ガリマール社の Quarto 叢書中のシモーヌ・ヴェイユ著作集には、生前の彼女を知る人たちの印象・回想や同時代の思想家・作家などが彼女について残しているコメントが巻末に収録されている。その一つがシオランによるもので、シオランが1957年から1972年にかけて書き続けていた Cahiers (Gallimard, 1997) から十の言及箇所が抜粋されている。1971年1月19日に記されたと思しきその最後の言及箇所で、シオランはヴェイユに欠けていたものはユーモアだと言っている。
Ce qui manque à Simone Weil, c’est l’humour. Mais si elle en eût été pourvue, elle n’aurait pas fait de tels progrès dans la vie spirituelle. Car l’humour fait manquer l’expérience de l’absolu. Mystique et humour ne vont pas ensemble. (Cahiers, p. 903)
しかし、まさにユーモアに欠けていたからこそ彼女は精神生活においてあのような進歩を遂げたのだとも認める。というのも、ユーモアは絶対性の経験を妨げるからだという。神秘主義とユーモアは両立しないとシオランは言う。
確かにヴェイユの論考やノートの中にユーモアの痕跡を見つけるのは難しい。そもそも絶対性や純粋性の探究にユーモアが入り込む余地はないかも知れない。
しかし、両親宛の書簡や親友たちの証言によれば、彼女が心を許した人たちには快活なユーモアを示すこともあったようである。
例えば、ENS 時代からの親友でヴェイユの浩瀚な伝記 La vie de Simone Weil, Fayard, 1997 の作者でもある Simone Pétrement がヴェイユにマルセイユで最後に会ったときの思い出をこう記している。
Quoiqu’elle parût fatiguée, elle n’avait rien perdu de son humour et nous avons bien ri à certains moments. Cependant il me sembla discerner une ou deux fois quelque chose de triste sous sa gaieté, par exemple lorsqu’elle plaisantait sur sa fatigue. Ce qui me frappa surtout, à cette rencontre, c’est une douceur et une sérénité que je n’avais jamais connues chez elle à ce degré. Elle pouvait encore s’indigner, mais combien moins qu’auparavant ! D’une bonté plus tendre, plus sage, elle était devenue quelqu’un dont la compagnie était, plus que jamais, d’un charme extrême. Plus encore qu’auparavant l’on était bien auprès d’elle. Peut-être l’atmosphère de la montagne, si pure en ces belles journées d’automne et qui s’accordait si bien avec la pureté de Simone, a-t-elle contribué aussi à la douceur de ces derniers entretiens. (p. 582)
このときペトルマンが感じ取った、底に悲しさを秘めた穏やかな純粋さはユーモアと対立するものではなく、むしろそれを純化し、それを分かち合う友の心をも浄化する力をユーモアに与えていたのではないだろうか。