4年に一度のオリンピック大会。次回は2012年ロンドンで開催される。
7月27日の開会式まで、あと1年。先日のNHK『ラジオ深夜便』レポートによると
ロンドンでは開幕1年前のセレモニーが盛大に行われ、カウントダウンの時計が
「365」を示すと、人々の熱狂は最高潮に達したと伝えていた。
残念ながら惨敗に終わった北京オリンピック、1年後のロンドンはどうでしょう。
日本では、東京と札幌・長野で夏冬3回の大会を開いている。
1964年東京オリンピックの年に長男が生まれ、1972年札幌オリンピックでは
スキージャンプやアイスホッケーを楽しんだ。1998年の長野は、家族旅行中
オーストラリア・シドニーでTV観戦。日本選手の勝敗はニュースに流れず
帰国後の総集編で確認した。その2年後の2000年、シドニーオリンピックで
高橋尚子が女子マラソン初の金メダルを獲得したニュースは、北イタリアで
聞いた。観光バスの中は、バンザーイの大歓声。
昨年のFIFA南アフリカ大会は、クロアチア・ドブロブニクでベスト16入りを
聞いて旅仲間とハイタッチ。旅先で聞くJAPAN勝利は、一段と晴れがましい。
さぁて来年7月ロンドンオリンピックのニュースは、何処で聞いているでしょう。
ロンドンまさかぁ…、もしかしてモンサンミシェル…いいわねぇ。