.

.

ハンバーグ丼。これは何だろう?/うどんと中村主水/マイレージ

2014年09月27日 | 田舎生活の衣食住
 忘れてしまったのですが、確か、沖縄の瓜系です。夏の間はほとんど成長せず諦めていたのですが、秋になって急激に大きくなり、実を付け始めました。今更のグリーンカーテンです。成長を見守っています。






 金欠の昨今、嬉しい事がありました。何と、スーパーマーケットのポイントが貯まり、500円の無料券をゲット。貴重な500円(笑)は、食材へと還元です。
 3個で198円のハンバーグを購入し、ハンバーグ丼にしました。普段、滅多に食べないハンバーグです。そもそもハンバーグって肉の固まりの代用食だったそうです。




 うどんなのに、うどんですが、うどんに? もやし。だって安いから。高菜の漬け物も。合うも合わないもない。もやしは安い。





 かの有名な「必殺仕事人」。その初期には、中村主水は良くうどんを食べています。蕎麦ではなく、うどん。「仕置人」でも「仕置屋稼業」でもうどん。ひたすらうどんです。
 その中村主水、初めて登場するのは「仕置人」で、この時はパートタイムの仕置人でした。メインの念仏の鉄の手助けだったので、仕置をしない時もありました。
 そして最初は北町に勤務。この時は剣の達人だったのですが、「仕置屋稼業」にて、南町に人事異動してからは、昼行灯に成り果てます(笑)。
 因に、北町よりも南町の方が格上だったそうです。これは門構えからも推測出来るそうですよ。

 
 航空会社のマイレージ。活用していますか? 現在はどうか分かりませんが、自分は「ユナイテッド」航空のマイレージで、随分と得をしてきました。
 一度、一年に3回ニューヨークを往復してからは、プレミアム会員に昇格し、格安航空券にも関わらず、成田初の便のほとんどはビジネスへとグレードアップしてくれました。30数回は、ビジネスクラスを利用させて頂きました。
 更に、送られてくる「シェラトン」や「ハイアット」などのホテルの半額券も利用。年に一度は貯まったマイルでアジアの往復航空券をゲット。
 「ユナイテッド」様々でした。
 海外に住んでからは、そのような恩恵を賜る事はなくなりましたが(その頃からはマイルも貯まらず、ちんまりとエコノミーに鎮座)、約10年は、「ユナイテッド」のお陰で、随分と得をしたものです。
 面倒がらずにマイルを貯めると良い事があるというお話。
 また、一度だけですが、こちらも格安航空券にも関わらず、成田ーグアム往復をファストクラスに乗った事があります。
 どういった絡繰りかは分かりませんが、同行者が、「リクエストした」とか何だら、チェックイン・カウンターでごねる事30分(この同行者は仕事の関係で、しょっちゅうグアム便を利用している人でした)、「3時間くらいのフライトなのだから、もう良いよ」と言いたくなるくらいにごねて、ファストクラスの航空券を手にしていました。どういった絡繰りなのかは、未だに分かりませんが、恩恵を賜ったファストクラスは、そりゃあ快適だったものです。
 そもそも、形の残らないもの、移動手段やホテルにお金を遣いたくないので、必死に安いものを探します(笑)。なので、タクシーなど社会人になるまでは、終電が終わっても頭に浮かばず、ひたすら歩いていました。
 当時住んでいた小平ー国分寺間などは普通に徒歩圏内。小平ー吉祥寺を歩いた事もあります。
 海外に住んでからも、タクシーに乗ると損をした気になり、ひたすらバス。だったのですが、1時間くらいの待ち時間は当たり前なのです。すると、元来の短慮が頭をもたげ、乗りたい路線に近い番号のバスについつい乗車してしまうのです。
 すると、これが後の祭りで、全く知らない所を走り、怖くなって下車。どこなか分からずに、タクシーを拾うといった始末なのですが、止められない(笑)。
 香港は狭いので多少の誤差は取り返しがききますが、中国大陸では、無理。見知らぬ場所で心細い思いを随分としたものでした。
 最初からタクシーに乗れば良いものを…と何度悔やんだ事か。それでも止められない悪癖です。
 帰国し、田舎に住んでからは、ひたすら自転車なので、そのような事はありません。最もバスは1ルートしか走っていない土地なので間違えようが無い(笑)。
 因に、流しのタクシーもありません。ごくたまーーに、どうしてもタクシーを利用すると、その運賃の高額さに驚きを隠せません。日本って、何でもかんでも高過ぎますよね。
 





 人気ブログランキングへ



コメントを投稿