赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

4.龍華山弥勒寺

2016年10月31日 12時16分10秒 | JRさわやかウオーキング
4.龍華山弥勒寺

筏川沿いの遊歩道を、
水郷地帯らしい景観を望めながらのさわやかウオーキングです。

いったん遊歩道を離れて家並のほうへ進むと大きな伽藍が現われてきました。



龍華山弥勒寺で曹洞宗のお寺で御本尊
の阿弥陀如来坐像は仏像の専門でない鋳工が作った銅製の貴重な仏像だそうです。
由来書に弥勒寺も仏像も1500年ごろの開基と書かれていました。


お参りし東司を使用させていただきました。

3.樹齢350年 おみよし松

2016年10月31日 06時11分24秒 | JRさわやかウオーキング
3.樹齢350年 おみよし松

白い雲、そよぐ風、コスモスが咲く弥冨の家並を
歩き続けると弥富市立日の出小学校に隣接した
小公園に黒松の巨木が聳えていました。

周囲にはひこばえも数本巨木に寄り添うように生えています。

 同じような巨木でも松の巨木はその存在感が違いますね。
威厳があります。



説明版によれば
この松は
1646年平島新田開拓のころ植えられたと伝わるクロマツで、樹齢は350年以上にもなる。
おみよし松の名の由来は、筏川の岸に津島神社の天王祭の神葭(ヨシを筏状に組んだもの)が
流れついたのを記念して名付けられた。

2.文鳥と金魚の展示

2016年10月30日 06時04分02秒 | JRさわやかウオーキング
2.弥富市歴史民俗資料館で文鳥と金魚の展示

JR弥富駅から1kmほど歩いた所に弥富市歴史民俗資料館がありました。


玄関脇には旧弥富町役場だったころの名残の銘版が、中に入ると特別展「弥富金魚150年」
が展示されていました。


特別展にしてはこじんまりとしていますが、水槽の中では何種類もの金魚が
美しく優雅に泳いでいました。

文鳥の若雛も展示されていました。
薄茶色のシナモンというニューフェースが登場したそうですが、弥富文鳥は存亡の危機に
直面しているそうです。



1階展示室では新田開発の歴史と文化財、
2階展示室では、ビデオコーナー等で金魚と文鳥の歴史などが展示されていました。

1.マンホールも文鳥と金魚

2016年10月29日 05時59分42秒 | JRさわやかウオーキング
金魚と白文鳥のまち弥冨をウオーキング

2016.10.23.(日)
70回目 7回目

1.マンホールも文鳥と金魚

今日は関西線弥富駅で行われたJRさわやかウオーキングに参加してきました。


弥冨といえば白文鳥と金魚で有名ですが、関西線弥富駅をスタートしてしばらく歩くと
文鳥と金魚をモチーフにしたイラストが描かれたマンホールが現われてきました。
さすが金魚と文鳥の市ですね。

それに
歩道上のマンホールの蓋は、美しくカラーで描かれています。

弥冨の金魚は今でも日本一の生産量を誇っているようですが、時代の変遷で
もう一方の文鳥飼育農家は壊滅状態のようです。
電話ボックスの上には愛くるしい白文鳥のモニュメントが乗っていますが、
皮肉にも電話ボックスの減少に合わせたかのように、文鳥飼育農家も減少していったようですね。


産業界も栄枯盛衰です。

僕も高校時代までは手乗り白文鳥を飼育していました。
今でも飼いたい気持ちはありますが・・・・・

20.東海道線4時間も不通

2016年10月28日 06時36分31秒 | JRさわやかウオーキング
20.東海道線4時間も不通

大垣駅まで戻ると14:15分運転再開しました。
とのこと、
岐阜駅までの臨時電車が満員で発車しましたが1駅行って岐阜駅のホームが一杯で
西岐阜駅で待機しますとの車内放送です。
何時出るかわからない満員車内、耐え切れずに小さい孫連れのおばあちゃんはホームへ降りていった。
結局関ケ原からは4時間ぐらいかかった帰宅できました。

木曽川駅で1人の命がなくなりましたが、豊橋~大垣間上下線とも4時間以上の不通
は如何のものなんでしょうね?


それに今回特に感じましたが常々車内アナウンスが聞きづらいです。
放送設備の問題か? 
車掌のアナウンスの仕方でしょうか?


絶対後者ですね。
ゆっくりはっきりアナウンスする車掌さんもいるんですから

おわり

19.東海道線が長時間 不通、

2016年10月27日 15時29分14秒 | JRさわやかウオーキング
19.東海道線が長時間 不通、

関ケ原駅まで戻ってきたら、木曽川駅で人身事故のため上下線とも不通、
再開までの時間は未定ですとのアナウンス。
30分ほどしたら大垣までは行くことができましたが、



大垣駅でも再開は未定ですとのこと
昼食でも食べようと駅舎内のレストランへ行ったら満席、駅前の
京風すし にしきで寿司を食べた。


昼休憩に入る寸前だったようでその後のお客さんはお断りしていたようです。
京風すし 銀閣 1600円をいただきました。
シャリもネタも上品で美味しかったです。


赤出しもついていました。
大垣は赤味噌圏なんでしょうね。
でもどこが京風すしなんでしょう。


18.JRさわやかウオーキング69回目のゴールへ

2016年10月27日 06時25分02秒 | くまもとツアー
18.69回目のゴールへ

イベント会場へゴールしました。


関ケ原まつりが行われていて、



丁度お昼時大変な混雑です。




ゴールの手続きをして25周年JRさわやかウオーキングの展示物を見て回りました。

思い出のパンフレット表紙、踏破バッジコッレクションなど興味深く見ることができました。