赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

10.郡上八幡城大手門跡

2016年06月16日 06時56分01秒 | 牧歌の里と郡上八幡へ
10.郡上八幡城大手門跡

街中の交差点に、
史跡八幡城大手門跡の立て札が立てられており、振り向けが
こんもりした山の頂に天守閣が見え隠れしていました。


今日の観光ではお城までは行くことができませんでした。
集合時間5分前にバスに戻り帰路につきました。
途中、美並の大滝苑でお土産ショッピングタイムを取って、スケジュール時間より前に
帰着しました。


梅雨入り一日前の、まずまずの天候にも恵まれ楽しかったです。
ツアーからはお土産もこんなにたくさんもらっちゃいました。




9.清流にダイビングする新橋

2016年06月15日 18時51分29秒 | 牧歌の里と郡上八幡へ
9.清流にダイビングする新橋

さすがにこの時期飛び込む若者たちはいませんでした。

新橋を渡り左折するとサンプル王 岩崎 龍三の生家という店がありました。
食品サンプル発祥のお店なんですね。

流響の里フードコートでお土産や食品サンプルの小物を買い求めました。
レタスのサンプル作成を体験しているカップルを見ていました。

指導を受けながら
作っていましたがまるで本物みたいに出来上がりました。

駐車場近くの城下町プラザにある和田屋で、
飛騨牛コロッケをクーポンで求めました。

1個150円で販売していましたが、揚げたてホカホカで美味しかったです。
ガイドさんが
食べ歩きでコロッケは食べてもらいたいですと
推奨していましたが本当においしかったですね。

8.名水と踊りの城下町郡上八幡食べ歩き

2016年06月15日 06時43分56秒 | 牧歌の里と郡上八幡へ
8.名水と踊りの城下町郡上八幡食べ歩き

コロッケ、サイダー、お菓子、ソフトクリーム、お酒、ぜんざい、
和菓子の7軒の店の中から、
3品だけ食べることができるクーポンをもって街歩きを始めました。


マップを見ながら博覧館をスタートして、

名水百選に選ばれている宗祇水を目指します。

宗祇水の入り口にある肉桂玉の桜間見屋で最初のクーポンを使用
くるみ菓子銘菓に交換しました。
試食の肉桂玉を一粒、口に入れながら古い街並みを散策、

何時もより水量の多い
いかわこみちを歩きます。

鯉も水流のなかを流されないように懸命に泳いでいるようにも見えます。
大きくてよく肥えた鯉たちです。
鯉くん ダイエットが必要ですよ!

郡上八幡旧庁舎記念館で冷たいぜんざいを食べました。

陳列されている木商品の中に
「櫟」何と読むのでしょう?

誰も読めなかった。
誰かが 店員さんに聞きました。
イチイですって! 
オンコともいうそうです。

7.「伝でん奥美濃ばなし」牛鬼と新平

2016年06月14日 06時21分27秒 | 牧歌の里と郡上八幡へ
7.「伝でん奥美濃ばなし」牛鬼と新平

郡上踊りを見た後、館内を案内してくれました。
郡上の歴史、水の町郡上、食品サンプル郡上の技などを説明してくれました。

館内には、
奥美濃むかし話に出てくるいかつい男と




角を生やした牛鬼が置かれていました。



説明を読んでみると
昔話に出てくる新平さと雌の牛鬼だそうです。
昔話は、
 「昔々はるか昔、吉田川を遡った奥の宮の大池にいた
メスの牛鬼が寂しさから人間と相撲を取ってみたくなって、吉田川を下り
大男で力持ちで評判の
新平と相撲をとるも、何度も何度も投げ飛ばされてしまう・・・・・」

牛鬼伝説は西日本各地に伝えられており、
非常に残忍・獰猛で、人を食い殺すなどの話が伝わっているようです。
郡上ではメスの牛鬼だったようですね

愛知県では聞いたことがないです。

昔懐かしい自転車の紙芝居

6.名水と踊りの城下町郡上八幡へ

2016年06月13日 06時17分57秒 | 牧歌の里と郡上八幡へ
6.名水と踊りの城下町郡上八幡へ



郡上八幡食べ歩きの前に、
郡上八幡博覧館で郡上踊りの実演と踊りの手ほどきを受けました。

郡上おどり10種類の中でも代表的な「かわさき」と春駒の2曲を踊り、
手さばきを披露してくれました。

日本三大踊りと称される
郡上踊りは400年以上の歴史を有し、誰もが踊りの輪の中に容易に入ることができる
楽しい踊りだそうです。



「今年も7月9日から始まるそうで、是非本番にいらっしゃて下さい。
踊っている中で上手な人には墨字で書かれた免状がもらえます」

と案内の方が説明されていました。



「正調郡上おどり世久修得されたことを証します」とかかれた免許状

郡上八幡博覧館は大正時代に建てられた旧税務署の建物ですが今、補修中でした。


5.牛、豚、鶏、しゃぶしゃぶのバイキング

2016年06月12日 06時13分24秒 | 牧歌の里と郡上八幡へ
5.牛、豚、鶏、しゃぶしゃぶのバイキング


東海北陸自動車道 白鳥ICを下りて、近くのドライブイン しろとりで昼食です。

牛肉、豚肉、鶏肉がメインのバイキングです。


うどん、ソバ、チラシすし、デザート三種類も含めて
50分の制限時間内食べ放題です。


ちらし寿司、うどん、漬物などは美味しかったですが、
肉類は普通の味ですね。


追加でもらった牛肉などは
冷凍が解け切らずカチカチでしたし、量的にはそんなに食べれませんから
合格点すれすれの評価でしょうね

4.木ぼっくりミュージアムへ

2016年06月11日 06時08分38秒 | 牧歌の里と郡上八幡へ
4.木ぼっくりミュージアムへ

郡上八幡出身の水野政雄氏の作品を集めたミュージアムを見学しました。


木の妖精や木を使った人形、建物が館内一杯に飾られています。


童話の世界、メルヘンの世界へ引き込まれます。
中にこんな張り紙がが張ってありました。

「水野氏の追想ある絵は、認知症予防に貢献しています」

1938年生まれの水野氏ですから、養護老人ホームの人たちも、


幼き日
見たり遊んだりした風景に笑顔を取り戻すのでしょうね。

3.アルパカを近くで

2016年06月10日 06時05分49秒 | 牧歌の里と郡上八幡へ
3.アルパカを近くで

動物たちとのふれあいゾーンに新しく加わったアルパカを見に行きました。
アルパカは、野生ではなく
南アメリカ大陸の、ペルーやボリビアの高地で飼育されているヒツジのような
家畜動物だそうです。


羊毛と同じように毛を衣料に利用していますが
ふわふわの温かそうな毛を纏っていますね。

テレビなどで見てもっと首が長いと思っていましたがヤギぐらいですね。
愛らしい顔です。

動物ふれあい広場では、
ヒツジやヤギ、ジャージー牛、ウサギなどと触れあうことができ
家族連れが楽しんでいました。


2.牧歌の里の花畑は入れ替え時で

2016年06月09日 06時41分48秒 | 牧歌の里と郡上八幡へ
2.牧歌の里の花畑は入れ替え時で、

スズラン、チューリップなどの春の花から


シバサクラ、ラベンダーなどへの植え替え時で
華やかさに欠けていましたが、



ルピナスや



アヤメ、ウノハナなどが、
そのはざ間を埋める様に咲いていました。

牧歌で見るアカツメグサ、白爪草などの雑草もきれいですね。

初めて見る花も沢山見ることができました



タイツリソウ(ケマンソウ)
仏具の華鬘から。
鯛が釣り竿にぶら下がっているように見えることから

ハマナス
高原にもハマナスが


赤いイチゴの花
イチゴの花は白いものだと思っていましたが、
彩紅姫というイチゴは赤い花です。


こうほね
河骨が黄色い花を一輪咲かせていました。

1.30のお楽しみバスツアーで、

2016年06月08日 18時38分31秒 | 牧歌の里と郡上八幡へ
ひるがの高原牧歌の里と郡上八幡へ
2016.6.4.(土) くもり


1.30のお楽しみバスツアーで、

地元バス会社の企画、
しゃぶしゃぶ食べ放題、お土産どっさり、郡上八幡食べ歩きなど30のお楽しみバスツアー
に参加してきました。

梅雨入り前の土曜日、ほぼ満員のツアーバスは東海北陸自動車道を3時間ほど
走って最初の目的地 牧歌の里へ到着しました。
日差しが無いこともあり標高1000M の高原は少し肌寒いぐらいです。
大日岳、いまだ雪をかぶる白山連峰が望めます。

入園早々最初のお楽しみ、ミニソフトをサービスしてもらいました。
ミルク、ラベンダー、ミックスの三種類があり、私は
ミルク味を食べました。
あまり好きで無いソフトですが美味しかったです。

牧歌の里入園券1130円には、
1年以内の再来園時には半額割引券になりますと書かれています。