内的自己対話-川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。自分の研究生活に関わる話題が多いですが、時に日常生活雑記も含まれます。

体調不良

2017-02-10 18:30:47 | 雑感

 また体調を崩してしまいました。この冬三度目です。こんなこと、かつてありませんでした。日頃水泳で鍛えた体のことを自慢にしていたくらいですからね。身体的にばかりでなく、精神的にかなりまいりますね、こういうときは。
 昨年十二月初めに何年ぶりかで風邪を引き、それは数日で治りましたが、年末の本の片付けの際に吸い込んだチリ・ホコリのせいで年明けから半月余りひどい咳が続きました。やっと回復してきたと思ったら、昨日から体が怠く、若干発熱もあり、時々ひどく咳き込みます。先月前半のときほどではありませんが。今朝から徐々に全体として症状が悪化しています。寝込むほどではないのですが。
 諸症状からして、慢性気管支炎を疑わなくてはなりません。もう自宅静養でおとなしく自然治癒を待つという段階ではないようです。週明け、症状が改善しない場合は、病院に行くしかありません。その翌週は一週間の冬休みですから、そこまではなんとか授業も休まずに凌いで、冬休み中はゆっくり体を休めることにします。
 今朝、来月の学会発表で参照したい「近代の超克」論と時枝誠記関連の文献が日本から届き、さあ今日から準備に取り掛かろうと思い、一日それらの文献を拾い読みしていましたが、発熱のせいで頭がどんどんボーッとしきて何も集中して考えられませんでした。せっかく興味深い論考群なのに、残念です。それらについての記事を投稿するのはしばらく待たなければなりません。
 こういうときは、アルコールも慎んで、さっさと寝るしかありませんね。