goo blog サービス終了のお知らせ 

kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

消えたナメクジの謎・その3

2016-05-12 | その他
捕殺して放置したナメクジが、翌朝までに残らず消えてしまうという謎。
昨日、犯人を現行犯逮捕して、ようやく謎が解けた。

昨夜7時半に、捕殺した12匹のナメクジを、石の上に並べた。

そして、その2時間後の様子がこれ。
赤い矢印は、死骸を食べに現れたナメクジである。
死骸1、10、11は既に食べ尽され、2は大部分が食べられ、5は半分になっている。

逮捕した犯人はただちに処刑した。
その死骸も、明朝までには食べられて無くなるだろう。

ナメクジを懐中電灯で照しながら考えた。
今まで退治したナメクジは、その全部が、他のナメクジの餌になっていたのである。
ということは、庭のナメクジ群全体としてみれば、その栄養収支はプラスマイナスゼロになる。
なんだか、退治の意味がないような気がしてきた。


※参照
コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 釣場からの直送便 | トップ | 肺炎ワクチン »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たーぼー)
2016-05-12 22:32:08
あまりに面白い検証が続いてましたので、笑ってしまいました^^ ナメクジはこちらではあまり見ることがないですが、小動物でなく共食い!?だったのですね・・ 続けていくと、最後は大きな1匹が残るのでしょうか??^^
しかし、数居るものですね!!
返信する
たーぼーさん (Kenharu)
2016-05-13 08:56:14
友人のTさんが、この謎について、ナメクジ博士と呼ばれる京大の先生に問い合わせしてくれました。
先生のコメントは「鳥が食べた可能性もあるが、乾いたか、土に還ったかが考えられる」というものでした。

今回のチャコウラナメクジは北海道には居ないようですが、最近、別種のナメクジが北海道まで生息域を拡大して、農業被害が出始めているそうです。
返信する
ははぁ (ぱんた)
2016-05-13 09:05:18
幽霊の正体はって感じでした。
ちょっと意外な結末で。
栄養価の高い?食事をした生き残り組みは、より多数を生み出して、、、とイタチゴッコになるのでしょうか。
ダンゴ虫は硬くて食べられないのですね。
返信する
ぱんたさん (kenharu)
2016-05-13 09:10:16
幽霊の正体を知って、ナメクジ退治の気が失せました。
生き物って、したたかなものですね。
返信する
Unknown (kazoo)
2016-05-16 10:38:55
すごい好奇心?探究心ですね。
ひょっとしたら、大発見かも。
返信する
kazooさん (kenharu)
2016-05-16 10:47:33
分かってみれば「なーんだ」という感じでした。知っている人は大勢居るような気がしますが。。。。
返信する
Unknown (ミーネコ)
2021-08-30 11:48:16
勉強になりました!
返信する
ミーネコさん (kenharu)
2021-08-30 11:52:16
暇潰しになれば幸いです(笑)
返信する
突如いなくなったナメクジ (モレ)
2023-10-11 16:24:51
観葉植物が欲しいという友人にプレゼントで家にある植物を持っていったら夜に鉢に数えきれないくらいのナメクジ。。。自宅では見たことのない光景にびっくり。。。すぐに持ち帰り自宅に置いてたら全くナメクジの姿無し。。この現象は何なんでしょう?
土をすべて入れ替えて様子見の状態
どこにあの大量のナメクジが消えたかも謎

だけどナメクジの習性少しこの投稿で学びました
参考になりました
返信する
Unknown (みー)
2024-03-31 21:32:48
今朝、玄関に10センチくらいの黒いなめくじらしきものが居て、1時間後に見たら居なくなっていました。
靴の中や玄関の隅々まで探してもいなくて、1時間なら1メートルくらい移動しているかも…と思い半径1メートルくらいも捜索したのですがどこにもいない…。
奥の方にある細いものがあり、縮んだ!?と思って手繰り寄せたら釘…。他にはダンゴムシの死骸…
謎すぎて寒気がして足も痒い、頭ももはや体中が痒いです…(笑)色々調べていたらこちらのブログに辿り着き、なるほど〜と思いながら楽しく読ませていただきました。
光の当たる場所でも、10センチのなめくじが1時間で消えるのだろうか…きもい…(汗)
なめくじは本当に不思議な生き物だと思いました。
…まさか、もしかしたら洗濯機の下にいるのやも…(;_;)
(つい、こちらに書き込ませていただきました。)
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事