赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

湯あがりほっぺ    

2025年01月20日 05時55分53秒 | うまいもの情報
◎ 湯あがりほっぺ
古くから温泉地として知られている城崎温泉おみやげのSWEET POTATOですが、とっても可愛いパッケージに入っています。
さつまいも風味ペーストを薄皮生地で包まれているもっちり食感の洋風まんじゅうです。





(みさきちゃんのほっぺのような もっちり食感の洋風まんじゅう)

松月堂の和菓子

2025年01月12日 05時03分16秒 | うまいもの情報
◎松月堂の和菓子
うめばち最中



阿久比銘菓として知られている「うめばち最中 はいにしえの坂部城下にある松月堂の銘菓ですが、梅鉢は城主久松 家の家紋です。城主に因んで作られているのでしょうね。
つぶ餡が美味しい最中です。

◎松月堂の和菓子
*ほたるの郷 饅頭



ホタルサミットも開かれた阿久比町はヘイケボタルの生息地です。そのホタルにちなんだ饅頭です。
中には白あんと、栗が1個まるごと入っています。
甘くておいしい饅頭です。
饅頭の上に小豆が載っていますが、この小豆がヘイケボタルを表しているのでしょう。
ホタルに見えてきます。


新名古屋名物 鬼まんマドレーヌ

2025年01月10日 05時31分59秒 | うまいもの情報
◎新名古屋名物 鬼まんマドレーヌ
新名古屋名物になろうとしている鬼まんマドレーヌを食べる機会がありました。






洋菓子の マドレーヌに ほっくりさつまいもが入ったお菓子です。
これが また絶妙に美味しいんです 本当に 名古屋名物に なるのも近いかも知れません。

製造者は
フランス菓子
Maison de Jean Noel

ビラでモーニング

2024年12月25日 03時21分05秒 | うまいもの情報
◎ビラでモーニング
国道247号線沿いの喫茶ビラのモーニングには 美味しい ホットドッグが ついてきます 。
今日は 焼きそば ドックでしたが これがまた美味しいんです 。
夜明け前から店を開けています。
年齢を重ねた 老夫婦が 経営しているようですが 、チエーン店にも太刀打ち出来る人気を得ています。



友人から甘栗を貰った

2024年12月24日 04時27分18秒 | うまいもの情報
◎友人から甘栗を貰った
碧南市にある
天津甘栗専門店 衣浦食品の甘栗です。



この店の甘栗は冷凍栗ではなく全て「生鮮栗」で、
特別な冷蔵庫で保管してとれたての鮮度を保ち、保存から焼き上げまで添加物や保存料などは一切使用していない美味しい甘栗です。
クリを剥くとき爪を傷めないように栗爪が付いています。

御門屋の揚げまんじゅう

2024年12月21日 04時21分38秒 | うまいもの情報

◎御門屋の揚げまんじゅう

東京目黒地蔵通りの御門屋の揚げ饅頭を貰いました。

東京に住む姪が美味しいスウィートに長けていて、各地の隠れたスウィーツを持ってきてくれます。御門屋の揚げまんじゅうも初めて知りましたが一口食べただけでおいしさがわかります。材料も作り方も独自の匠が注がれているのでしょうね。






こし餡揚げまんじゅうは








北海道産の希少小豆「しゅまり」を使った上品なこし餡の蒸しまんじゅうを独自の製法で揚げてあるそうです。

黒胡麻を入れたまんじゅうは

こし餡の揚まんじゅうの餡と生地に黒胡麻を入れたまんじゅうが香ばしい揚まんじゅうです。


◎最近ふりかけにハマッタ

2024年11月05日 03時55分20秒 | うまいもの情報
◎最近ふりかけにハマッタ
レストランのテーブルには サービスで ふりかけが置かれているところがあります。
あまり気にしていませんでしたが 使ってみたら 美味しかった 。



それから 私も 最初は1種類 それから 何種類も 購入してきて 毎食 ご飯に ふりかけています 。
今は、ふりかけにすっかりはまっています。