八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

1月13日(マヒ足の浮き上がりは後遺症の根源的問題)

2017年01月13日 19時29分22秒 | リハビリ・ADL
◇昨日も楽しくデイ生活を送ってきた。
  日中の最高気温が1℃と、ほぼ真冬日の寒さだった。
   ・スロー股関節開閉でマヒ足が浮き上がる件は、昨日の平行棒内歩行でよく分かった。
     マヒ側を軸に運動する時でも、体重がマヒ側に移動しないで、良い足のほうに上体が傾いているためだ。
     昨日の平行棒歩行中のマシュマロちゃんの指摘でよく分かった。
     単にマヒ足首を上に曲げれば良いという単純な問題ではなく、
     へそ位置を中心とした骨盤上の体重移動ができないという根本的な問題だった。
     マヒ足に体重をかけることが、身体が本能的にまだ早いと知っているために怖いのだ。
     脳幹(橋)出血して19年、今だ歩けない根本的な理由でもある。
     まあ、今さらジタバタしてもどうしようもないけどね。
     平行棒内歩行訓練中上体の傾きがゼロになるまで、何年かかっても基本を身体に刷り込むことが最善だろう。

      ps:スロー股関節開閉は全身を仰向けで行うため、マヒによる腕や上半身アンバランスは足に伝搬しない。
         しかし平行棒内歩行は立位のため、マヒによる腕や上半身アンバランスは足に相乗して伝搬する。
         スロー股関節開閉時のマヒ足の浮き上がりは、
         平行棒歩行時の上体の良い側への傾きに比べ量的には1/3程度なはずだが、
         ザ・ヤンゲストとは言えさすが我が師匠、わずかな浮き上がりだったけど遠くから眺めても鋭くチェックした。

   ・いつもどおり入浴し、お昼を美味しく完食した。
   ・また、午後からは隣町の神社に初詣ドライブをしてきた。
     車イスで神前まで行けるようになっていたので、自力で賽銭を入れてお願いごとができた。
     もちろん願いごとは、そのうちに歩けるようにということと、家内安全。  
   ・カラオケ:海峡新潟ブルース好きだった
           進行がお兄さんスタッフだったし、初詣が早く終わりカラオケ時間枠を広げたので3曲も歌ってきた。

◇明日明後日は、冬の嵐か。
  今朝も数㎝雪が積もっていたけど、これより凄いんだろうな、イヤだなあ~

  今日は在宅日。
  バランスクッションと星型ころころボールで、サイレントリハに精を出すとすべーかな。
  バランスクッションで体幹ツイストすると、
  マヒ足を含めてマヒ半身全体の筋肉がトレーニングされるから、
  昨日のデイ・リハビリではないけど、今の私には『うってつけ』のリハビリなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする