赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

駐車券への押印

2016年09月29日 19時01分02秒 | びゅびゅ?んと!指宿...
●駐車券への押印


セントレアの中の駐車場に車を止め、アクセスプラザへのエレベーター前まで来ると
この棟とフロアーの階数を駐車券に押印するスタンプが置かれている。

2~3日旅してくるとついつい忘れてしまいますから
これは便利ですね。

最近は必ず押印して旅立つようにしています。

36.鹿児島空港 航空展示室を見る

2016年09月29日 06時17分03秒 | びゅびゅ?んと!指宿...
36.鹿児島空港 航空展示室を見る

20:35分発の名古屋便までたっぷり時間がある中なのに、到着便の遅れで離陸が遅れる
とのアナウンスに展望デッキへ行ってみたり、土産売り場を歩いていたら




3階にSORA STAGE
航空展示室が無料で公開されていました。

人っ子一人いませんでしたが入場してみました。

飛行機の歴史から機能を体験するゾーン、鹿児島空港に飛来している世界の航空会社、
航空機材などが展示されておりました。

時間つぶしにしては立派な展示室を見せてもらいました。


ANA360便は定刻より15分ほど遅れて離陸、気流が悪かったようですが無事セントレアに
着陸、帰宅しました。

 終わり

35.鹿児島空港で夕食を

2016年09月28日 14時14分34秒 | びゅびゅ?んと!指宿...
35.鹿児島空港で夕食を

1泊二日の旅の最後は、鹿児島空港から少し遅い時間に中部国際空港へ飛び立ちます。
夕食を済ませておこうとレストラン街を覗いてみました。

鹿児島といえば黒豚は欠かせないでしょうね。
黒部豚メニューにしようと一時は心に決めましたが、お寿司屋さんの前まで来ると
心が揺らいでしまいました。

旅のおわりはお寿司を好んで食べていますから・・・・
結局、エアポート山形屋 彩華に入り
マグロづくしを食べました。
たまたままぐろフェアーをしていました。
赤みのきれいなにぎりと鉄火巻と味噌汁でしたが美味しいまぐろでした。

黒豚も食べてみたかったですが、
旅の終わりはお寿司のほうがあっさりしていてよかったです。

34.焼酎蔵元 バレルバレープラハ&GEN

2016年09月28日 06時12分02秒 | びゅびゅ?んと!指宿...
34.焼酎蔵元 バレルバレープラハ&GEN

鹿児島空港近くの種麹と焼酎の蔵元 バレルバレープラハ&GENで種麹の説明と
焼酎の試飲をさせてもらいました。


茶畑が広がる鹿児島空港周囲は第二次大戦中海軍航空隊第二国分基地があったところで、
ここ、バレルバレープラハの地下には、
この特攻基地の地下壕が今も現存しているそうで敷地内に十三塚原特別攻撃隊慰霊碑が建てられていました。


鹿児島の繁栄、当社の繁栄は、
ここから祖国愛に燃え飛び立っていった英霊に感謝するばかりです。
と社長名で建立趣旨が書かれていました。

33.かごしま旅の駅 魔猿城

2016年09月27日 14時08分54秒 | びゅびゅ?んと!指宿...
33.かごしま旅の駅 魔猿城

車窓から特攻隊員が母のように慕ったトメさんの富屋旅館を見て、


映画ホタルで富屋旅館のセットになった建物を眺めて、
知覧を離れ国道226号線を鹿児島へとバスは向かいました。

 車窓から南国薩摩の風景を楽しみながらぼんやりしていると、今にも大空に
飛び立つような姿のロケットが見えました。錦江湾公園にある
日本の人工衛星 H-IIAロケットの実物大模型でした。

鹿児島までの途上、「ドライブイン
かごしま旅の駅 魔猿城」でカルカンの製造工場を見学しました。


魔猿城は社長の名前からとったようで、戦国時代のお城をイメージした建物になっていました。

かるかんをお土産に買ってきました。


32.知覧武家屋敷庭園を散策 4

2016年09月27日 06時02分43秒 | びゅびゅ?んと!指宿...
32.知覧武家屋敷庭園を散策 4

1番西郷恵一郎庭園


二段構えの門構えです。
身分が高かったのでしょうか?
イヌマキが遠くの連山を表現しえいるそうです。

悠久の時を超えて7つの庭園群を見学しました。
武家屋敷庭園群を出たところには



参勤交代の折京都に立ち寄った家臣たちがこの銀杏を持ち帰って、
京の香りを感じていた謂れのある銀杏だそうです。

麓川に架かる橋を渡ったところに武家屋敷の景観に合わせたような
素敵な公園がありました。

31.知覧武家屋敷庭園を散策 3

2016年09月26日 13時53分08秒 | びゅびゅ?んと!指宿...
31.知覧武家屋敷庭園を散策 3

武家屋敷庭園群の若い番号のほうへ散策していきます。


3番平山亮一庭園、
門を入ると屏風岩、
石組みのもないさつきとイヌマキで山並みを見せる庭園になっています。

四季の庭園の写真が置いてありました。

え~雪が降ることもあるんですね

2番平山克己庭園

母ヶ岳の優雅な姿を取り入れた借景園です。


シラスの白さと緑のコントラストが美しいですね