八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

4月20日(今朝の地震は無事だった)

2020年04月20日 19時32分34秒 | 日常

今朝も元気に起床できた、感謝感謝。
今日も在宅日だけどテレビは極力パス。
ビデオやドラマでも見ながら、やり過ぎにならない程度に在宅リハをやるべさ。

ついさっき、ちょっと大きい地震があった。
東日本大震災の時の大きな揺れを思い出し、大きな揺れに発展しないでくれ!!といつも祈る。
落下物もなく、もちろん無事だった。

今年1月か2月のニュースで、武漢の路上に行倒れた死体があちこちにあったのを覚えている。
こういうニュースを聞くと
コロナに感染しているにも関わらず検査を受けられず、
感染を知らないで行倒れてしまう一人身の高齢者が
大勢いるのでは、と心配になってくる。
保健所はまだコロナ検査を厳しく制限しているから、こういうケースは今後も増えそう。

やさしく歌って 
 昨夜のラジオ(お宝ポップス)から流れていた。

 この歌は、その昔ネスカフェのCMソングに使われていた。
 1972年というと死んだ女房と出会った年だ、う~ん、懐かしい。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(今日はネット囲碁三昧で)

2020年04月19日 14時51分37秒 | 日常

コロナ感染は全国で1万人を超えたか
昨日名取市でも20代女性が感染し、宮城県は累計で83人になった
移動手段が電車や地下鉄の大都市はもう市中感染(蔓延)しているんだろうけど、
宮城県の移動手段の大半は自動車なのでまだ点やその周辺の感染であり、
仙台市といえどもまだ市中感染(面での感染)には至っていない、と私はみている。

だから、私なんかは安心してデイサービスに通っているのだけれどね。
ただ、46歳以前は1日70本のタバコを吸っていたヘビースモーカーだったので、
志村けんさん、梨田昌孝さん、石田純一さん達、かつての喫煙者の状況が気になる。
私の禁煙期間は22年、
禁煙が10~15年以上だとリスクは非喫煙者と同じと一応言われているけどね。

昨夜からの暴風雨は一晩中荒れ狂っていた。
2時過ぎにトイレに行った時も、風がピューピュー鳴っていた。
今朝になって風は鳴り止んだけど、午前中は風は強いんだろうな。
今日は完全休養の日曜日。
どうせテレビはオウムの洗脳のようなコロナ一色だろうし、今日はネット囲碁三昧で過ごすべーかな。

アドロ
 昨日のクロスワードパズルに触発されてしまったかな

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(愛だ恋だって、そんな半世紀も昔のこと、もうサビついた)

2020年04月18日 18時52分45秒 | 介護サービス

レムデシビルね。
アメリカの製薬会社だけどグッドニュース、大いに期待している。
ICUから一般病棟に移った梨田さん、危機を脱して良かった。
過去に喫煙していたというし、66歳だし、ホント心配だった。

今朝も元気に目が醒めた、感謝感謝。
今日は土曜日の定例デイ。
倦怠感・味覚障害・風邪症状=なし、朝食前の体温=36.0℃、家族=全員元気。
お昼のメニュー=酢豚、切干煮→他、さつまいもサラダ、オクラ和え、問題なし(酢豚は酢のものでも全くOK)

帰りは大雨で強風というし、濡れてもいいようにダウンで行くとするか。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、集団体操(めご姫ちゃん)、リハビリ(次郎さん)、爪切り(香西さん)、CWパズル、
点眼3回(香西さん)、入浴(こけしちゃん、京香さん)、昼食、麻雀、帰りの会(めご姫ちゃん)
 ①朝の送迎はめご姫ちゃん、帰りの送迎は歌姫さん。
   朝の雨はほとんど降っていなかったけど、帰りは秋の台風みたいな横殴りの風と雨だった。
   帰りは傘など屁のつっぱりにもならず、ダウンジャケットを着て行って良かった。
   帰宅して1時間後に電話があり、忘れた連絡帳を歌姫さんがわざわざ家まで届けに来てくれた。
   家の電話は常に留守電にしているので、歌姫さんからの電話には私が出て話ができるという訳だ。
   どうもありがとうね、強風&大雨の中を。
 ②低気圧と雨天気だったので、立って歩くと身体が重くて、特にマヒ足が超重く感じた。
   身体が重かった所為で、腹筋運動、バードドッグ10カウント×7セットがかなり苦しく、
   久しぶりに『死ぬほど苦しかった!!』と泣きを入れ、次の手引き歩行まで長目の休憩を入れて貰った。
   リハ後の歩行は立ち上がりの歩行が慎重だった所為で、意外と調子良く歩けた。
   でも天気の所為か、身体がかなり重かったな。
 ③マヒ手中指が割れ爪気味になったので、両手の爪を香西さんに切って貰った。
   気さくな香西さんだから、爪切り中の世間話も
いろいろ多方面に及び面白くまた楽しい。
 ④今日のCWパズルは愛だ恋だのささやきがテーマで、アタマがサビついてて非常に難しかった。
   いつもは午後1時までに全部できるのだけど、今日は半分も埋まらなかった。
   愛だの恋だのって、女房も死んで12年、今じゃ無理無理、そんな半世紀も前のこと。
 ⑤麻雀メンツ:オオタさん、コンノさん、キクチさん、私。
   和気藹々と和やかに楽しい麻雀だった。
   アイザワさんは今日は1軍卓に入って貰ったけど、遠慮したのか喋りが半分くらいで割合大人しかった。
   麻雀はリハビリの目的もあるので、メンツが固定しないよう時には組み換えもしないとね。
   3時のおやつはクロワッサンとめご姫ちゃんの愛情たっぷりココア、大変美味しゅうございました。

エーゲ海の真珠

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(昨日のお昼のあれは高菜に見えたから、やっぱりダメだったべさ)

2020年04月17日 18時47分11秒 | 食物の好き嫌い

昨日のブログで、書き漏れてた件が2件ある。
①朝の集団体操が終わるといつもはCWパズルをやっているけど、
  昨日は京香さんに促されて、久しぶりにアシナさんと囲碁(5子局)をやった。
  結果は、アシナさんの中央の大石を殺して私の中押し勝ち。
  今年になって初の囲碁になった。
  アシナさんも私の囲碁に慣れてきたのか、戦いにそれなりに反発するようになってきた。
  その戦いの手応えが面白いんだなァ~
②昼食のおかずのメインは豚肉のソテーだったが、それに高菜を刻んだような塩ダレが一杯かかってた。
  デイの昼食はフタ付きの弁当で、私用に『漬物・切干大根・酢の物はダメ』とタグが貼ってある。
  中学校の修学旅行で丼のフタを開けたら大嫌いなタクワンの経験がトラウマになっていて、
  50年後の今でもフタ付き昼食が配膳されたら、必ずフタを開けて自分の目でチェックしている。
  昨日は豚肉ソテーにかかっている塩ダレに、高菜か青ネギを細かく刻んだものが入っていた。
  目も良くない私はマッシュさんを呼んで、この塩ダレに入っているものは、高菜?、ネギ?
  マッシュさん:どうも高菜っぽいんじゃないかな。
  私はメインの豚肉ソテーには箸もつけず、厚揚げの煮物、おひたし、サラダでご飯を食べた。
  自宅に帰ってきてメニューの細かい文字を見たら、『豚肉のねぎ塩炒め』と書いてあった。
  朝にメニューをチェックして行かなかった私が悪いのだけど、
  あれは見た目では高菜の刻みに見えたから、残したのは同じ結果になったと思う。
  神経質のようだけど、私はアンガイ見た目の漬物っぽいのを嫌って箸もつけない。

  先日は刻んだピクルス入りのタルタル、昨日は塩こうじタレの高菜に見えた青ネギ、やっぱり私には漬物は鬼門だ。
   参考:何年か前にテレビの料理番組で、
       塩麹に白菜の漬物を刻んで使っていたのを見てから、
       塩麹そのものに大いなる不信感を抱くようになった。
       醤油麹は漬物を使っていないから大好きなのだが。

今朝も元気に目が醒めた、感謝感謝。
今日は在宅日。
どうせテレビはコロナ一色だから、
ビデオでも見ながら在宅リハをそこそこして、あとはネット囲碁でも楽しむべ。

今晩も元気で寝床につけそうだ。
明日の午後遅くから強雨とのこと、嫌だなァ~
明日の関東は数年に一度の大雨との予報だけど、大丈夫か東北は?

③麻雀教室=ロンとツモ
④麻雀教室=テンパイとリーチ
⑤麻雀教室=麻雀は役がないと上がれない
⑥麻雀教室=麻雀の役一覧
⑦麻雀教室=チー、ポン、鳴くとは
⑧麻雀教室=フリテンとチョンボ
⑨おまけ:カン・・・難しいから無視しても良し。
           動画では暗カン後にリーチしてドラ7の倍満の手になったけど、
           セキさんがカンをよくやり、ドラ3,4,5・・大物狙いを得意にしている。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日(久しぶりに麻雀教室を開いた)

2020年04月16日 19時21分28秒 | 介護サービス

ありゃ、まあ、石田純一(66)くんもコロナに感染か。
40℃の発熱でもは軽症の扱いらしいから、感染しないに越したことはないわな。

今朝も元気に目覚めたので大丈夫のようだ、感謝感謝。
今日は木曜日の定例デイ。
倦怠感・味覚障害・風邪症状=なし、朝食前の体温=36.2℃、家族=全員元気
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・集団体操(こけしちゃん)、囲碁、リハビリ(小和田さん)、点眼3回(マッシュさん)、
入浴(歌姫さん、めご姫ちゃん)、嚥下体操(マッシュさん)、昼食、麻雀教室、カラオケ、帰りの会(こけしちゃん)
 ①昨日在宅リハをやり過ぎてマヒ太腿がコチコチだったし、今日は寒かったにも関わらず、
   リハ前後の歩行は今までで一番良い出来だった。
   車イスから立ち上がって、歩き始めの数mがバランスが乱れる箇所だったけど、
   今日は慎重なマヒ足さばきだったし、バランスの乱れも大きなものはなかった。
   風呂場で折り返しての後半も、小和田さんと会話しながら歩けたので大変満足した。
 ②午後はフルウチお姉さん、歌姫さん、こけしちゃんを生徒にして、実戦麻雀教室を開いた。
   実は今週火曜日に『麻雀を知らないと言ってるフルウチさんに麻雀をやらせるとは・・・』と、
   某さんから私にクレームがあったのだった。
   フルウチさんは初心者で牌動作はゆっくり遅いけど、ゲームの障害になるほどの酷さではない。
   初心者だから手心を加えて貰おうという気持ちや、麻雀が難しいゲームなことをフルウチさんなりの
   
『分からない』という言葉になったのだ、と私なりに察した。
   そこで、みんな問題あってもリハビリで麻雀しているのだから、
   多少難点があっても不平を言わずにやって頂戴と言って、一昨日は納めたのだった。
   で今日こけしちゃんや歌姫さんへの実戦教室にかこつけて、久しぶりに麻雀教室を開いたという訳だ。
    (1)フルウチお姉さんは十分実戦できる技量を持っていたことを再確認。
    (2)こけしちゃんは今日が麻雀初めてなのに、飲みこみ(理解)が早くて驚いた。
      あと1,2回教室を開いて教えれば、こけしちゃんは十分代打ちでできると思った。
  ③3時のおやつは、ももゼリーと、めご姫ちゃん愛情たっぷりのホットカカオだった。
    『とうがらしが一杯のカカオ、どうだった』と、孫娘みたいな憎まれ口を精一杯ききおって。
    大変美味しゅうございました。お陰様でカラオケの咽喉の調子も良かった。 
  ④麻雀教室のあと、カラオケをして楽しんだ。
    八兵衛   =与作恋の町札幌東京砂漠
    カントウさん=すきま風奥飛騨慕情
    歌姫さん  =天城越え
    カントウさんはその昔、奥さんに怒られるほど相当麻雀をやったとのこと。
    そこで、来週からは麻雀のメンツになって貰うことにした。
    カントウさんを入れて利用者は7名麻雀メンツがいるので、木曜日も2卓で麻雀ができそうだ。
    8人目は、ジャンジャン/歌姫さん/京香さん/育成後のこけしちゃん/所長、と大勢いるしね。
 ⑤ナースさんは派遣でたまに来ていたHさん(女性)で、髪型をマッシュルームカットにしていた。
    コロナ対策もあって大きなマスクをしているし、多分Hさんかなと思い聞いたらやはりHさんだった。
    イニシャルから愛称に変えた直後でもあり、髪型をもじってマッシュさんと愛称をつけることにした。
 ⑥朝夕とも、送迎は歌姫さんだった。

①麻雀教室=麻雀とは
②麻雀教室=ゲーム開始の一連の流れ

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日(人類のために頑張ってくれっ!!!)

2020年04月15日 18時35分54秒 | リハビリ・ADL

起床は5時過ぎだったけど、今朝も元気に目覚めた、感謝感謝。
今日は在宅日、昨日の余勢をかって、筋トレ、体幹ツイスト、足踏み&スクワットを頑張るべ。
4月ももう半分過ぎたけど、
この調子で行くと、今年秋頃にはコロナのワクチンや特効薬が期待できそうだ。
人類のためだ、ガンバってくれっ!!!

今日も在宅リハを頑張った。
身体に異常がないから、今晩も無事に寝床につけそうだ。

西村京太郎サスペンス オープニング集
  なぜか東京単身赴任時代を思い出させるから、渡瀬十津川警部が無性に好きだったな。
  渡瀬十津川警部と同じスチール製マグカップで、今も毎朝コーヒーを飲んでいる。
  もう年齢を考えて、2,3年前からコーヒーはカフェ・オーレにして貰ってるけどね。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日(歩行にもプレッシャー耐力&余裕が少しついてきた)

2020年04月14日 18時45分46秒 | 介護サービス

朝一番、ネット散策していてぶったまげた。
現役医師が暴露したPCR検査の3条件って、重症の肺炎になるまで検査するなということだ。
SpO2(血中の酸素濃度)なんて、今の私なら98%以上あるのに、
93%以下の状態なんて想像を絶するゼイゼイハアハアの重症状態だ。
昨日のブログに未必の故意と書いたけど、医師会のこのお達っしは殺人的ですらあると思う。
森三中・黒沢さんの懇願を粘って粘って粘った末のPCR検査の壁って、実にこれだったのだ。
検査を渋れば渋るほど何も知らない感染者が病院に来て、院内感染の果てに医療
崩壊するのにさ。
かたやアベ氏はこれだもの、なんとまあ夫婦そろってノー天気なソーリィお大尽だこと。

今朝も元気に目覚めた。
コロナ感染は大丈夫のようだ、感謝感謝。
今日は火曜日の定例デイ。
倦怠感・味覚障害・風邪症状=なし、朝食前の体温=35.8℃
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・集団体操(歌姫さん)、リハビリ(小和田さん)、点眼3回(香西さん)、
入浴(こけしちゃん、ジャンジャン)、
嚥下体操(香西さん)、昼食、麻雀、帰りの会(京香さん)
 ①昨日は寒かったので身体も硬かったけど、今日は風は強かったけど晴天で身体が柔らかだった。
   リハ前後の手引き歩行も好調で、歩き始めのグラつきも小さかった。
   歩行時のマヒ太腿の重さが気持ち軽くなったように感じたけど、
   重い軽い含めて感覚は時間経過で慣れてしまうとそれが当たり前になってしまうから、
   まあ小さな階段を1段上がったくらいが丁度良いのだろうね。
   手引き歩行中、風呂場の前で180度方向転換した時、
   ジャンジャンに冗談を話しかけられたけど、プレッシャーにはならず会話の応酬ができた。
   我ながら歩行にも余裕ができてきたわい、と内心喜んだ。
 ②マヒ手人差し指の爪が割れ爪になったので、香西さんに爪を整形して貰った。
 ③麻雀メンツ:オオタさん、キクチさん、ジャンジャン、私。
   多分1ヶ月ぶりくらいのジャンジャンとの麻雀になったから、
   一切の手心なしで厚い胸を貸してあげるからかかってこい、のつもりでゲームを始めた。
   その開幕第1戦は、私が(起家)捨てた6ソーを、キクチさんが發ドラ3で満貫をロンした。
   内心ぎゃーと悲鳴をあげたけど、キクチさんの手牌をよくよく見たら何かおかしい。
   数えてみたら何と牌が1枚多いではないか、ということで多牌(ターハイ)のチョンボだった。
   キクチさんはどうもドラの發をジャンジャンからポンできたことに舞い上がって、
   捨て牌を切るのを忘れてしまい、それでターハイのチョンボを犯してしまったようだ。
   九死に一生を得た私はそこから怒涛の6連チャンをして、ジャンジャンの師匠の面目を果たした。
   オオタさん、キクチさん、ジャンジャンも和気藹々とよく喋り、非常に楽しい麻雀だった。
 ④朝の送迎はキャラバンでテノールさんの運転で、
   帰りの送迎もキャラバンで運転はテノールさん、添乗(道順勉強)はミセスレノンさんだった。
 ⑤宮城県のコロナ対策のレジュメが配布されたけど、37.5℃以上4日間、
   基礎疾患or高齢者は2日間の今まで通りの基準で保健所と相談するフローチャートだった。
   保健所を通すものはPCR検査をやらせないための相談フローだもの、一応斜めに目を通した。  

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日(風邪と肺炎の違いを初期症状の段階で知る)

2020年04月13日 19時54分10秒 | リハビリ・ADL

今朝も元気に目覚めた。
コロナ感染は大丈夫のようだ、感謝感謝。
今日から今週のリハが始まる。
先週の月曜日は在宅リハをちょっと飛ばし過ぎたので、翌火曜日はマヒ太腿がかっちかちだった。
今日は気をつけて、そこそこにしておくべ。

ところで、風邪と肺炎の違いを初期症状の段階で知る良い資料を見つけた。
経験したこともない症状がせきやタンに出るのがポイントで、
悪寒がしてガタガタ震えだしたり、意識が朦朧とし出したりするのは、悪化しつつあるサインとのこと。
まあ、感染しても無症状の場合だってあるんだけどね。

コロナに感染しないに越したことはないけど、家族の誰かが感染する場合もあるので。
家族は運命共同体というか一蓮托生だわな。

今日現在宮城県の感染者が51人になったといっても、
保健所が抑えに抑えての数だから、実際のコロナ感染状況は分からないのが不気味。
今になって検査拡大を言ってるけど、そんなことは2月中旬から言われていること。
東京五輪のためだろうけどこの2ヶ月間PCR検査を抑えた安倍政権は未必の故意、罪は相当重く深い。
今日も無事過ぎようとしている。明日の朝も元気に目覚めたいものだ。

反逆のテーマ(SWATのテーマ)

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(デイスタッフの愛称一覧)

2020年04月12日 18時40分13秒 | 介護サービス

◇コロナに関連して、昨日のデイ朝会で所長から次の口頭周知があった。
  朝微熱があったら無理にデイに来ないで休んで頂戴、と。
  微熱とは37℃以上をさす。

  そうだよな。
  デイは私が安心して一日を過ごせる唯一の憩いとリハビリ道場だから、
  大事にしないとなァ~

◇デイスタッフをイニシャルで書いてきたけど、どうもこの先行き詰まって行きそうなので、
  これからは独断と偏見で名づけた愛称で行くことにする。(順不同)

  所長・・・・・・・・・・一見40代、実は30代前半。大喰い巨漢でエネルギッシュな3女児のパパ。
  ナース香西さん・・・・・火木土のナースIさん、若い頃の香西かおりチョイ似の気さくな女性。
  ナースあみんさん・・・・月水金のナースSさん、歌姫さんとデュエットするあみんの待つわが最高。
  ナース荘内娘ちゃん・・・時々派遣で来るナースOさん、山形県鶴岡市出身の目が切れ長美人。独身?
  ナースマッシュさん・・・たまに派遣で来るナースHさん、マッシュルームカットにイメチェンしたので。

  セラピ小和田さん・・・・セラピFさん、小和田雅子さんにチョイ似で、少々手厳しい2児のママ。
  セラピ次郎さん・・・・・セラピNさん、私が新田次郎の山岳&気象小説が好きなので。
  セラピテノールさん・・・Aさんで4月から当デイに。よく透る大きな声が特徴のパパ。
  セラピ菜々緒さん・・・・本部のセラピSさん、菜々緒顔負けの足長八頭身で体育系美人、2児のママ。
  セラピヤングママさん・・セラピSちゃん、新婚ホヤホヤの可愛い20代ママ、年末まで産&育休。
  京香さん・・・・・・・・Kさん、頭の回転が超速く、若い頃の鈴木京香にチョイ似なので。
  歌姫さん・・・・・・・・Cさん、森昌子を歌わせたら最高。時々名で呼ぶと恥ずかしがる風情もいい。
  半七親分・・・・・・・・Hさん(男性)、本部からの応援。なぜか半七捕り物帳の半七親分を連想。

  ジャンジャン・・・・・・Hちゃん、ジャンクフード大好き30代体育系女性。麻雀(マージャン)の弟子、独身。
  めご姫ちゃん・・・・・・Aちゃん、最年少24歳で我が孫娘みたいにめんこいめご姫、独身。
  こけしちゃん・・・・・・Mちゃん、コンノさんが見とれたくらい可愛ゆいこけしのよう、独身。
  ミセスレノンさん・・・・Yさん、4月からの新人。旧姓がオノヨーコなので、3児のママ。

  所長さんの話では5月からもう一人介護スタッフが加わるらしいけど、その人はおいおいと。
  麻雀の愛弟子=Hちゃんは当初は『ジャンクちゃん』で考えていたけど、
  言葉としてのジャンクは良くないイメージなので、Eテレキャラクターでお馴染みの『ジャンジャン』にした。
  愛称だとナース/セラピをつけなくても分かるので、今後は〇〇さん/ちゃんで行く。(独身はちゃん)
  なおジャンジャンちゃんでは響きがくどいので、ジャンジャンはそのまま。
  また、所長、親分には、日本語として敬称の意味も含んでいるのでそのままで行く。

◇今朝も元気に目覚めた。
  コロナ感染は大丈夫のようだ。
  完全休養日で、ネット囲碁は2級で2勝1敗だった。
  少し強くなったのかな?
  いや、そのうちに3級に落ちるべよ。

東京砂漠
  私も20年暮らしてきたところだから、私の中では『花の都』なのだけど、
  コロナ禍の昨今、なんともはや複雑な想いがする。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(マヒ手割れ爪でひっかいた傷が痛々しい)

2020年04月11日 18時20分53秒 | 介護サービス

早起きは三文の得、初代リハ師匠からコメントがあったとは。
初代師匠の出身は私と同じ岩手県水沢市(現:奥州市)で、住所も私の実家のすぐ近くという縁だった。
しかも大学/大学院や学部は違えども、初代師匠と先輩後輩の関係になろうとは。
世間は広いようで、ホント狭いものだ。

今朝も元気に目が醒めたので、コロナは大丈夫だ。
倦怠感・味覚障害・風邪症状=なし、朝食前の体温=35.7℃。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、集団体操、CWパズル、リハビリ、入浴、昼食、麻雀
 ①リハビリはセラピNさんが担当。
   腹筋・背筋のチカラが少しづつでも強化されているのか、
   バードドッグ×左右7回づつするも、終わってから肩で息をするまでのハードさはなくなってきた。
   特にリハ後の手引き歩行に大きなグラつきもなく、暖かくなるにつれて身体が柔らかくなり、
   自分の平衡感覚で歩く度合も増えてきたと思う。
   自分の平衡感覚で歩く度合を増やすとは言っても、手引きがあるのとないのとでは雲泥の差で、
   2,3年では手引きは外せそうもないと自覚している。
 ②昨夜布団の中で割れ爪のマヒ手で良い腕のヒジをヒジをひっかいたらしく、
   入浴時に気がついたけど20数㎝はある痛々しいひっかき傷が走っていた。
   入浴当番だったAちゃんが鬼の首でも獲ったように、『病院に行ったほうが良い』と何度も私に言う。
   私がAちゃんに『麻雀を易しく教えるから・・』と何回も言うもんだから、
   私の病院嫌いも知ってることだし、多分そのお返しのつもりなのだろう、可愛いこと。
   割れ爪だったマヒ手薬指の爪は、今日初顔の派遣ナースさんに整形して貰った。
 ③麻雀メンツ:オオタさん、キクチさん、アイザワさん、私。
   アイザワさんがのっけからカンチャン待ちのリーチ一発ツモドラ1の親満をあがり、
   今日は彼がツキまくり断トツの1位だった。
   オオタさんもリーチ・ハイテイ・ツモ・ドラ1の満貫をあがり、大変嬉しそうだった。
   キクチさんはリーチ・ドラ6などと大きな手までは行くけど、上りまではものにできなかった。
   でもニコニコ満足気の顔をしていた。
   オオタさんも、キクチさんも、今までに比べるとずいぶん上手くなってきたと思った。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする