ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

ばあさん猫を看取りました

2020-12-03 10:28:04 | 
先日我が家の猫達の中で一番の高齢であったクル(正式名クルリン)という猫があっけなく生涯を閉じてしまいました。

クルは推定17歳を超えていましたので、人間で言えば85,6歳という歳でしたので、大往生といえます。

この猫は16年ぐらい前に、かみさんが猫友達と共に家から500mぐらい離れたところに住み着いていた、母さん猫と兄弟の2匹を捕獲し家に入れた猫の1匹です。

野良猫ですので当然なつくこともなく、3匹で使ってない部屋に入れておいたのですが、ちょっと油断した時に窓を開け脱走してしまいました。母さん猫は元居た場所に戻ったようですが、その後の消息はよく分かりません。

兄弟猫はそこに帰る途中に交通事故に遭って死んでしまいました。クルだけは家の周りにうろうろしており、外で餌をやったりしながら再捕獲しました。

1匹になってしまいましたが、やはり慣れるには時間がかかり、なぜてやってゴロゴロいうようになるまでに2年ぐらいかかった気がします。慣れてからは他の家猫と一緒にしていましたが、クルは窓開けが得意で、カギをかけておかないと簡単に窓から脱走してしまいました。

この時問題は他の家猫達も外に出てしまうのです。どうも猫というのは長く家で飼っていても、外に出ると野生の性質が戻ってしまうようで、全員を中に入れるのにかなり苦労をしました。そんなクルでも歳を取ってからは窓開けもなくなり、おとなしい猫となりました。

もともとクルは他の猫が何かしようとしても全く無抵抗で、喧嘩をすることがありませんでした。そのため無抵抗のガンジー猫と呼んでいましたが、ここ数年はいつも静かに寝ているだけの猫になっていました。

それでも私にとっては重要な猫になっていました。夜になると自分で寝室に入っていくのですが、私が行くと必ず枕もとに来ていました。私がベッドに入ると、ゴロゴロ言いながら私の手や指をなめるというのが日課になっていました。

この位置は起きるまで変わりませんので、ちょっと目が覚めるとクルになめられてまた寝るということでいわば癒されてゆっくり眠れたような気がします。

健康状態は昨年念のため血液検査をしたのですが、やはり腎臓の値がやや高くなっていました。それでも食欲はあり、よく食べるので丸々と太ったばあさん猫になっていました。

やはり脚も弱ってきたようで、よたよたの感じではありましたが、何とか自分で階段の上り下りやベッドに上がることはできていました。

ところが先日ベッドの上にクルが倒れていたのです。たぶん脳卒中のような発作が出たようで、意識はあるものの持ち上げても足がしっかりせず、すぐ倒れてしまいました。

次の日私のそばに寝かしておいたのですが、手足を動かしたので位置を治してやるともう息をしていませんでした。苦しむようなこともなく本当に静かな最期でした。

年齢からいってもピンピンコロリの理想的な大往生だったと感じています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿