赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

● 秋を求めて、秋を拾う! 2

2007年09月30日 09時30分52秒 | こころの日記
● 秋を求めて、秋を拾う! 2

馬籠宿の石畳をゆっくりゆっくり登って行く、
酒徳利をぶら提げている狸の剥製にカメラが集中していた。
「旅人宿 馬籠宿 たじまや」の店先に置かれていた狸の剥製だ。
赤ら顔の西洋人も珍しそうにシャッターを押していた。
荷車(大八車?)やその車輪も江戸時代の風情を醸し出している。

DSC05431.jpg

旅籠屋の隣では「おいしい食べ歩きせんべい」と銘打って、
大きなせんべいを手で焼いている
醤油の匂いが鼻とおなかと脳を強烈に刺激するが、
昼食を控えての時間だからぐっと我慢する。

DSC05435.jpg

消火器を覆っている樽と桶が町並みに良く似合う!
 面白い!
なんと書いてあるのだろう 
火の要・・・・読めない・・・

DSC05433.jpg

道端の石垣にピンクのシュウメイギクが可憐な花を咲かしている。
馬籠宿の中心街600mの中ごろまで歩いただろう!
藤村記念館の門前まで来た。昔の関所を髣髴とさせるような黒い太い柱の門だ。
傍らに山口誓子の句碑が立っていた。

今回は藤村記念館へは、時間の関係で入館することなく通り過ぎる。

DSC05439.jpg

信州の名物だったと思うが・・・
「木曽街道 道中おやき」のお店屋さんの前で立ち止まってしまった。
結局1個づつ買ってしまった。中身がくるみ・ヨモギ・やさい・野沢菜などがあったが
僕は野沢菜を買った。150円だった。

今から松茸御膳と飛騨牛のすき焼きを食べる予定になっているのに・・・・・・
1時間ほどの馬籠散策を終えて木曽路から飛騨路へバスは向かった

馬籠宿へ

2007年09月29日 14時25分53秒 | こころの日記
● 秋を求めて、秋を拾う!

彼岸を過ぎても夏日が続く今日この頃、昨日岐阜県中津川へ
秋を求めてのバスツアーに参加した。

バスは定刻の8:15分出発、知多自動車道を北進する。
名古屋・黒川にて残りの方たちを乗せて今度は中央自動車道を中津川インターまで
疾走する。添乗員は名前が翼君という若い青年、ガイドは今年熊本の高校を出たばかりの
フレッシュコンビで恵那路・木曽路の秋へ誘ってくれた。

まずは馬籠宿を散策する。
古の面影を垣間見るように石畳を上っていく、大きな水車が目に付く
みんなで写真を撮りあう。
台湾人の姿を良く見かける。韓国人はいないかな?
と話している言葉に耳をかたむける。



あちこちお土産屋さんを眺めて昇っていくうちに、和菓子処 川上屋というのが目に
入ってきた。
今回のツアーでは手賀野店に立ち寄ることになっているが、
前もって見ておこうと店内に入る。
おばちゃんに「見せてくださいね、インター近くの店であとで買うからね」と言ったら・・・・
むきになって喋りだした。
「あの川上屋と内は名前は一緒でもまったく違います。うちが本当の川上屋であちらは
類似店です」店内に掲げてある額縁を指差した。

5424.jpg

そこには川上屋に似た店がありますから注意してくださいと書いてある。
僕が「本家の味を確かめたい試食させてくれ」と言ったら・・・・
今まで試食させたことはないが・・・・と言いながらも1個包みを開けて出してくれた。
爪楊枝をくれ! と言ったら出してくれた。

美味しい! マッシソヨ!

栗きんとん 6個入りを1323円で買った。
秋の味覚に舌鼓を打った。

DSC05425.jpg

この話はおばちゃんの早とちり!!!!
こちらも一時混乱したが・・・
恵那川上屋という店が今でもあるそうで、その話を観光客が良く持ち出すので、
僕が下の店で買うという話に・・・恵那川上屋と勘違いしたようだ。

DSC05434.jpg

***中山道は江戸日本橋を起点とし京都まで132里(約530km)の道程で、
ここには69の宿場が設けられていた。本州の中部山岳地帯を縦断し、
木曽を通っていたことから別名を「木曽路」とも「木曽街道」とも呼ばれていた
中山道69宿のうち木曾谷には11の宿場が置かれており、馬籠宿は43番目になる。
江戸からの距離は83里(333km)余りとなる。
 街道が山の尾根に沿った急斜面を通っており、
その両側に石垣を築いては屋敷を造っていることから「坂のある宿場」が特徴となっている


赤米を探しに・・・・

2007年09月27日 19時28分09秒 | こころの日記
● 黒米を見つけた!

秋日をさまよって来た。
わが町の西端地区に赤米を作付けしている農家があると聞いて、当てもないのに出かけて見た。
まずはこの辺りかな?と探してみたが分らないままに、袋小路の墓地に迷い込んでしまった。
墓参りをしているおばさんに聞いてみる。
「赤米は知らないが黒米ならブリオの近くにあるよ」と親切に教えてくれた。
ブリオは知っていたが近くまで行ってもその田んぼが分らない。
色の違う田んぼだから、もっと簡単に分ると思ったのだが・・・・・・
または他仕事の方に聞いてみる。そこですよと言って10mほど前方を指差した。


DSC05380.jpg

見れば黄金色に輝く田んぼの1面が墨汁を流したような稲穂が頭をたれていた。
異様な風景だ!
もっと近づいてみると、もみ自体が黒々と輝いている。
美しさではないが荘厳な雰囲気が漂っているようだ。


DSC05385.jpg

カメラに収めてから・・・・やはりあか米も見てみたいと先ほどの方に聞いてみた。
「大野街道の方です」「養護学校の近くです」
その後2人の方に聞きながらその方面を目指したが結局探し出すことができなかった。

残念! 残念! また誰かに聞いてから尋ねてみよう~~~~
でも早く行かないと刈り入れが済んでしまいそうだ。
どなたかご存じないでしょうか?

中秋の名月を望む

2007年09月26日 08時28分00秒 | こころの日記
●中秋の名月を望む!

昨夜は快晴、中秋の月を見ることが出来た。
幼き日には月見団子を飾っていた記憶があるが、今は月を眺めるだけである。

P9250008.jpg

中国・ベトナム・韓国では今でも盛大な祭事だそうだ。

韓国語を習っている先生が先週も説明してくれた。
韓国では秋夕(チュソッ)と言って親族一同が集まってチャレという法事を執り行う。
夜には裏山に上ってこの仲秋の月に願い事をする。
秋夕(チュソッ)に食べるものがソンピョンで、
うるち米の粉を水で練ったものに小豆、栗、ナツメなどをギョウザみたいに包んで、
松葉を敷いた蒸し器に入れて作る秋夕には欠かせない餅です。
正月とともに一大祭事ですので秋夕(チュソッ)の前後は国家的にお休みだそうだ。
今年は5連休だとか言っていました。

先生は日本にいても執り行いますか?と聞いたら・・・・
「茶礼(チャレ)はどこにいても行います。ソンピョンも作りますよ」と答えてくれた。

f_s50_2s.jpg

バッテリーが切れている

2007年09月25日 09時21分16秒 | こころの日記
● エッ! バッテリーが切れている!

昨日、ヒガンバナの群生地で有名な矢勝川へ出掛けて見た。
新聞報道などで”今月末ごろが見ごろだろう”と言われているから
様子見のつもりで出かけた。

ごん狐で名前の知られている童話作家 新美南吉記念館の前面に広がる
田園風景の中を流れる矢勝川堤防は数多くの観光客が散策していた。


gon.JPG


やあ~結構咲いているじゃないか? 
少し歩いてみよう! 
良い写真も撮れそうだ!


カメラを持って、帽子をかぶって、傘は迷ったが置いていく。
写真を撮ろうとカメラを開けると・・・バッテリー不足のシグナルが点滅している。
なんとした事だ! 何時もならカメラを2台持って、
バッテリーもスペアーをもって出かけるのだが・・・・・
1枚でも2枚でも撮っていこうとアングルもかまわずにシャッターを押し続けた。

ごん狐の故郷 矢勝川へ準備万端でまた来るつもりだ。
ごん狐が迎えてくれるかもしれない。

DSC05352.jpg

マンゴーの芽が出た

2007年09月24日 09時16分56秒 | こころの日記
● バンザーイ!
マンゴーの芽が出た!

9月9日種まきしたマンゴーから芽が出てきた。
マンゴーは種まきしてから1週間から10日ほどして発芽しないものは
諦める・・・・・と書かれていたが我が家の種は丁度2週間で発芽したことになる。
昨晩土が盛り上がってきて、今朝にはモヤシのような芽が半円を描いて出てきた。
夕刻には半円の先端が持ち上がって葉っぱの方が頭をもたげた。

DSC05328.jpg

DSC05331.jpg





普通植物は初め双葉が出るが、マンゴーは四葉ぐらいに見えるが・・・・
まだよくわからない。

これでわが家トロピカル植物が3種類芽吹いた。

ナツメヤシ・パインアップル・マンゴーだ。
来年は熱帯植物園になるね???

太極拳を披露する

2007年09月23日 18時15分43秒 | こころの日記

●健康フェアーに参加して

わが市が主催する健康フェアーに参加してきた。
28年間も続いている健康づくりのユニークなイベントだ。
妊婦(夫)体験、おっぱい相談、血液検査、針灸、AEDの取り扱い説明などなど
多彩な催しが一杯だ。
会場も地域密着型に作られている小学校の体育施設などである。

僕は太極拳でここ数年連続して参加している。
今回は太極拳の後ろ歩きでメタボリックシンドロームを解消しよう!太極拳入門体験で
演舞をした。
男性はスカイブルーのユニホーム、女性はオレンジカラー
空調が心地良く聞いている会場だが・・・
この時ばかりはオレンジカラーの熱気に圧倒された。


DSC02359.jpg
オレンジのその情熱とその香り われがが胸に・・・
僕の母校のスクールカラーだ、学生歌がふと脳裏に蘇った。

引っ付き虫が実った

2007年09月22日 08時18分46秒 | 美しい花図鑑
● イガイガ引っ付き虫!

オオオナモミという子どもの時を思い出す植物がある。
あの引っ付き虫だ!胸につけて勲章だ!
友達同士投げなって遊んだ思い出が懐かしい。
わが家はこの厄介な草を庭で育てている。
2mぐらいにもなっている。最近実を付け出してきた。

この引っ付き虫面白いことに花房の頂点の方にオス花が咲き、その下部に
メス花が花粉を受け取るかのように待ち受けている。
今そのメス花があのイガイガの実に成ってきた。


DSC05322.jpg
この針の先をよく見てください
単に尖っているだけでは無いのですよ。
先端が返しになっているのです。
だから一度付いたら簡単には落ちない、取れないはずですよね。
中を割ってみると黒種が2つ入っている。

DSC05327.jpg
オオオナモミと言う植物です。

栗拾いへ

2007年09月21日 18時57分59秒 | こころの日記
● 栗拾いと飛騨牛・松茸すき焼き

近くの旅行社のコピーに魅せられて電話をしたらもう満員です。
キャンセル待ちでよろしかったらお受けしますが・・・・・・・
と言われた。
8人キャンセル待ちだが2台分集まれば出発しますと言う。
じゃあ~旅行社のセールスマンよろしく友人達に声をかけた。
お蔭で18人集まりこのツアーも催行が決定した。

big_003.jpg

中津川まで高速道を走り、馬籠宿を1時間ほど散策~飛騨牛・松茸すき焼き御膳で昼食を取る。
その後いがぐり園で栗拾いをする。お土産に1kg持ち帰れるらしい。
帰途中津川の銘菓舗 川上屋で栗きんとんを買って帰る日帰りバスツアーだ。

毬栗のまま持ち帰りたいなあ~
松茸は地元のものだあろうか?
栗きんとんをお土産に買ってこよう

そうそう馬籠宿も数年振りだよね。
楽しみにしている。秋天の青空を期待テいるのだが・・・・
kuri.JPG