
九電管内は原発依存率50%ほどときいてたから、予想はしてた。
けど、具体的な数値目標は提示されていなかった。
業種別の用途別使用電力消費比率のグラフが同封されていて、
製造業以外の業種では圧倒的に「空調」での消費が大きく、
次いで「照明」「OA 機器」となっている。
わが製造業は、消費電力の約半分は「製造設備(機械)」で、
前述の用途トップ3の割合は低い。
逆説的にいえば、それだけ使う電力量が多いということだろう。
わが社も、圧倒的に機械に電力を使っている。
しかしムダな機械の電源を入れてることなどほとんどなく、
15%カットは夢の数値に思える。
今週月曜の朝礼で、節電についての話をした。
みんな意識してくれてると思うけど、結果はどうかな?
弊社の具体的な取り組みとしては、
事務所はエアコン自粛(未だに使ってません)でうちわを配付、
照明は蛍光灯を切れた端から LED 蛍光灯にチェンジ、
あとは、ありがちな小まめな電源(照明)オンオフといったところ。
しかし、5%カットできるかどうかだ。
15%カットできる企業って、今までどれくらい無駄遣いしてたんだよ。