赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

パソコンのお手伝い!

2005年02月28日 18時48分43秒 | 生き物ばんざい
パソコンを熱心に学んでいるご夫婦のところへ月に2度ほどお邪魔している。
デスクトップとノートを2台並べて2時間楽しみながら勉強する。
もう2年近くになる。
お忙しい方たちでいろいろな会を司っていらっしゃるようで、習ったことをすぐに会報や名簿つくりなどを使っていく。
見事な物である。

僕がいないときは仲が悪いんですよ!・・・・と言われるが本当に仲むつまじくパソコンに向かうお二人に私もうれしくなる。

今日はそんな楽しい日だった。
品のいい味の柑橘類を出してくれた。
美味しかった!
それに一個いただいてきた。
やはり美味しかった。


マンサク

2005年02月27日 19時24分23秒 | 生き物ばんざい
マンサクの花が満開だ!
487a54dd.jpg

総会資料つくりに大慌てで準備だ。ようやく目処が立った一安心だ。
散歩にでる。
風が冷たいせいか犬を連れた常連がいないようだ。
広い公園をのびのびと散歩できた。

たべもの探味研究会という楽しい会を発足させた。
美味しい食べ物をひたすら捜し求める会である。
どれだけ集まってくれるか?
一人だったらどうしよう!

皆さんを信じていよう


美顔マザージを体験!

2005年02月26日 16時52分15秒 | 生き物ばんざい
●手のひら一つで健康な美肌を作り出す!
陰気顔が陽気になります、5歳10歳若返ります!

1bc1d091.jpg

こんなキャッチコピーにつられて体験してみた。
2/26日 JR半田駅前 知多繊維会館2階でのお試しキャンペーンに行ってきた。

手のひらで顔をかなり強くマサージする。目の周りなどは少し痛いぐらいだ。
それが15分ぐらい、そしてこんどは日本酒とハーブのエキス入りパックを15分
お酒の香りかすかに漂う顔面パック、初めての体験に女性の気持ちがチョット
分かったような気持ちがした。
時間で30分、〆て1000円だった。

明日も同じ場所でやっています。
一度体験して見てはいかがですか?
ご夫婦で来られていた人もいたよ。

結果はどうか?・・・・・て?
パックを外して、中埜半六邸へお雛様を見学に行ったが、顔面の血行がよくなったのか?
春の風がさわやかなのか?なんとなく効果が出たような気分になり・・・・
上を向いて歩きたくなった。
2a9a491c.jpg

半田の名家中埜半六邸でお雛様まつりを拝見した。
甘酒が付いて600円の観賞料


茶めしうな釜

2005年02月25日 17時49分12秒 | 生き物ばんざい
●茶めしうな釜と抹茶のあいや!  (終)

矢作川を渡る、黒い寒冷紗で覆われた茶畑が車窓に飛び込んでくる
お茶屋さんの看板もあちこちに点在しているここは抹茶生産の日本一の産地である。
一面茶畑の中に、稲荷山茶園公園も見ることができる。新緑の季節には絶景だろうね。
昼食場所の老舗の料亭「魚寅」の離れ座敷に案内された。

釜にご飯とてん茶(石臼でひくと抹茶になります)とダシと野菜と鰻を入れて炊き込まれた「茶めしうな釜」
が一人ひとりのお膳に出された。
仲井さんから、お釜の中でよくかき混ぜて、1杯目は普通にお召し上がりください!2杯目は急須の出しつゆをかけて
お召し上がりになると美味しいですよ・・・と言う説明だった。
てん茶の風味が鰻の生臭さを消し、味がまろやかになるので、鰻が苦手な人でも食べられる鰻料理だ。
今日は沢山でお邪魔したので抹茶アイスクリームをサービスだと言って持ってきてくれた。
料金は1575円だった。 
041bce11.jpg

帰途、お茶屋さんの一軒 あいやに立ち寄る。
抹茶をサービスしてもらってジャンプシニア栄四郎かわら工房見学会を終える。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=23014&key=1570701&m=0

安政2年創業の望洲楼で・

2005年02月24日 19時48分02秒 | 生き物ばんざい
●安政2年創業の望洲楼で・・・・・

亀崎港が漁業、醸造、繊維などで栄えた昔日の栄華にタイムスリップした1日だった。
73b999a1.jpg

分厚い無垢の、軋む廊下、頭を打ちそうな廊下天井の梁、栄華の空気を十分に吸い取っているようだ。
香の香り、生け花も清楚だ!

料理は上品なだしが絶品だし、女将の振る舞いも気持ちよい。
10分ぐらいでもお話をしてくださいね。と依頼しておいたが社長と女将ともに食文化の原点を
披露してくれた。

先日テレビなどで紹介された防空壕も見せてくれた。

4699eaf1.jpg

これはその中だが、真っ暗闇だったが衣類架けとか空気孔・覗き窓など、
全然朽ちていない状態だ。これは戦争の忘れ物だよね。

老舗料亭で栄華を髣髴とさせる懐石ランチだった。

写真をアップしておきました。ダウンロードしてみてくださいね。

2月末にはこのグループもメーリングリストも廃止いたしますので
よろしくお願いします。
 チョンマル カムサハムニダ

お土産をもらう

2005年02月23日 19時45分10秒 | 生き物ばんざい
●天平の甍、かわら工房を尋ねて!  (3)

新吹上御所・高円宮邸など宮内庁への納入実績からか、秋篠宮さまご夫妻も来社されたという
ゲストルームへ再び戻って質問時間をセットしてもらった。
多人数なのにコーヒーを出していただき、味わいながらお答えをしていただいた。
後々のスケジュールが気になって数問だけで、栄四郎瓦工場を後にして西尾市へ向かった。
カムサハムニダ!

栄四郎工房製のお土産を頂いた。
その説明書には、「三河粘土は扱いやすく、容易に入手できることから数百年に亘り粘土瓦、
赤レンガなどの材料となってきました。鉄分を豊富に含み焼き方によって色彩の変化を起こし
焼きあがった素朴さからも大変味わい深い粘土であるとされています。
その粘土で、クラフトとして鬼面を作ってみました」
・・・と記されていた。
db9343b1.jpg

瓦工場を見る

2005年02月22日 21時57分17秒 | 生き物ばんざい
●天平の甍、かわら工房を尋ねて!  (2)

事務所通路などに、さりげなく置かれた中国陶器にも古の風格を感じる。
施工例が展示してあるギャラリーを巡って、屋外の製品展示場を見て工場に足を踏み入れる。
4工場の中で一番古い設備だと言うことだが、自動化され、瓦をつるしたベルトコンベアーが
工場中を縦横に走行している様は生き物のようだ!

111eb3b9.jpg


原料の粘土は、地元で3割、残りも知多・瀬戸などで100パーセント調達されているが、専門業者が
数社で産地全体にデリバリーしていると言う。
ここも専門業者が24時間体制で対応してくれていると言う。

もともとは、矢作川の水流によって運ばれ堆積した三河粘土は、地元の田畑の地表から3mぐらい下から各工場が
ほりあげていたものだ

因みに購入相場は2,000~3,000円/tだそうで、陶芸に使用する粘土は1万円ぐらいするそうです。

燃料はLPGであり、一昔前の石炭など環境汚染燃料のような物に比べて格段に環境に優しい
産業・企業に変身している。



*いぶし瓦とは・・・焼成の最終工程で"コミ"とか"いぶし"と呼ばれる薫化(くんか)を行い、
銀色の炭素膜を形成させたものです。



> http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=23014&key=1570701&m=0
>

かわら工場見学

2005年02月21日 20時01分15秒 | 生き物ばんざい
●天平の甍かわら工房を尋ねて!  (1)

春とはいえ頬を通り過ぎる風が痛いほどの亀崎海浜公園駐車場を時間きっかり出発、
NFUジャンプシニア31名の車列は、
三州陶器かわら産地の有力工場である丸栄陶業株式会社を見学した。

cc5c2f5e.jpg


有名建築家の設計による瀟洒な建物の2階会議室で、樅山社長自らの会社説明・かわらの豆知識
のお話から始まった。

創業は享和元年2月(1801)と言うから200年以上の齢だ。碧南市に4工場を立し、7本のトンネル窯を有し
月産330万枚、年商60億、従業員183名の会社規模である。
とりわけ、
いぶし瓦生産量では業界一の寡占状態にあると言う。

経営方針は何事にも「感じて、信じて、即、 実行」を掲げて積極的に行動していると強調しておられた。

その後かわら講義に入っていった。
瓦の語源はサンスクリット語のカパラから転化したとか、亀の甲のかふらが転化したとか、
いろいろ説があると言われているそうだ。
日本への渡来は588年ごろ百濟から寺院建築博士らと一緒に来訪したかわら博士によって伝えられたと文献に
記述されている。そして天平の甍を迎えたのであろう。

庶民階級に広まってきたのはようやく江戸時代であり、生産拡大が続き明治時代に全国に普及していったそうだ。
醸造、酒造同様かわらも各地方で生産されていたが近年自動化とともに三大産地に集約されつつある。
つまり三州6割、石州(島根県)・淡路で2割とシェアーを分かち合っている。

面白い話としてこの3産地の焼成温度が100度づつ異なっていると言うことである。
つまりユーザーの地域環境に順じた製品を作っている有力産地が設備の近代化で、
弱小産地を淘汰しているのであろう。

かわら知識を十分に詰め込んでいよいよ工場見学へと説明用イヤーホン
とヘルメットを準備する。


*甍とは・・・・家の上棟(うわむね)。家屋の背。屋根の頂上の部分。
また、屋根に葺(ふ)いた棟瓦(むねがわら)。

プリウスに決めた!

2005年02月20日 19時10分10秒 | 生き物ばんざい
トヨタのセールスマンに同情?
セールスの常套手段だが、「決算月でがんばらせていただきます・お願いします」に心が同調してしまって購入手続きを済ませてしまった。
ETCは欲しいよね!最後にもぐりこませた。

プリウスの面白いところは、年6000km走行が証明されれば21万補助があるんだって?
僕はチョッと無理かもしれないが申請して見ることにした。
認められれば大きいよね。
b4148e3d.jpg


それに自動車税が半額ぐらいですね。
サンプル車は白だったが、思い切ってブルーにしてみた。

ETCも付いたし、今年は6000km以上走行しようか?


また雨だ

2005年02月19日 10時24分42秒 | 生き物ばんざい
よく雨が降るなあ~
午前中はハングル講座終了まであと少しなのに、欠席が多くなった来た。
今日など8人だった。
午後はパソコン教室だ!小学校の新しいパソコンで快適に勉強を進めることができる。
夜は太極拳教室、何時ものことだが土曜日は少々疲れる。

そうそう 中部国際空港出使用するセントレアカードを作った。
73a1018b.jpg

いろいろ得点があると言う。
巷で言われるように、デーマパークといわれる商業施設の真髄ここでも見ることができる。
でもね。1年間で駐車場が10間無料使用できるとか。買い物のポイントで割引があるとか、
利用価値があるみたいだ。