赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

38.鹿児島空港で急いで昼食を

2020年12月03日 06時34分40秒 | 名湯指宿・霧島温泉に泊まる南九州15の旅情
38.鹿児島空港で急いで昼食を
ツアーバスは姶良ICから九州自動車道を疾走、


車窓では茶畑があとへあとへと飛んでいきます
知覧の茶畑とは比較にならないほど広い茶畑です。

溝辺鹿児島ICで九州自動車道を降り鹿児島空港へ到着しました。

30分ほどしか余裕がありませんが、急いでレストランに入り、お寿司をと注文したら
やっていませんでした。

それでは早いものをとさつま揚げうどんを食べました。
コシのしっかりしたうどんでしたがさつま揚げが不思議と合っていました。

4番ゲートに急ぐともう搭乗が始まっていました。

鹿児島空港 14:05 ~ SKY636 定刻通り 中部国際空港14:05到着
gotoトラベルを使用しての南九州15の旅情と宮崎牛フルコースを食すツアーは終了しました。


37.反射炉跡

2020年12月02日 07時23分36秒 | 名湯指宿・霧島温泉に泊まる南九州15の旅情
37.反射炉跡


大砲鋳造の為斉彬が築いた施設の跡

鹿児島県世界文化遺産オリエンテーションセンターに反射炉の模型や
出土した耐火煉瓦や鋳鉄が展示されていました。

尚古集成間本館
島津家800年の歴史や文化を紹介する博物館ですが、
1865年に竣工した洋式機械工場で日本最古の石造り建物です。

薩摩が日本近代化の黎明期を牽引していた様子を垣間見ることができました。


鶴峰神社にお参りして仙厳園を後にしました。

36.桜島を借景した仙厳園へ

2020年12月02日 06時22分03秒 | 名湯指宿・霧島温泉に泊まる南九州15の旅情
36.桜島を借景した仙厳園へ
南九州15の旅情を巡るツアーも最後の仙厳園を観光します。

1万5千坪の広大な庭園に桜島と錦江湾をわが庭として借景して御殿は建っています。

見学者用正面入り口を入ると、
丁度菊花展が開かれていました。

三重塔や菊で飾られた篭、菊人形、入賞作品の鉢植えの菊などを観賞しながら
御殿の方へ進んで行きます。

朱に塗られている 錫門、
屋根が鹿児島特産の錫で葺かれている

鶴灯篭
斉彬がガス灯の実験をした

桜島が堂々たる姿を

35.かごしま旅の駅 魔猿城

2020年12月01日 14時13分53秒 | 名湯指宿・霧島温泉に泊まる南九州15の旅情
202011.14 土 晴
35.かごしま旅の駅 魔猿城

指宿観光をすべて終え、鹿児島市内へ向かいます。
鹿児島旅の駅 魔猿城でお土産タイムです。

地域振興クーポンもまだ少し残っているしと思い、かるかんとさつま揚げを買いました。
さつま揚げは帰宅後すぐ食べてみましたが本場さつま揚げですね。
甘くて美味しいです。
魚身が多く含まれているのでしょうね。
バスは
鹿児島市北部にある仙厳園に向かっていますが、添乗さんの計らいで市内の名所を車窓から
眺められるように自動車道ではなく下の道を走り説明してくれました。

西郷隆盛の軍服姿像、

照国神社、

今年4月から一般公開された鶴丸城御楼門

戊辰戦争当時の縦断の跡が残る塀などをみながら
ツアー最後の観光地 歴代島津藩主別邸に向かいました。

自由の女神像が?
中古車販売会社の宣伝像だそうです

34.指宿で砂むし温泉へ

2020年12月01日 06時48分40秒 | 名湯指宿・霧島温泉に泊まる南九州15の旅情
34.指宿で砂むし温泉へ
今日の観光は長崎鼻で終わり、少し早めに指宿シーサイドホテルへチャックインです。


夕食前に指宿名物砂蒸し風呂に入るためです。
昨年経験していますから、今回はのんびり楽しむことができました。


先回は重くて暑くて数分で出ましたが、
今回は平均時間の12~3分砂の中に入っていました。
砂まみれになりますし、何度も入りたいとは思いませんね。

薩摩会席の夕食でした。

枕崎産かつおのたたき、鹿児島と豚骨、黒豚などメニューに入っており美味しく
いただきました。

32.長崎鼻から見る開聞岳

2020年11月30日 08時44分49秒 | 名湯指宿・霧島温泉に泊まる南九州15の旅情
32.長崎鼻から見る開聞岳
霧島錦江湾国立公園 長崎鼻 


東シナ海に浮かぶ開聞岳が西日を浴びて美しいです。
薩摩富士とも呼ばれているそうです。確かに富士山を少し小さくしたような
容姿です。


ハートのリングがあります。中に入って写真を撮ってもらいました。

長崎鼻の先端部には長崎鼻灯台が立っています。
荒れ狂う東シナ海航路の安全を見守っているのでしょうね。

31.薩摩半島の最南端 長崎鼻へ

2020年11月30日 08時37分33秒 | 名湯指宿・霧島温泉に泊まる南九州15の旅情
31.薩摩半島の最南端 長崎鼻へ


12番目の旅情、東シナ海に浮かぶ開聞岳を長崎鼻から遠望します。
バスの駐車場から少し下り気味の道を進みます。
バス会社が利用しているお土産屋さんにしき屋本店に立ち寄り簡単な説明?を受けてから出発です。
長崎鼻は浦島伝説の地でもあって、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられています。
豊玉姫(乙姫様)を祀った龍宮神社がにし屋産のすぐ近くにあります。

龍宮城のような朱塗りの神社です。
お参りして先へ進みます。



等身大の浦島太郎石像が亀と共に置かれており、お参りの仕方が書かれています。
浦島像を2回廻り亀を撫でると若返り、良縁、健康、合格などかなえられるそうです。

30.イッシーが現れる池田湖へ

2020年11月29日 06時14分07秒 | 名湯指宿・霧島温泉に泊まる南九州15の旅情
30.イッシーが現れる池田湖へ

特攻隊の跡地 知覧を離れて九州最大の湖 池田湖へ向かいます。

知覧茶畑を後ろに追いやりながら山道を走っていくと、前面が急に開けて
池田湖が見えてきました。

カルデラ湖で周囲15キロ、最大水深233メートルの湖で一時話題になった
イッシーが見られるかもしれません。
池田湖には指宿市の天然記念物に指定されている体長1.8メートル・胸回り60センチ・体重20kg
の大うなぎが棲息しているそうです。

バスを降りると、並穏やかな池田湖、その彼方には逆光の中に開聞岳が
輝いて見えます。菜の花マラソンでも知られる薩摩半島、湖畔にはなの花が
植えられています。


湖畔にあるドライブインにはイッシーのモニュメントがあり、



室内には大鰻が水槽の中に
数匹展示されていました。
グロテスクな大鰻、確かに大きいです。
イッシーに間違われても頷きそうです。

29.特攻隊員が前夜を過ごした三角兵舎

2020年11月28日 15時09分18秒 | 名湯指宿・霧島温泉に泊まる南九州15の旅情
29.特攻隊員が前夜を過ごした三角兵舎
知覧は、太平洋戦争末期、旧陸軍の特攻基地が置かれた町です。
各地からここに集められた隊員が戦地沖縄に飛び立つ前夜、最後の夜を迎えた兵舎の
レプリカが残されています。


雑木林の中に敵機をカモフラージュして建てられたバラック小屋です。
戦争とはいえ、日本を立つ最後の場所とは憐れみを感じます。

知覧の特攻基地を扱った映画も撮影されたようで、撮影に使われた飛行機などが
展示されていました。
現在 知覧飛行機跡地は野球場・サッカー場などスポーツ公園になっていますが

野球場の片隅には当時の弾薬庫がポツンと残されています。


特攻隊員像 とこしえに

母の像 やすらかに

平和の鐘