赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

2025/02/01

2025年02月01日 04時56分29秒 | ランチシリーズ
◎珈琲屋一休でモーニング
グラウンドゴルフでプレイした後 、
今日は 珈琲屋 一休で モーニングをしました 。



金曜日は ここのモーニングは ワッフルが用意されています。
結構美味しくいただけましたし 皆さんと 楽しい 雑談で しばし 時間を過ごしました。

あったかチゲランチ

2025年01月30日 04時59分31秒 | ランチシリーズ
◎あったかチゲランチ

昨日は寒風吹きすさぶ一日でしたので
くいどんであったかチゲランチセットを食べました。







牛ホルモンチゲか、鶏チゲ+牛そぼろごはん、ネギ飯、ビビンバから選べるご飯とキムチそれにドリンクが付いていてお得な値段です。
毎月29日は肉の日、
国産カルビー1419円が半額の709円でしたのでオーダーしました。


◎くいどん肉の日は満席

2週間ほど前くいどん肉の日に予約を入れようとしましたら個室は取れませんでした。

仕方なくテーブル席を予約して、

当日出かけてみると個室に案内してくれました。

間違いではないかと思い尋ねると、キャンセルでもあったのでしょういつも個室を利用していましたから振り替えてくれたそうです。

カムサハムニダです。


T君大歓迎デス

2025年01月18日 03時39分48秒 | ランチシリーズ
◎T君大歓迎デス
高校時代の 友人たちと 月1回 食事会を 持っています。
今年最初の食事会は 木曽路の カニと本マグロ御膳 でしたが、
T 君が初めて参加して くれました。 Tくん食道癌を患い 、昨年 奥様を亡くされ ましたが 元気な姿を 見せてくれました。
皆さんと は何十年ぶりの再開ですが 親しく お話をすることができました 。
やはり 一緒に学んだ 仲間は 何年経っても変わらずに 嬉しいものです。
食事も いつもより美味しくいただけました。




◎かにと本まぐろぐろお造り御膳
Tくんを迎えて
美味しい料理を楽しみました




◆ 小鉢
◆鍋(かにすき鍋)
◆蒸物
◆ずわい蟹天婦羅
◆かに御飯・赤だし
◆香の物
◆ デザート(アイスクリーム)

阿久比・和が家で穴子丼

2025年01月17日 07時14分31秒 | ランチシリーズ
◎阿久比・和が家で穴子丼

友人たちと10年ぶりに阿久比町の和が家へ穴子丼を食べに行きました。

古民家で営業している和食の店ですが10年前とあまり変わっていない様子でした。

メニューも10年前と同じようなものでしたので以前食べていた穴子丼をオーダーしました。

和が家のランチメニューには付け出し2種、赤だし、茶碗蒸し、飲み物がついています。

これも以前と変わりないようです。

今日の付け出しは、パンプキンサラダとゲソの味噌和え、それに茶わん蒸し、

ドリンクはコーヒーをチョイスしました。



穴子丼には何故か卵焼きがどっさり乗っていました。

え~と思いました が・・・・

10年前の画像を確かめてみましたら当時も同じように卵焼きが多く載っていました。

10年前は750円でしたが今日は1200円になっていました。
穴子が少し薄ぺらになったように感じましたが美味しかったです。

和が家
阿久比町植大字中郷55
TEL: 0569-48-1139


◎和が家の穴子丼



上の画像2015年 750円
下の画像2025年 1200円

10年前は750円でしたが、今は1200円になっていました。


スシローでランチ

2025年01月15日 04時41分31秒 | ランチシリーズ
◎スシローでランチ
今年初めての回転寿司 です 。
さすが スシローです 昼食時には ほぼ満席でした 。
今日はマグロの 大 切り中トロが 一貫 税込 100円で食べることができました。



◎スシローでランチ
私はいつも 回転寿司ではマグロで始まって 最後は マグロで 終わりますが いつも 9皿から10皿で す 。
今日は途中では エビ アボカド、エンガワ、一本釣りカツオ、中とろなどを食べました。
美味しかったです。



◎本マグロと背くらべ
スシロー半田店の 入り口を入ったところに 大きな 本マグロの 写真が 置いてあります
マグロの王様 本マグロと背比べ と書かれています 。
1m 70cm ぐらいまで 目盛がついています。



今年の 落札 値段 2億円 ぐらいの 本マグロ なんでしょうね

はなまるうどん

2025年01月13日 04時24分18秒 | ランチシリーズ
◎はなまるうどん
日曜日の昼ご飯に 、
はなまるうどん へ行ってきました 。



はなまるうどんのシステムは トッピングするものを選んで からメインのうどんを注文します。
私は 海老天と 男爵コロッケを 選んでから キツネ つねうどんを オーダーしました。
キツネうどんには どんぶりいっぱいに広がる大きな油揚げが 乗っていました。
讃岐うどんは もちろんですが だし汁が 美味しくて ほとんど 飲み干して しまいました。
たまにはこういう うどん も楽しいですね

帰路魚太郎へ

2024年12月31日 18時42分21秒 | ランチシリーズ

2024.12.30.月 晴


◎帰路魚太郎へ




いくつもある 広い駐車場がほとんど 満車です かろうじて 遠くへ 止めて 行くと 大道芸を していました 一輪車の 曲芸でした。

一つ一つ 喝采を浴びていました。




◎巨大なネコが

大きな猫が 大道芸を見ていました 。

なんだこの猫は と思いましたら。。

岐阜県 や愛知県の イベントや 大道芸フェスなどで出没している マヌルネコの雷流 猫 のようです。

私はすぐに立ち去ってしまいましたが この猫 何か 芸でもしたんでしょうかね



南知多で昼食

2024年12月31日 18時37分04秒 | ランチシリーズ

2024.12.30.月 晴

◎南知多で昼食

東京から帰省している孫を含めて長男家族と南知多へ食事に出かけました。

予約をしておいた新師崎の 知多の地魚を使った海鮮食堂 かねだい

へ到着すると11:00の開店時間前なのに長蛇の列です。

私は初めてですが人気店なんですね。






◎メニューはふぐづくし

今日は息子の招待ですがふぐづくしと和定食「松」を半分ずつ食べ合います。

私は主にふぐづくしです。


前菜、


てっぴサラダ、てっさ、


てっちり、


ふぐ唐、


雑炊、


フルーツの7品目。