赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

13.宮きしめんを

2018年02月06日 06時43分42秒 | 熱田神宮のパワースポットをお詣り
13.宮きしめんを

境内の一角で店を出している宮きしめんを食べました。

一番シンプルなきしめんです。
650円ですが柔らかな麺で僕にはぴったりでした。
少し濃いめの味付けです。
美味しいです。

席を離れるときはカラスに注意して下さいの張り紙があります。
カラスが周りで数羽、つけいる隙を狙っていました。

12.熱田神宮宝物館へ

2018年02月05日 12時38分23秒 | 熱田神宮のパワースポットをお詣り
12.熱田神宮宝物館


熱田神宮宝物館を見学することにしました

新春特別展 日本の聖地として久能山東照宮、三島大社、富士山本宮浅間大社、静岡浅間神社
南宮大社、秋葉山本宮秋葉神社、熱田神宮の宝物と
特別展示として 国宝 短刀 銘 来国俊 が展示されていました。

室内は撮影禁止でしたが入り口の長い刀剣はOKでした。





建物の外には
幕末ごろ輸入されたイギリス製  鉄製砲と戦災の爪痕 焦げたケヤキの木が雨ざらしで展示されていました。

9.南新宮社  朱塗りの社

2018年02月03日 12時22分21秒 | 熱田神宮のパワースポットをお詣り
9.南新宮社


熱田神宮唯一の朱塗りの社
ご祭神に素盞嗚尊(すさのおのみこと)をお祀り
疫病退散を願う地元の住民に信仰の厚い神様。
本宮には行かず南新宮社だけお詣りして帰られる氏子もいるほどだそうです。


孫若御子神社
尾張氏の祖とされる天火明命(あまのほあかりのみこと)をお祀りしております



日割御子神社


上知我割神社
熱田の大黒様恵比寿様として知られる大国主社、事代主社が並び立っています
「知恵の文殊様」と呼称され、親しまれています



8.ならずの梅

2018年02月03日 06時16分01秒 | 熱田神宮のパワースポットをお詣り
8.熱田神宮名物 ならずの梅

豊年祭が行われる西楽所の北側に、ならずの梅の木があります。


1529年ごろの古地図にも描かれている奇木で毎年花は咲かせるのに一度も
実をつけたことがないということで有名な梅ノ木です。

信長が奉納したという信長塀、


内天神社
「少彦名命(すくなひこなのみこと)」という医薬の神様が祀られています



六末社



清雪門
元は熱田神宮本宮の北門といわれる門
天智天皇7年(668)新羅の僧が神剣を盗み出しこの 門を通ったといわれ、
以来 不開門(あかずのもん)とも言われております。

7 お供えを鳥に食べさせるお祭り

2018年02月02日 13時02分11秒 | 熱田神宮のパワースポットをお詣り
7 お供えを鳥に食べさせるお祭り




ホーホーと鳥を呼びながらお供えを土用殿の屋根に投げ上げる鳥祭りが行われる
御田神社、土用殿の説明を受けました。

こころの小径も本宮を一周するように神楽殿まで来たところでおわりです。


神楽殿の脇にまるで五平餅のような石が5本立てかけてありました。
ガイドさんの説明は無かったですが
何でしょうね?




龍神社
祭神は、吉備武彦命(きびたけひこのみこと)と大伴武日命(おおともたけひのみこと)。
日本武尊の東征に従った神々ということです


6.楊貴妃の墓石?

2018年02月02日 06時06分03秒 | 熱田神宮のパワースポットをお詣り
6.楊貴妃の墓石?

水を司る神様「みずはめのかみ」が祭られている清水社があります。
湧水が出ており肌や目の病にも効くという神様です。


湧水の中にある小石は楊貴妃の墓石だとも言われており
供えられている柄杓で三度水をかけお祈りをすると願いがかなえられるといわれています。
三度とも小石にかけることができました。



最近目が思わしくありませんのでお願いいたしました。
お賽銭を先に入れるのを忘れてしまい、謝りながら後から投入いたしました。



平景清が目を患った折、この神様に祈り水で清めた処霊験あらたかであったところから
眼病平癒の信仰が篤い
と書かれています。

5.防空壕が残るこころの小径

2018年02月01日 12時02分41秒 | 熱田神宮のパワースポットをお詣り
5.防空壕が残るこころの小径



こころの小径を熱田神宮本宮の真後ろまで来ると、
鳥居が立ち賽銭箱も置かれています。

ガイドさんが言うには
熱田さんは神前と神の後からと2度お詣りできてますからご利益も2度ありますよと言っていました。

戦争中利用していた防空壕の入り口が見られます。
勿論中は見られませんが80畳ほどの広さがあると言われていますとガイドさんが言っていました。

こころの小径は鬱蒼と木々に囲まれて夏でも涼しそうなところです。

今日の気温では雪国の
神社のようで耐え難い寒さが襲ってきます。



2本目の大楠の大木が存在感を示していました。

4.神聖なこころの小径を行く

2018年02月01日 06時14分38秒 | 熱田神宮のパワースポットをお詣り
4.神聖なこころの小径を行く

近年一般に開放された一之御前神社 (いちのみさきじんじゃ)、
清水社などへ向かうこころの道を案内してもらいました。



本宮脇から入る小径の入り口近辺に、
葉脈がまっすぐなナギという木を紹介してくれました。


ナギとう木は一見広葉樹に見えるが実は針葉樹です。
奈良県にはたくさんありますが鹿はナギ木の葉は食べないそうです。
繊維が強くかたいそうでベンケイでも引きちぎれなかったそうです。
ナギは「和(な)ぎに」通じ幸福や金運を招き、家内安全や縁結び等にご利益がある。
などご利益の多い木であると言われているそうです。

森閑としたこころの小径を進むと天照大御神の荒魂をお祀りした「一之御前神社」が現れてきます。
お願い事は天照大御神の荒魂をお祀りした「一之御前神社」でする方がよいと言われていましたので
しっかりお願いをいたしました。


後で知りましたが撮影禁止だったようです。
撮ってしまいました神様お許しください