八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

8月6日(仙台七夕初日は集中豪雨、のち定期診察)

2018年08月06日 18時00分00秒 | 病院・診察
今朝は雷雨と大雨が凄かったけど、時間を少し遅くにズラせて定期診察に行ってきた。
前回の血液検査の結果も、特に異常がなかった。
抜歯の可否を確認をするように言われていたけど、数年前に血液サラサラ剤を止めているので問題なしということだった。
また背中などの湿疹防止のクリームも、あわせて処方して貰ってきた。

昨夜はあいにくの天気だったけど、七夕前夜祭の花火大会はできたようだし、楽天もロッテに勝ったのでメデタシメデタシだ。
しかしジンクスとはいえ、仙台七夕には昔っから雨はつきものなんだよなあ~

 ミス仙台
  お千代さんと七夕繋がりで。。。
  その昔、送別会でこの歌を歌わされたので非常に懐かしい。

    ps:CM、悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日(迂回路の開通は24時間スタンバイ)

2018年08月05日 08時43分22秒 | 回復の感覚
この20年間のリハビリの積み重ねのお蔭で、私の脳幹(橋)神経の迂回路開通は今や24時間スタンバイ状態にある。
寝ている時や安静状態の時は休止していても、身体を動かしたりすると迂回路開通に向けて動き出す。
夜中トイレ後の今朝までの間はまさにそうで、今朝もマヒ半身にハンパない回復感覚が続いた。
特に、マヒ胸裏表&肩甲骨付近の脱皮するような回復感覚は初めてなので興奮した。

参考):日中は特に運動していなくても、マヒ足で貧乏ゆすりしたりすると、マヒ足全体に血行の活性化刺激を感じる。
     ブログを書きながらやネット囲碁をしながら、行儀が悪いけど一人の時はしょっちゅう貧乏ゆすりをしている。
     また、暇さえあればマヒ手はいつもグーパーをしている。
     デイにいる時でも、車イスに座っていつも上体をねじりまわしたりゆすったり、
     マヒ腕をグルグル回したりしているから、かなりせわしない人と思われているかもしれない。

今日は日曜日だけど、在宅リハは明日の代わりにやる予定。
明日は脳神経クリニックで定期診察なので、在宅リハを休みにするつもり。

今日は仙台七夕の前夜祭で花火大会の予定だけど、天気は良くない
七夕は明日から3日間だけど、あいにく3日間とも天気が悪い。
昨日まで天気が良くて暑かったのに、今年はずいぶん皮肉だなあ~

 七夕おどり
   仙台七夕というと、私は昔からお千代さんのコレだな。
   コレを聴くと、学生時代にお銀と一番町を七夕見物した頃を思い出す。

  ps:CM、悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日(嫁入り前の娘とマヒ手で握手)

2018年08月04日 17時45分56秒 | 回復の感覚
夜中2時頃にトイレに行ってから、
あたかもマヒ半身が部分的に数10回以上も脱皮を繰り返すような回復感覚が、朝4時に起床するまで続いた。
壊れたのは脳橋の伝達神経だけで、体幹や手足は何ともないのだから、
脳神経の迂回路の開通区間(アドレス)がだんだん大きくなって行く構造なのだろうな、きっと。
とにかく今朝もハンパなく凄く、この調子で行ったら年内にも完治するのではと錯覚したほどだった。
楽天はロッテに延長の末に惜しくも負けてしまったけど、私のほうは絶好調だ。

 参考)脱皮するような回復感覚
      太腿、二の腕、脇腹などの表面がまるで乾いてペラペラ剥がれ落ちて行くような感覚になり、
       あたかも脱皮した後は外気を強く感じて『嗚呼、治ったのかな』と錯覚してしまうけど、
       2,3分後には残念ながら元のこわばっている感覚に戻ってしまうんだよね。
      脱皮を感じた瞬間が、脳神経の迂回路が開通した瞬間だと思っている。

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・送迎(Hちゃん)、バイタルOK、集団体操(Kさん)、エアロバイク、リハビリ(セラピSさん)
 ・お昼:昼食(青椒肉絲、肉じゃが、牛肉炒め、ワカメ和え)を美味しく完食。
 ・午後:入浴(Kさん)、麻雀、おやつ(桃ゼリー+カフェオーレ)、マヒ眼の処置、送迎(Hちゃん、Kさん)
 ・記事:①エアロバイクはレベル2で60~65回転で13分間軽快に踏めたので、残り2分をレベル2で踏んでみた。
        やはりペダルが重くなったけど、50回転/分は維持できた。
        残り2分は結構きつかったけど、途中で切替えたからかも知れない。
        次回は、最初からレベル3でチャレンジしてみようと思う。
      ②リハビリのマヒ手足のリラクゼーションは、いつものことながらとても気持ちが良い。
        今日のマヒ肩の刺激で、マヒ手の触覚が鋭くなったのが自分でも分かった。
        先日Hちゃんと握手した時は???だったけど、
        今日改めて握手してみたら先日よりは強く感じて、薄いゴム手袋越しで握手している感じだった。
        Hちゃん曰く:『嫁入り前の娘の手を触ったのだから、今日のデイ利用料に2千円上乗せしておきますぅ~』だって。
      ③帰りの送迎で、20数年ぶりに近道の裏道を道案内して帰ってきた。
        倒れる前に車でよく走った道だけど、20年以上たっているし、田圃のアゼ道を簡易舗装したような道だし、
        HちゃんもKさんも知らない裏道だし、内心では道が変わっていないことを祈りつつのドキドキものだった。
        Hちゃん曰く:『途中で行き止まりなんてことはないでしょうね、だいじょーぶ???』
        結果は、昔のとおりで何も変わっていなかった、ホッ!

 ps:CM、悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日(だんだんよく鳴る法華のタイコ(回復の感覚)は絶好調)

2018年08月03日 17時35分53秒 | リハビリ・ADL
◇1分かかってやっと10㎝でもマヒ手で棒をモゾモゾは、長年求めてきた地図をやっと手にできた思いだ。
  マヒ半身も良くなってきているのは分かるけど、今どの辺の位置?となると皆目見当がつかなかった。
  それが棒のモゾモゾを通して、良い手に比べてマヒ手は今この辺という推定がやっとできるようになった。

   参考)棒をモゾモゾは、片手で握った棒を5本指をモゾモゾ動かして棒を上下する運動。
        5本の指の中でも、親指、人差し指、中指の3本でしっかりグリップしながらの動きが特に重要。
        皮膚感覚が悪いと指と棒の摩擦が弱く、上下に動かす推進力にならない。
        また、上りよりも下りのほうが倍くらい難しい。
        この3本指の感覚が麻雀にはとても重要なので、集団体操の中でもこの運動は超真面目にやっている。        

◇今朝もマヒ半身を貫くような大きな刺激が何回、いや何十回とあった。
  昔なら喜びと期待で飛び起きただろうけど、この20年の間に何百回と空振りをしてきた。
  だからどんな回復刺激を感じても、しょせん『虹を追う中高年オヤジよ』と達観するようになった。
  でも、今朝の回復刺激には興奮させられたなあ~

  昨日に引き続き今日もあぢぃだろうけど、エアコンをガンガン利かせて在宅リハに汗を流すっぺさ。
  午前・午後と筋トレを主にリハをやったけど、後頭部・顔面を含めてマヒ半身がジーンとする血行活性化刺激が凄い。
  テレビを見ながら思い出したように体幹ツイストをやってるけど、体幹をひねり回すと刺激が持続されて好いね。
  明日の朝もハンパない回復感覚があれば好いなあ。

◇昨夜も楽天が3-2でオリックスに勝ったんだね。
  昨夜ラジオは巨人ーDNA戦しか中継をやっていなかったので、頭に来てNHK第2の通信高校講座=地球温暖化を聴いて寝た。  
  しかし、夏場に来ての楽天はホント強いなあ
  もう3位ソフトバンクまで4.5ゲームしかないし、4位ロッテとは4ゲーム、5位オリックスに至っては1.5ゲームしかない。
  打線が絶好調だし、3位以上でやるクライマックス戦を射程圏に捉えたぞ、よしっ!!
  塩見くん、今晩頑張れ、ラジオで応援するぞぉ

◇日本は首相が平然と嘘をつき、官僚も公文書を偽造して首相をかばう無法社会だもの、私立医大の女性差別はあるだろうね。
  マスコミはモリカケの前者は知らんぷりをしても、私立医大の女性差別問題は報道&追求し易いから大問題になるだろうなあ~
  前者が比べものにならないくらい悪質で重大なのになあ、ふぅ~

    ps:CM、悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日(マヒ手で棒つかみモゾモゾが、1分間でやっと10㎝動かせた)

2018年08月02日 17時42分03秒 | 回復の感覚
勝手な妄想なのだけど、
私の中では、倒れて30年、75,76歳頃には健常時に近いレベルまで回復している。
エイヤーで求めてみた怪しげな計算値では、完全回復まで50年だったけどね。
だから少々大きな回復感覚があっても、それが当たり前に思ってしまうのも早い。
今朝も大きな回復感覚を楽しんだけど、妄想するまでの感激はもうなくなっている。

 西暦2525年
   訳詞は、ココ

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・午前:送迎(所長さん)、バイタル一発OK、集団体操(Oさん)、エアロバイク、リハビリ(セラピSさん)
 ・お昼:昼食(あじ照焼き、なすチリソース炒め、煮物、ブロッコリー和え、黄桃)を美味しく完食。
 ・午後:入浴(Oさん)、爪切り(Hちゃん)、麻雀、おやつ(桃ゼリー+カフェオーレ)、マヒ眼の処置、送迎(所長さん)
 ・特記:①集団体操の中で棒を掴み、指だけをモゾモゾ動かして上下する運動がある。
        今春以来全然ダメだったマヒ手が、今日は1分くらいかかってやっと10㎝くらい上に動かせた。
        ゼロだったのがちょっとは動かせたのだから、
        マヒ指の皮膚感覚、特に親指と人差し指の動きが良くなってきた証拠なので、秘かに嬉しく思った。
      ②いつものことながら、リハビリは大変気持ちが良い。
        セラピSさんがマヒ肩を刺激したら、マヒ腕の気配感とともに触感が良くなった。
        またマヒ腕全体の血行が活性化して、しばらくはボワ~ンと温かく感じた。
        入浴時、帰宅後にマヒ手の温度感覚を観察してみたけど、よく分からないというのが実情だ。        
      ③糖尿病で検査入院していた麻雀仲間の黒木さんが今日復帰してデイに来たので、快気祝いにジャン卓を囲んだ。
        2ヶ月ぶりのジャン牌の感触に、実に嬉しそうだったなあ~
        他のメンツがリーチをかけても強気で打ち続けていたし、高い手に振り込んでもニコニコと嬉しそうだったもの。

 ps:CM、悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(今日は名取でも最高気温が37.2℃だった)

2018年08月01日 18時13分01秒 | 回復の感覚
今朝にかけて期待以上の回復感覚があり、あたかも健常近くのレベルまで戻る妄想を楽しんだ。
ブログに書いていないけど、マヒ脇の下~脇腹スリスリが自力PNFのアクセルになるみたいだ。
身体の動きなどは現状では期待感のあまり大袈裟になるので、長期的に見て行くことにする。

今日から8月、東北の熱い夏祭りが始まる。
今日は仙台でも35℃の猛暑日が予想されている。
熱中症に気をつけながら、在宅リハに汗を流すとすべー

ひえ~、仙台で観測史上最高の37.3℃で、名取でも37.2℃だってさ。
どーりで、今日は異様にあぢぃと思ったら、やっぱりね。
体温が36度台だから、気温が37℃まで行く(日陰で!)のは、ホント命の危険があるんだろうなあ
エアコンの利いてるリビングにいる時は好いけど、トイレや歯磨きに行く時は『もわぁ~』とくるぅ

午前、午後と2回、在宅リハに励んだ。
マヒ半身のジーンとする血行活性化刺激(回復感覚と思っている)は、昨日より凄いものがある。
特に、今日はマヒ肩・背骨まわり・首・後頭部が凄かった。
明日の朝、また妄想できるかな?、、、楽しみ楽しみ。

 ps:午後のリハが終わり3時間になるのに、マヒ半身の血行活性化がまだ↑だもの。
    時々、マヒ脇の下~脇腹をスリスリしているけどね。
    体幹をひねり回すのも、なかなか好いみたいだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする