今朝も外気を強く感じた。
手足より、胸、背中、脇腹、肩で、外気をよく感じる。
夜中に目覚めたら、肩からマヒ手全体に、また股関節からマヒ足全体に広がる血流を何十回も感じた。
横になって寝ていると過重感やアンバランスが下に伝わらないから、ホント治ってしまったように思うんだよね。
マヒ手のひらをシーツに擦りつけ感覚変化を期待したけど、残念だけど変化は微塵も起きなかった。
起床して昨夜したスクワットをやってみたけど、ほとんど違いは感じられなかった。
鏡でチェックしたら、パソコンのやり過ぎで充血したマヒ眼もすっかり良くなっていた。
今日も在宅日だけど、パソコンはほどほどにするべ
うひょー、3日ぶりの在宅リハだからかなあ、マヒ肩が軽く感じた。
体幹ツイストで体幹をひねりながら両腕をランニングの要領で振るんだけど、若干マヒ肩が重く感じた。
しかし、両肩をこんな感じで振ったのは初めてだ、なんか感激した。
言い方が変だけど、両半身の背中の筋肉が張った感じで、手すり足踏みでもマヒ足がかなり軽く感じる。
なんかまるでマヒ半身が筋肉人体図になったように、後頭部やマヒ顔面をふくめて身体中で活性化している血行を感じる。
そのうちこれにも慣れて、これが当たり前の普通になってしまうんだろうけどね。
羽田→那覇(ノーカット)
東京から沖縄手前まで快晴だったので、羽田を離陸してからはコースの太平洋岸が地図を見るように鳥瞰できる。
江ノ島、富士山、伊勢湾とセントレア(中部空港)、紀伊半島・潮の岬などが分かって楽しい空の旅になる。
目が充血しないよう、ほどほどに!
ps:CM、悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
手足より、胸、背中、脇腹、肩で、外気をよく感じる。
夜中に目覚めたら、肩からマヒ手全体に、また股関節からマヒ足全体に広がる血流を何十回も感じた。
横になって寝ていると過重感やアンバランスが下に伝わらないから、ホント治ってしまったように思うんだよね。
マヒ手のひらをシーツに擦りつけ感覚変化を期待したけど、残念だけど変化は微塵も起きなかった。
起床して昨夜したスクワットをやってみたけど、ほとんど違いは感じられなかった。
鏡でチェックしたら、パソコンのやり過ぎで充血したマヒ眼もすっかり良くなっていた。
今日も在宅日だけど、パソコンはほどほどにするべ
うひょー、3日ぶりの在宅リハだからかなあ、マヒ肩が軽く感じた。
体幹ツイストで体幹をひねりながら両腕をランニングの要領で振るんだけど、若干マヒ肩が重く感じた。
しかし、両肩をこんな感じで振ったのは初めてだ、なんか感激した。
言い方が変だけど、両半身の背中の筋肉が張った感じで、手すり足踏みでもマヒ足がかなり軽く感じる。
なんかまるでマヒ半身が筋肉人体図になったように、後頭部やマヒ顔面をふくめて身体中で活性化している血行を感じる。
そのうちこれにも慣れて、これが当たり前の普通になってしまうんだろうけどね。
羽田→那覇(ノーカット)
東京から沖縄手前まで快晴だったので、羽田を離陸してからはコースの太平洋岸が地図を見るように鳥瞰できる。
江ノ島、富士山、伊勢湾とセントレア(中部空港)、紀伊半島・潮の岬などが分かって楽しい空の旅になる。
目が充血しないよう、ほどほどに!
ps:CM、悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。