八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

5月21日(八甲田山死の彷徨の独演会をやってしまった)

2020年05月21日 19時01分08秒 | 介護サービス

社会正義を代表している検察の、ましてや検察ナンバー2が賭けマージャンとは。
裁判官と検察官は李下に冠を正さず、絶対にこれでなくちゃならないのに・・。
それをあろうことかスモモをもいで食べちゃったというから、懲戒免職ものだろうな。
記事によれば、賭けマージャンは大新聞社の常態化した接待だというんだから、
先日ブログで新聞は消防の顔をした放火犯と書いたけど、まったくそのとおりだった。
外国新聞やフリージャーナリストを排除している記者クラブこそが、悪の温床なのだ。

今朝も元気(36.3度)に起床した、感謝感謝。
今日は木曜日の定例デイ。
昨日同様に寒いから、今日もダウン&セーターで行くべ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操(めご姫ちゃん)、点眼3回(香西さん)、CWパズル、
リハビリ(小和田さん)、入浴(ミセスレノンさん、ジャンジャン、こけしちゃん)、
嚥下体操(香西さん)、昼食、麻雀、帰りの会(めご姫ちゃん)
 ①朝の送迎はめご姫ちゃん、帰りの送迎はジャンジャン。
 ②朝の血圧測定は喋らずに測ったので一発OKで、即ニューステップ運動に入れた。
   ニューステップで身体がほぐれたのか、一昨日と違って手引き歩行の調子は良かった。
 ③リハビリ中の小和田さんとの話で、
   話題がフォーク→武田鉄矢→映画幸せの黄色いハンカチ→高倉健になり、
   八甲田山死の彷徨の話にまで発展飛躍して、ついつい独演会をやってしまった。
   私が夢中で喋っているとチカラが入り過ぎて、マヒ筋肉が硬直してしまうとのこと。
   だけど
ツボにはまってしまったように、八甲田山死の彷徨の話を喋ることに夢中になった。
   でもお陰さまでスッキリして、手引き歩行も非常に好調に歩けた。
     追記:映画『八甲田山』(予告編)ウィキペディア
        私が電電公社に入社したのが1976年、映画八甲田山は1977年、43年前の映画だ。
 ④麻雀は特に私があれこれ言わなくても自然に2卓に分かれて、それぞれ楽しく麻雀をしてきた。
   B卓のメンツ=オオタさん、アイカワさん、ジャンジャン/京香さん(一時)、私。
   A卓のメンツ=ヒデさん、コンノさん、クロダさん、ツトムさん。
 ⑤おやつはチーズケーキ+めご姫ちゃん愛情たっぷりココアで、大変美味しゅうございました。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日(寒さと雨でマヒ筋肉もカッチカチ)

2020年05月20日 18時42分03秒 | 脳幹出血

今朝も元気(36.0度)に起床した、感謝感謝。
今日も最高が12℃で、曇り時々雨
これじゃ札幌より寒く、釧路並みじゃないの。
いくらいつもお風呂で旅の終わりにを歌っているからって・・。

昨日のデイリハビリで、小和田さんからマヒ足がコチコチに緊張したままだと言われた。
入浴後に湿疹薬用クリームを両方の太腿裏に塗布してくれたミセスレノンさんも、
マヒ太腿筋肉がコッチコチだとビックリ驚いていた。
そうなんだよね、年齢の割に筋肉がコチコチなのは珍しいと思う。
22年前の私の脳幹出血の後遺症は、全身筋肉の緊張が解けない四肢体麻痺からスタートした。
それが22年たって、ここまで回復してきた。
しかし身体が寒さを感じると、マヒが強く残ってる右半身の筋肉は強く緊張する。
昨日なんかこの状態で小和田さんの手引きで歩いたものだから、
その姿はユラユラとふらつきながらゆっくり歩くロボコップのようだったと思うね。
とにかく、寒いのは嫌だいやだ。

今日の仙台の最高気温は9.5℃、3月中旬並みだったとのこと。
明日も今日並みに寒いというから、ダウン&セーターでデイに行くとすべー
デイでは賭け麻雀にならないように、点棒のやり取りはしないことにしている。
しかし、世間の注目を浴びているクロカワ氏がよりによって賭け麻雀とは
アンガイ、これが本当の理由なのかもね。  

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日(半七親分が新所長さんになった)

2020年05月19日 19時07分12秒 | 介護サービス

今朝も元気(36.4度)に起床した、感謝感謝。
今日は火曜日の定例デイ。
最高気温が15℃で雨?、、嫌だなァ
寒そうだから薄手のセーター&ダウンジャケットで行くべーかな。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

朝会・体操(ジャンジャン)、点眼3回(初ナースさん)、CWパズル、リハビリ(小和田さん)、
入浴(歌姫さん、ミセスレノンさん)、昼食、麻雀、帰りの会(京香さん)
 ①朝の送迎は運転=京香さん、添乗=Iさん、帰りの送迎はこけしちゃん。
 ②血圧測定時に初ナースさんと喋っていたので150オーバーとなり、10分後に再測定となった。
   いつもは朝一のニューステップだったけど、今日はそんな訳でニューステップはしそこなってしまった。
 ③昨日づけで所長人事異動があり、Hさんは本部へ異動になり、後任の所長には半七親分がなった。
 ④雨で低温の気候から身体が硬く、手引き歩行もバランスがイマイチだったけどそこそこ歩けた。
   今日のような悪天候だと一年前の歩きならヨレヨレだったので、まあ歩けただけ良しとしよう。
 ⑤入浴後の湿疹止めクリーム塗布の効果で、背中はだいぶ良くなってきた。
 ⑥案ずるより生むが易しで、麻雀も新メンツの登場もあってすんなり2卓できた。
   1軍卓:ヒデさん、コンノさん、サトルさん、イシガキお姉さん。
   2軍卓:オオタさん、キクチさん、マツモトさん、私。
   卓や席は当初早いもの勝ちにしたけれど、マツモトさん、サトルさんが麻雀をできるということなので、
   今後早い者勝ちで席を決めていっても全然支障は起きないと思う。
   今後早いもの勝ちで席を埋めて行っても、ほぼ全スタッフが麻雀ができるし何とかなると思った。
   ということで今後は麻雀の席決め思案が不要になることから、今日は純粋に麻雀を楽しんできた。
 ⑦デイスタッフの愛称一覧
   折を見て愛称一覧を更新する予定。

かもめが翔んだ日
 渡辺真知子さんは1956年生まれだから、私より4歳若く、今年64歳だ。
 これは1996年ライブからとあるので40歳の時で、昨日の唇よ~は24歳の時の映像だ。
 年代というと、デイで30㎝くらいのボールを使った体操があるんだけど、
 20代のこけしちゃんは私にボールを手渡す時、ボールの張り具合をたしかめて、
 『これは20代』、『これは30代』と、
声をひそめて手渡してくれるんだよね。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(天網恢恢、疎にして漏らさず)

2020年05月18日 19時00分17秒 | 時事問題

今朝も元気(36.2度)に起床した、感謝感謝。
今日から今週のリハビリが始まる。
好調だから在宅リハが調子に乗ると、オーバーペースで翌日に支障をきたす。
調子に乗り過ぎに気をつけて、そこそこで好いんだよね、もう。

検察庁法改正案を今国会見送りとするようだ
常人の恥を持ち合わせていないアベ氏だもの、黒川氏のほうが検事総長就任を前に辞職を願ったと思う。
元検事総長達検察OBが法務省に提出した反対意見書を読み、おそらく黒川氏はアベ氏に辞職を願ったはず。
理路整然としてなんと格調が高く毅然とした文章(意見書)であろう
東京高検長を辞めても弁護士人生が20年以上残されている黒川氏だもの、
大物検察OBの反対意見を無視して検事総長に就任しても何も良いことがない。
検察OB達が法務省に反対意見書を出した件は、全国紙は
アベ氏に忖度しアリバイ的に一応報道はした。
しかし、この反対意見書の全文を掲載したのは『東京新聞(中日新聞)』一紙だけであったことが、
全国紙は消防の顔をした放火犯(マッチポンプ)に過ぎなかったことを物語っている。
信念の記者=望月衣塑子さんがいる東京新聞こそが、真のジャーナリズム(社会の木鐸)だと敬服した。
数々の悪行を握りつぶしてくれた後ろ盾がなくなると、天網恢恢、アベ氏も進退が極まってきたのでは?
  参考:悪いことをした人を捕まえるのが警察ならば、『けしからん人』を捕まえるのが検察と言われる。
     いくら政府にとってけしからん人を捕まえるのが検察としても、
     与党議員の明らかな犯罪までを不起訴で握りつぶしては、もはや勧善懲悪の社会規範がすたる。

唇よ、熱く君を語れ 
 昨夜東北放送ラジオから、渡辺真知子クンのこの歌が流れていた。
 渡辺真知子クンの曲は大好きで、世田谷に住んでた30代前半は車(スカイライン)に乗るといつも聴いていた。
 真知子クンは失恋ソングが多いなかで、『唇よ~』は珍しく前向きな歌で化粧品のCMにもなった。
 東北道で42㎞スピード違反で捕まった時も、多分ミッドナイトがかかっていた時だったと思う。
 あの日は日曜日の朝だったのでネズミ捕りもやっていないべと思ったけど、
 ネズミ捕りを始めた直後の検挙第1号だと赤キップを切ったおまわりさんが言っていた。
 免許停止1ヶ月の略式裁判よりも、罰金=8万円のほうが痛かったよなァ~ 

ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(3歳のタッくんが補助輪なし自転車に乗るとは素晴らしい)

2020年05月17日 18時20分30秒 | 家族

県北に住む孫のフミくん&タッくんのアルバム4月号が届いた。
フミくんは5歳7ヶ月、タッくんは3歳2ヶ月だ。
子供たちの笑顔は好いね、見てる私も笑顔になって元気が出てくるよ。
兄弟2人でヘルメットを被り各自の自転車に乗ってる写真があったけど、
タッくんはもう補助輪がない自転車に乗っていたから非常にびっくりした。
この調子で元気に大きくなって行って頂戴。

昨日のデイリハビリのバードドッグは大変嬉しかった。
セラピストの次郎さんがバードドッグを実演して、
今までの私の姿勢と、今日の姿勢の違いを教えてくれた。
くーっ、苦節22年。
バードドッグは宮城病院に入院していた22年前から挑戦してきたけど、
今までまともにできたためしが全くなかった。
しかし、昨日はマヒ骨盤とマヒ太腿で体重を支えている実感が持てた。
今までは体幹が重すぎて、頭のほうにつんのめりがちだった。
その前につんのめりがちな姿勢を補正するために、
極端に尻がうしろに引けがちだった、と次郎さんが教えてくれた。
嬉しかったなァ、昨日はバードドッグを5セット終えても、
ゼーゼーハーハーと肩で息をしなくて済み、初めて余裕らしきものを感じた。

今朝も元気(36.3度)に起床した、感謝感謝。
今日は完全休養の日曜日だし、ネット囲碁三昧で行くべーかな。
ふぅ~、2級で1勝3敗(24512点
まァ、2級の中くらいだから良しとするべ。

ギリシャ・スキアトス空港 着陸 
 いくら飛行機の離発着がコンピュータ制御といっても、
 動画冒頭のBA機の尻餅をつきそうな着陸には思わず目がテンになった。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(土曜麻雀は割りきってこのメンツ固定で行くべ)

2020年05月16日 18時37分44秒 | 介護サービス

今朝も元気(36.4度)に起床できた、感謝感謝。

今日は土曜日の定例デイ。
リハビリのきついバードドッグはあるけど、手引き歩行が待ち遠しくもある。
欠席者がいなければ、土曜日の麻雀人口は10人いるんだよね。
でも2卓=8席しかないから、計算上は誰か4人は時間交代にしなければならない。
さあ、どーすべー
土曜日も割りきって、ジャンケン方式にせざるを得ないのかな?
ということで、今日はちょっと気の重くなる一日になりそう。

今日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操(めご姫ちゃん)、リハビリ(次郎さん)、点眼3回(香西さん)、CWパズル、
入浴(歌姫さん、ミセスレノンさん)、嚥下体操(香西さん)、昼食、麻雀、帰りの会(めご姫ちゃん)
 ①朝の送迎はめご姫ちゃん、帰りの送迎は所長さん。
   帰りの送迎社内で所長さんが言ってたけど、今育休中のヤングママさんは来年4月頃の復帰になりそうとのこと。
 ②5月入社の新スタッフIさんの紹介が所長よりあった。
   麻雀は既に知っていて、昔トライアスロン(鉄人レース:水泳・自転車・マラソン)をやっていたとのこと。
   このブログでは当面イニシャルで行き、愛称は別途。
 ③手引き歩行は期待どおりマヒ足にかけれる体重が増した分、それだけバランスコントロールもよくなった。
   まだまだ危なっかしい歩きには違いないのだが、私にしか分からないけど歩き易さはに◎だった。
   足踏み中に突然感じたマヒ足の感覚ジャンプだったけど、今後もこういう感覚ジャンプが起きるのが待ち遠しい。
   どのくらいの時間間隔があくのか皆目分からないけど、楽しみに待つとしよう。
 ④今日の入浴後から、背中や腕・肘などに湿疹薬用クリーム(定期診察で処方)を塗って貰うことにした。
   また一昨日のブログに書き忘れたけど、一昨日の木曜日から肌着は半袖に替えている。
 ⑤イトウお姉さんに午後麻雀をするかどうか尋ねてみたら、しないということだった。
   意思疎通に難があるシシドさんにはこの際遠慮願い、麻雀に誘うことはしなかった。
   シシドさんはメンツに空きができれば誘うけど、空きがなければ時間交代してまで誘う必要なしと割りきった。
   1軍卓:アヤオさん、セキさん、ヒデさん、私/スガイさん(スガイさん昼寝中、私の代打ち)
   2軍卓:コンノさん、オオタさん、キクチさん、私。
   土曜日はこのメンツ固定で、ほぼ割りきって良さそうだ。
   麻雀は和やかに楽しくやった。
   オオタさんが序盤好調で、親で連荘したから驚いた。
   点数は安かったけど連続リーチをかけてきたから、
   ご祝儀のつもりでビシビシ危険牌を捨てたけど、2度ともツモ上がりだった。
   最近は倍満など高い手を上がるとこもあり、オオタさんに上達の兆しが見られる。
   コンノさんは三元牌の対子待ちが私と持ち持ちになるケースが多く、
   コンノさんのリーチに高めの白を一発で振り込んだのが最高だった。
   私はよくメンタンピンを3,4回あがり、うち1回は三色もついて親で跳満になった。
   冗談半分で高めを追求し過ぎて上がれずに流れたけど、
   小三元・ホンイツ・トイトイ・ドラ3(4+2+2+3=11翻)あがれば3倍満が最高の手だった。
   キクチさんは2回テンパイしてリーチをかけたけど、残念ながらあがれずじまいだった。
 ⑥おやつはブドウゼリー+めご姫ちゃん愛情一杯ココアで、大変美味しゅうございました。
 ⑦デイスタッフの愛称一覧 

影法師

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(足踏みしている時の、内股での良い足とマヒ足の感じがガラッと変わった)

2020年05月15日 19時00分38秒 | 回復の感覚

◇コロナのワクチンや特効薬ができるまでは、
  試行錯誤をしながらもウイルスと共存して行くしか方法がないのだろう。
  しかし疲弊している経済を立て直して行かないと、これももう待ったなし。
  自粛生活を続ける限り、間違いなく経済は死ぬわな。

◇火曜木曜も、デイの麻雀人口は男だけで8人を越えそうな勢いだ。
  麻雀人口も多くなってくると1軍2軍などと卓の振り分け、
  誰と誰とが時間交代、しかも前半か後半かなんてもう決められないから、
  麻雀したい希望者が集まって、ジャンケンで決めて行くやり方が公平で良いんだろうなァ
  ただジャンケン方式だと初心者や下手な人も一人前に扱うので、育成の場としては良いけど、
  ルールや点数計算できジャッジできる人間はそう多くないので、多少不安は残りそう。
  火曜日&木曜日は割りきってジャンケン方式を試行するとしても、
  土曜日は例外として、従来どおり私が2軍プレイングマネージャーで行ったほうが良さそう。
  参考)点数計算ができルールを熟知してジャッジできる人は、アヤオさん、セキさん、私の3人くらいで、
     しかも3人とも土曜日利用に集中している。
     それに土曜日の
イトウお姉さんにはイロハを教えた直後だから、今後も直接教えて行きたいしね。

◇今朝も元気(36.2度)に起床した、感謝感謝。

  在宅リハで手すりを両手で持って足踏みをしているけど、
  骨盤というか内股を境にしての良いほうの足とマヒ足の感じかたが、昨日までとガラッと変わった。
  しかし手すりの伝い歩きで見る限りは、歩きにはほとんど変化はない。
  手すり伝い歩きは転倒しないために手すりに頼ることが根本なので、当然といえば当然だわな。
  明日の手引き歩行(自分のバランス感覚で歩く)で、違いが出てくるかどうかだな。
  昨日デイリハで小和田さんから受けたマヒ足裏への刺激が、キッカケになっている気がする。
  ススが詰まった煙突を、柄の長~~いブラシで通りを良くして貰った、そんな感じなんだなァ
  明日は苦手でハードなバードドッグで気合が入るけど、手引き歩行が楽しみだ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(意思疎通が難のシシドさんは、なんと麻雀が上手かった!)

2020年05月14日 18時12分56秒 | 介護サービス

ふむふむ、なるほどね
どうなるか、しっかり見てよう。

今朝も元気(36.3度)に起床した、感謝感謝。
今日は木曜日の定例デイで、デイに行くのは5日ぶりか。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

ニューステップ、朝会・体操(こけしちゃん)、点眼3回(所長、京香さん)、リハビリ(小和田さん)、
CWパズル、入浴(京香さん、ミセスレノンさん)、昼食、麻雀、帰りの会(こけしちゃん)
 ①朝夕とも送迎は歌姫さん。
 ②5日ぶりの手引き歩行だったけど、歩き始めを慎重にしたせいか、思ったよりも出来は良かった。
   手技でマヒ足裏の各部を強く刺激してもらい、
   マヒ太腿を通り抜けてマヒ肩までジンジンし、感覚の通りが良くなったようで非常に気持ちが良かった。
   小和田さんによるとマヒ足は全体的に筋肉が硬かったというけど、休みが長かったので硬いのは普通。
   リハ後の歩行も調子は良かった。
 ③今日がお試し利用の男性が昔麻雀やっていたというので、1時間ほど一緒に麻雀してみた。
   リーチしてちゃんとザンクを上がれたし、
   ホンイツでダマテンしていた私の上がり牌を、お試しさんはしっかり押さえていたので、
   なかなかの麻雀の打ち手で、コンノさんクラスだと私は思った。
 ④お試しさんは午後3時帰りなので、そのあとを意思疎通に難がある男性シシドさんを引き入れた。
   シシドさんとの意思疎通に難はあるけど、将棋、麻雀は上手いらしいと聞いていたので、
   是非一度麻雀を一緒に打ってみたいと思っていたのだった。
   そうそうにシシドさんがリーチをしたら、その下家のオオタさんが間リャンソーを一発で振り込んだ。
   ドラも1個あったから5200点が正解だけど、
   シシドさんは『あたり!!』と言って、間髪を入れずに『ゴーニー』と言い加えた。
   私はそれを目撃していて、シシドさんは難しい点数計算もちゃんと正確にできる人なんだと、正直驚嘆した。
   京香さんも驚き、シシドさんの手の内をしばらく後ろで観戦していた。
   あとで京香さんに彼の打ちっぷりを聞いたけど、上手いものだと感心していた。
   たた麻雀用語以外のシシドさんの言葉が全然分からないので京香さんに通訳を願ったけど、
   シシドさんはヒデさん並みの麻雀を打つと思った。
   ヒデさんは時々チョンボをするけど、シシドさんはチョンボはしないと思うな。
 ⑤3時のおやつはめご姫ちゃんの愛情たっぷりココア+バナナ蒸しパンで、大変美味しゅうございました。
 ⑥ナースは香西さんが休みで、荘内娘ちゃんもマッシュさんも都合が悪かったのか初めての女性だった。
 ⑦スタッフの愛称一覧

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(火事場泥棒と消防の顔した放火犯)

2020年05月13日 17時22分51秒 | 時事問題

今朝のネット散策によれば、朝日新聞は昨日の朝刊1面を使ってクロカワ次期検事総長の批判をしたそうな。
アベ氏がコロナ禍の火事場泥棒なら、朝日新聞は消防の顔した放火犯(マッチポンプ)だと私なんかは思うな。
テレビや新聞が記者クラブで検察警察と談合(ネタを貰っている)している限り、毅然とできる訳がない。
それは
江戸時代のかわら版と全く同じで、本当の政権批判なんか夢のまた夢、100%あり得る訳がない。
かつて民主党政権時に、
検察リークを3年間垂れ流しでっちあげと知りつつ小沢一郎を政治暗殺した罪は重い。
TBSは5000万円ワイロ授受の再現ビデオまでねつ造し放送していたから、検察の共犯どころか主犯に等しい。

だから日本のテレビや新聞なんて、悪代官クロカワ氏や自民党と目くそ鼻くそ、
うわべでは一見社会正義を装っているだけに、オウム信者を洗脳した教団ビデオよりもはるかに悪質だ。

うへっ、28歳の力士がコロナ重症化で死んだ?
重症化や死亡のゼロ化を目指すための検査で早期発見し、
そして重症化を避けるための早期でのアビガン(ファビピラブル)投与と思っていたけど、
保健所や入院先病院のたらい回しで4,5日もロスるのでは、重症化して死ねと言われたのも同然。
これでも誤解だと強弁されるのでは、たまったもんじゃない。
 追記:2月に37.5度以上の発熱が連続4日間以上の『目安』を見た時には、
    基礎疾患のある高齢者は『コロナ重症化で早く死ね』と、厚生省に宣告された気がした。
    健康保険、年金、介護保険の財政逼迫のため、厚生省は露骨に↑を狙っていたと思う。(今も!)
    最悪は覚悟したけど、なら石に齧りついても生き延びてやると、逆に火がついたけどね。

今朝も元気(36.5度)に起床した、感謝感謝。
今日も在宅リハをそこそこやるとするべーかな。
最近日に何回かマヒ側半身広くに回復刺激が走るけど、こういうのは微々たる変化で、
山のように溜まらないと見た目の変化に繋がっては来ないんだよね。
まあ半年くらい溜まって、歩き(運動)に若干変化が出てくるくらいかなァ

明日は木曜日の定例デイの予定。
たった1回休んだだけなのに、デイもずいぶん久しぶりな気がする。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(脳神経の定期診察=全く異常なし)

2020年05月12日 18時12分38秒 | 病院・診察

今朝も元気(35.9度)に起床した、感謝感謝。
36.9度と思い一瞬どっきりしたけど、よく見たら35.9度だった、ほっ

午前一番に、3ヶ月ごとの脳神経定期診察に行ってきた。
バイタル=異常なし、血液検査=結果は次回(3ヶ月後)、脳神経MRI=全く異常なし。
私から小さな脳梗塞の跡の有無を尋ねたけど、
22年前の橋出血の跡はあるけど、あとは小さいものも全くないとのことだった。
暑くなってきたので、湿疹あせもの塗り薬を処方して貰った。
以前は脳卒中の電気治療を受けに患者が10数人はいたものだけど、
コロナの所為か数台の電気治療機は空きだったし、待合室も数人はいたけど割合に空いていた。

テレビはクロカワ氏の検事総長をごり押しするアベ氏批判や、
37.4度以上4日間は誤解とのカトー厚生大臣批判をしているけど、
テレビこそ彼らとの共同正犯だったから、
テレビはどのツラさげて白々しく批判していると、見ていて腹立たしく思った。
アベ氏のような総理を1強5弱などともてはやし、のさばらしてきたのはむしろテレビだ。
オウム真理教のように、テレビが国民の大多数を意図的に誘導(洗脳)してきたくせに。
 追記:陸山会でっちあげ事件では、むしろテレビは小沢一郎政治暗殺の主犯だった。
    今年2月からのテレビでは、37.5度以上4日間は基準の片棒をかつぐ放送をしてきた。

成田国際空港 着陸(コックピットビュー)
 東から着陸するコースだと、九十九里海岸の上空から着陸する滑走路がもう見えるんだね。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする