赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

2.向山緑地梅林梅まつり会場へ

2019年02月27日 06時41分31秒 | JRさわやかウオーキング
2.向山緑地梅林梅まつり会場へ

豊橋駅から3.7km歩いて東三河最大級の梅林園 向山緑地梅林梅まつり会場へやって来ました。


早速見事に咲いた紅梅が我々を出迎えてくれました。



梅林広場への道路わきの梅もほぼ見頃を迎えています。
梅林には28種類 約400本の紅梅白梅が植えられているそうです。


甘酒、おでん、鬼まんじゅうなどテント張りの売店も大賑わいです。
私も甘酒を買ってのどを潤しました。
未だ午前中の早い時間ですから我々ウオーカー以外の人では少ないようですが犬の散歩に方を
多く見ました。


東側の入り口には梅林園と書かれた大きな石が置かれています。

1.豊橋駅からJRさわやかウオーキングへ

2019年02月26日 06時38分19秒 | JRさわやかウオーキング
春を告げる400本のうめまつりとあったか~い豊橋カレーうどん


1.豊橋駅からJRさわやかウオーキングへ

2月に入って3回目のJRさわやかウオーキングです。
午前8;40分コースマップをいただいて、
豊橋駅をスタート駅前繁華街を歩き始めます。


昔、豊橋は東海道五十三次の34番目の宿場町だった吉田宿
でした。今はその痕跡はなにも見当たりませんが、



東海道 吉田宿跡や吉田宿脇本陣跡の石柱が
街角に立てられています。
宿場の跡地が今また穂の国豊橋市の中心地として栄えていますね。


広小路まで来ると地元の人たちが野菜や果物を売る49の市が開かれていました。
10店ほどしか出ていませんでした。



私たちの傍らを 新宿渋谷へ 毎日運航 と大書きされたバスが走っていきました。

衣浦大橋新設下部工事が進行中

2019年02月25日 06時12分22秒 | こころの日記
●衣浦大橋新設下部工事が進行中

今衣浦大橋では半田市方面への交通渋滞の緩和を図るため、
本橋の南側に左折専用橋梁を新設する工事中ですが、下部工事の橋脚が
3本姿を表しました。


最後の橋脚工事も進行中です。
来年には橋梁も完成する予定のようです。
登り方面はの渋滞緩和が期待されますが、この工事では三河方面への渋滞は
まだまだ続きそうですね。

わが屋の庭に毎日メジロが

2019年02月23日 07時02分16秒 | こころの日記
● わが屋の庭に毎日メジロが

わが家の庭にある椿や山茶花の花蜜を求めて毎日メジロがやってきます。
番か、家族でやってくるようです。

仲間で協力しながら、用心深く蜜を吸う姿はほほえましい限りです。
今日はご褒美にみかんを枯れ木に刺して与えました。
どこかで見ていたのでしょうか?


すぐに、番の2羽が飛んできてあっと言う間に食べて嬉しそうに飛んでいきました。

5.蒲郡駅へゴール

2019年02月23日 05時59分41秒 | JRさわやかウオーキング
5.蒲郡駅へゴール
ボートレース蒲郡から1.5km歩いて、蒲郡博物館へやって来ましたが、



先日館内を見学したばかりですので
素通りです。すぐ近くにある生命の海科学館も通常500円の入場料が200円で入館できますが誰も入らず
スルーしています。


私も来るまでは入場しようと思っていましたが、
先着2500名に配られる絵馬型駅名バッチゲットが頭をよぎり素通りしてしまいました。


そのままゴールへ到着、



絵馬型駅名バッチはもらうことができました。

今年度は8回目、91回目のJRさわやかウオーキングは

17,320歩 10.39km、消費カロリー612.3、所要時間2:35分

で完歩しました

4.蒲郡農林水産まつりへ

2019年02月22日 05時56分36秒 | JRさわやかウオーキング
4.蒲郡農林水産まつりへ

JRさわやかウオーキングコースは、蒲郡農林水産まつりが行われている
ボートレース蒲郡に入っていきます。
蒲郡競艇場は入場するのは初めてです。
西門から入場しました。競艇場にはふさわしいとは思えない像?が目に入りました。


近づいてみると笹川良一さんが母を背負ってお宮参りした像だそうです。
競艇生みの親 笹川さんの威光ですね。

農林水産まつりは大盛況でしたが、まるでホテルのロビー並みのきれいな
ボートレース蒲郡の施設に驚きました。


フードコーナー、イベント会場、トイレなどスマートに配置されています。

ボートが競争する海面を何と呼ぶんでしょうか?


そこには大きな時計やバックスタンドにはスコアボードが見られます。
面白い体験をさせてもらいました。
蒲郡みかんを1袋買ってきました。

3-1素盞鳴神社のたび石

2019年02月21日 07時10分27秒 | JRさわやかウオーキング
3-1素盞鳴神社のたび石



お参りしてから神社の裏手に廻ると足袋の形をした石 たび石が祀られていましta.

足袋の裏そっくりです。



たび石の前には小さなたび石も祀られています。


由緒碑が立てられていました
深溝の城主が浜松の家康公へ伺向するごとに、
この石にお参りして旅の無事を祈った。
それから里人は、これをたび石と呼び、遠き旅立ちには無事を祈ったと伝えられている。


御神木の大きな樹