「点滴装置」の効果と、梅雨空に助けられて、今日は4本目を収穫。

これくらいの大きさが精一杯のようである。
前回はゴーヤチャンプルだったので、今夜は生食にする。
初期に水やりが不足した実は、こんな風に曲がってしまう。

実が小さい時に曲がると、長く伸びないで成熟してしまうようだ。
ボクは曲った事は嫌いだが、梅雨があけて猛暑が来れば曲がりものだらけになる恐れがある。
点滴装置に頑張ってもらうしかない。