県北に住む孫のフミくん&タッくんのアルバム4月号が届いた。
フミくんは5歳7ヶ月、タッくんは3歳2ヶ月だ。
子供たちの笑顔は好いね、見てる私も笑顔になって元気が出てくるよ。
兄弟2人でヘルメットを被り各自の自転車に乗ってる写真があったけど、
タッくんはもう補助輪がない自転車に乗っていたから非常にびっくりした。
この調子で元気に大きくなって行って頂戴。
昨日のデイリハビリのバードドッグは大変嬉しかった。
セラピストの次郎さんがバードドッグを実演して、
今までの私の姿勢と、今日の姿勢の違いを教えてくれた。
くーっ、苦節22年。
バードドッグは宮城病院に入院していた22年前から挑戦してきたけど、
今までまともにできたためしが全くなかった。
しかし、昨日はマヒ骨盤とマヒ太腿で体重を支えている実感が持てた。
今までは体幹が重すぎて、頭のほうにつんのめりがちだった。
その前につんのめりがちな姿勢を補正するために、
極端に尻がうしろに引けがちだった、と次郎さんが教えてくれた。
嬉しかったなァ、昨日はバードドッグを5セット終えても、
ゼーゼーハーハーと肩で息をしなくて済み、初めて余裕らしきものを感じた。
今朝も元気(36.3度)に起床した、感謝感謝。
今日は完全休養の日曜日だし、ネット囲碁三昧で行くべーかな。
ふぅ~、2級で1勝3敗(24512点)
まァ、2級の中くらいだから良しとするべ。
ギリシャ・スキアトス空港 着陸
いくら飛行機の離発着がコンピュータ制御といっても、
動画冒頭のBA機の尻餅をつきそうな着陸には思わず目がテンになった。
ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。