八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

5月10日(母の日によせて)

2015年05月10日 11時52分24秒 | 家族
お銀、私達家族の行く末を、いつも見守ってくれてありがとう。
感謝の気持ちを込めて、カーネーションを贈るね。

先週の日曜日、お銀がひそかに望んでいたゆりが丘教会で、ちーママが結婚式をしたよ。
祭壇に立った娘の純白のウェディングレス姿を見た時、
桂由美デザインの素晴らしさが、私でも分かった気がした。
全体が優雅で気品に満ちていたけど、
特に祭壇に上がった時の、ドレス後ろの長い引き裾とレースの美しさには、ホント目を見張らされた。

家族披露宴の間、私のテーブルにお銀の写真を置かせて貰ったから、和やかだった雰囲気を味わえたと思う。
写真はアンコの結婚式(キャンドルサービス)の時の私との2ショット写真で、私もこの写真が一番気に入っている。
お銀の遺影はこの写真からきり出したから、何年経ってもお銀の面影は53歳の若い時のままだ。
私が年とったので僻っぽくなったのだろうけど、「あんただけいつまでも若いままで、ズルいっ!」

 ps:アンコの結婚式の時は、まださるさる日記のブログだった。

   天城越え
     好いなあ~、こっちは艶歌、焔(炎)歌の情念だ
     家族でカラオケに行くと、この歌をお銀にいつもリクエストしたものだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(眼の定期診察)

2015年05月09日 11時13分22秒 | 病院・診察
昨日、いつもの眼科クリニックに定期診察でいってきた。
眼圧、視力とも、先月と変わりなく(矯正で健側=1.0、マヒ側=0.08)OKだった。
診察が終わって、「表面の潤いが非常に良いね」と、初めてお褒め頂いた。
ここのクリニックに通って10年、
角膜表面が乾いている、小さいキズが一杯ついている等々言われてきたけど、
「潤いがある」と褒められたことはなかった。

マヒ眼のまぶたには未だ隙間はあるけど、娘によれば1mm以下であともうチョイとのこと。
理想はまぶたの隙間が無くなることだけど、眼だけはリハビリしようがない。
まぶたが閉じれるようになると、定期的な通院から卒業できるのだけどね。
最近はマヒ回復が一段と大きくなっているから、ひょっとしたら数年先には卒業できるかも。

その後、床屋さんで散髪して貰い帰ってきた。
ここの床屋さんは車イスのままもOKで、
しかも10分間スピード理髪だから、体幹マヒの私には最適
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日(コーヒーは脳卒中に良いとか)

2015年05月07日 17時53分07秒 | 日常
コーヒーを1日3~4杯飲む人は、
飲まない人に比べて脳血管・心臓病で死亡するリスクが4割減るとのこと。
東大や国立ガンセンターの研究発表のようだから、まず間違いないだろうね。

私はコーヒーが好きだから、ブラックで毎日1杯は必ず飲んでいる。
そうか、そうか、コーヒーは脳卒中の再発予防にもなるようだから、
これからは朝の1杯に加えて、2~3杯ぶんポットに入れて貰うとするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日(リハビリ再開)

2015年05月06日 17時00分16秒 | 日常
私の連休も昨日で終わり、今日からリハビリ再開だ。
身体もなまったろうから、筋トレ、とりわけ腕立て伏せはキツいだろうなぁ

午前と午後と2回やったのだけど、腕立て伏せはむしろ以前より楽(と言ってもキツイ)だった。
そのかわり(?)、腹筋運動はちょっとキツかったな。

  別れの朝
  舟歌
  あなたのブルース
    好いなあ、怨歌の情念をすごく感じる
    藤圭子さんは1951年生まれだから私より1歳上、一関出身だと水沢出身の私といわば同郷
    若い頃はあまり好きではなかったけど、年をとるにつれて演歌系がよくなっちゃうんだよな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(娘の結婚式)

2015年05月04日 07時07分07秒 | 家族
晴天続きだった昨日、カーくんとちーママの結婚披露がゆりが丘教会で行われた。
かつて私が仙台に転勤をして、我が家を買うべくアチコチ下見していた時に、
 「ここの教会、ステキ!
  娘達が大きくなったら、桂由美デザインのウェデイングドレスを着せて、ここで結婚式をあげさせたい。」
と、お銀が言っていたところだった。
当時、娘達はまだ小学校4年生だった。

恒例で、花嫁から手紙を貰った。
娘の名前が閃いた時の日比谷公園でのエピソードから朗読が始まった時、
「こりゃ、私を泣かせるつもりだな」とピーンときた。
脳出血に倒れ、妻に先立たれたとはいえ、強いお父さんで通してきた私だもの、
いくら花嫁の父だって、ここでビショビショ泣き顔なんか見せてたまるか!!
これは娘から仕掛けられたバトルなのだと思い、心では泣いたけど、土俵の徳俵に足をかけ顔では我慢した。

今日が雨模様のところを見ると、お銀も祝福して、天気を昨日まで持たせてくれてたのだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日(今井雅之さん)

2015年05月01日 12時42分02秒 | 日常
あの今井雅之さんが大腸ガンの末期とのこと。
頬が痩せこけて、脂汗を流し、嗚咽をこらえながら一語一語必死に絞り出し、
気丈に記者会見している今井さんの姿は、まことに痛々しいかぎりだ。

私も大病を患い長く生きられないかもと覚悟したけど、その後17年も生き延びている。
人生は、一日一日の積み重ね。
今日一日を元気に過ごせる果報と幸せを噛み締め感謝しつつ、「今井さん、頑張れ!!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする