![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/92220c0154a72ccf777b73bd848ab29b.jpg)
どーっしても食べたかったサーターアンダギー。トランジットの那覇空港で最初に買ったのも、これ。常に鞄に入れて、小腹が空いたら食べてたのもこれ。那覇の牧志市場では揚げたてを1個60円で売っていたので、食べながら歩いちゃった。
今や、黒糖、紅芋、バナナ、パパイヤなど種類も豊富で、メーカーも多く、「あれもこれも」状態。しかし、残念ながら賞味期限が短いので、買いだめは無理。
ならば自分で作ろう。とサーターアンダギーミックス粉を購入して来た(500gで200円)。成分を読むと、これホットケーキミックスでもいけるね!
サーターアンダギーの作り方
材料
サーターアンダギーミックス/100g
卵/2コ
サラダ油/小さじ2
揚げ油
作り方
1. ボウルに卵を割りほぐし、サーターアンダギーミックスを加え、なめらかになるまで混ぜる
2. サラダ油を加えてさらに混ぜ、30分ほど寝かす
3. 手に油をつけて生地を丸め、低めの温度でゆっくり揚げ(150度)、生地に割れ目が出来てきたら温度を上げ、こんがり色づいたら取り出す
今や、黒糖、紅芋、バナナ、パパイヤなど種類も豊富で、メーカーも多く、「あれもこれも」状態。しかし、残念ながら賞味期限が短いので、買いだめは無理。
ならば自分で作ろう。とサーターアンダギーミックス粉を購入して来た(500gで200円)。成分を読むと、これホットケーキミックスでもいけるね!
サーターアンダギーの作り方
材料
サーターアンダギーミックス/100g
卵/2コ
サラダ油/小さじ2
揚げ油
作り方
1. ボウルに卵を割りほぐし、サーターアンダギーミックスを加え、なめらかになるまで混ぜる
2. サラダ油を加えてさらに混ぜ、30分ほど寝かす
3. 手に油をつけて生地を丸め、低めの温度でゆっくり揚げ(150度)、生地に割れ目が出来てきたら温度を上げ、こんがり色づいたら取り出す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます