弊社は、きょうが仕事始め。
零細企業の経営者には休みなんてのはない
と認識しているものの、
やはり社員の皆さんの顔を見ると気分がちがう。
朝もシャキッと目が覚めたし、胃もたれもよくなった。
年末に3キロ落ちていた体重も、食っちゃ寝食っちゃ寝生活で取り戻した。
正月休みでだらけていたカラダもココロもリセットされて、
シゴトモードにスイッチングされてるのが実感できる。
![Okanemochi_tiger Okanemochi_tiger](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/03364c3e8547c7e48b1502829fbd264b.jpg)
画像は、お客さまでもある博多人形師 西頭哲三郎 先生の干支置物。
その年の干支が5円玉をくわえている「お金持ちシリーズ」というのがあり、
僕は、毎年、購入している。
このトラのモチーフは、江戸時代の浮世絵師の作品とのこと。
元になった浮世絵はトラが空想上の動物だった時代の作品だから、
絵師の想像力によってユニークなデフォルメがされている。
アイシャドウを塗ったような目元が、
チャーミングでもあり、ユーモラスでもある。
弊社は、今年の10月で創業80周年を迎える。
私事では、亡父の七回忌がある。
いい年にしたいし、しなきゃいけない。
「Home Sweet Home」の気持ちを忘れずに、
社員や取引先の皆さんに何かご恩返しができる年にしたい。
零細企業の経営者には休みなんてのはない
と認識しているものの、
やはり社員の皆さんの顔を見ると気分がちがう。
朝もシャキッと目が覚めたし、胃もたれもよくなった。
年末に3キロ落ちていた体重も、食っちゃ寝食っちゃ寝生活で取り戻した。
正月休みでだらけていたカラダもココロもリセットされて、
シゴトモードにスイッチングされてるのが実感できる。
![Okanemochi_tiger Okanemochi_tiger](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/03364c3e8547c7e48b1502829fbd264b.jpg)
画像は、お客さまでもある博多人形師 西頭哲三郎 先生の干支置物。
その年の干支が5円玉をくわえている「お金持ちシリーズ」というのがあり、
僕は、毎年、購入している。
このトラのモチーフは、江戸時代の浮世絵師の作品とのこと。
元になった浮世絵はトラが空想上の動物だった時代の作品だから、
絵師の想像力によってユニークなデフォルメがされている。
アイシャドウを塗ったような目元が、
チャーミングでもあり、ユーモラスでもある。
弊社は、今年の10月で創業80周年を迎える。
私事では、亡父の七回忌がある。
いい年にしたいし、しなきゃいけない。
「Home Sweet Home」の気持ちを忘れずに、
社員や取引先の皆さんに何かご恩返しができる年にしたい。