八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

1月4日土曜日(今年も前途多難な一年になりそう)

2025年01月04日 18時58分51秒 | 介護サービス

謹賀新年とはいうものの、
昨年末コロナ陽性になりショートをキャンセルして、年末始は自宅で過ごすことになった。

約2万円もするコロナ特効薬のおかげでコロナの風邪症状はとっくに治っているけど、
後遺症なのかなんなのか便秘と頻尿で特に夜間頻尿が30分~1時間なので睡眠不足気味。
コロナ以前は昼夜2時間間隔はあったのにね、しばらく様子を見て行くしかないけど、
年齢的にも頻尿は前立腺肥大の可能性も多分にあり得るし、
今年も正月からいろいろ前途多難な一年になりそうだ。
都合により今日のデイは休みにした。

昨年末からの中枢神経系の回復?でさえ身体の変化が大きく???気味なのに、
コロナ感染、その後遺症?(特に自律神経系)
、自宅隔離に伴う運動不足等々が加わり、
昨年末のコロナ以前の身体の状況がどうだったかもう訳が分からないぐちゃぐちゃ状況だ。
まあ泣いても吠えても今の状況がスタートなのだから、
春先までは落ち着いて慣れてくるくるべさと
様子を見て行くしか手はないだろうけどね。

この年末始の間にも中枢神経系回復に一環として脛骨・両肩・両二の腕などが、
股関節などと同様に良い半身側の肩や二の腕が痛み始めた。
良い腕や肩はベッドやソファなど高さのある移乗でキーになる大事な腕なので、
特に高さが45㎝あるベッドへの夜中トイレ後の移乗にはかなり痛みを我慢しての夜中の一人移乗なので、
頻繁な頻尿には2重の苦痛が伴う。
良い腕や肩の痛みが加わったぶん、昨年末より確実に悪くなっている。
自宅生活上は移乗時の苦痛のほうがはるかに問題は深刻。
 参考:ベッド/ソファへの一人移乗方法
    ①ベッド/ソファ床の前に向かい合い、良い足の膝を折って身体を回転させる軸に、
     マヒ足は片膝立ちにして身体を持ち上げて回転させる推進力に使う。
    ②移乗する床 に肩幅くらいに両腕を置く。
    ③膝をついた足を支えにして良いほうの尻を180度回転させながら尻を持ち上げてベッド床に座らせる。
     (マヒ尻が鉄筋コンクリみたいに重いので一人ではかなり難しい。介護員が腰痛になるのもコレ)

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする