赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

ソウルで博物館へ 10

2007年03月31日 09時20分03秒 | 海外旅日記
国立中央博物館へ・・・・・・ 10

地下鉄1号線 二村イチョン駅への切符を自分で買う。1昨年完成移転したばかりのピカピカの建物である。入場料は260円ほど、65歳以上は無料のようだが外国人は除外のようだ。第4土曜日と閉館1時間前からは無料という仕組みも面白いね。
この新しい博物館の前には、日本統治時代に朝鮮総督府だった建物を使用していたが、僕も一度来たことがある。特に印象に残っているのが仏像のお顔がいかにも韓国っぽいお顔に見えたことである。
今日再びその仏像さんたちに会えるのが楽しみだ。

02265.jpg
DSC02262.jpg

展示館は広大で8セクションに分かれている。
考古館(韓国民族の文化の起源)、
歴史館(記録文化遺産であるハングルの説明)、
美術館1(伝統芸術と仏教画)
寄贈館(日本人の金子量重氏・井内功氏の寄贈品)
美術館2(仏教彫刻・青磁・白磁など)
アジア館(日本・中国・インドネシアなど)

メモを取りながら熱心に観察している研究者風の方々が数名いるが館内は閑散としている。私達は一応すべての展示品を流し目で観賞しながら進む。この博物館は太っ腹でフラッシュを使わなければカメラ撮影OKだったので150枚ほど撮らせてもらった。後でゆっくり見ることが出来るからうれしい。
半分ほど見たところでカフェで疲れを癒すことにする。
僕は緑茶を頼んでみた。韓国人の先生がナツメ茶、仲間はコーヒーをオーダーした。
韓菓子をサービスで持ってきてくれた。

DSC02358.jpg

でもこの緑茶はイタダケナイ! 日本風に言えば色も何もないでがら茶そのものである。これで1000円ほどだから・・・・・国立中央博物館のカフェなのに、店員が食事をパクパク食べているし、これが本当の韓国の緑茶ではないだろうね。
韓国の歴史の息吹と文化の力を垣間見て館内から出ると小雨が降っていた。
チョンゲチョンを一目見てこの旅の終わりにしようとタクシー2台で向かうことにした。


朝食はお粥だ! 9

2007年03月30日 09時50分01秒 | 海外旅日記
朝食にお粥を・・・・・・・ 9

今朝は、ホテル近くのお粥を食べに行く。
今回の旅は、ソウル駐在食文化研究家(?)の案内で、美味しい店へ連れて行ってもらえるから迷うことが無くて本当に助かる。僕はポソッツ チュック(キノコの入りお粥)を注文した。

DSC02257.jpg

DSC02258.jpg







旅先での朝食はお粥は最適ですね。
胃にやさしい、喉越しがいい美味しい・・・
ここのお粥は水の中にご飯が泳いでいる風ではなく、おじやを軟らかくしたぐらいの硬さである。味はあっさり、
付随しているムルキムチはダイコンのキムチのみならずスープが美味しい。
冷っとして朝の目覚ましのようなさわやかさだ。
小雨が降りだした、上着を頭からかぶってホテルまで走る。

荷物をまとめてチェックアウトする。
ロビーでパソコンを操作してみる。日本語IMEも使用できるようになっていた。YAHOO JAPAN で天気予報を検索して見ようとしたら・・・・履歴が数個残っていた。

DSC02134.jpg
ロビーの片隅に満開に咲いたチンダルレの鉢が置かれていた。

DSC02256.jpg

ア~ イゴ チンダルレ グンニョ (あ~ これが つつじなんだね)
ソウルも来月になれば、ケナリ・ポッコチ・チンダルレが競って咲くでしょうね。
先生が来てくれた。国立中央博物館へ行こう!

サムゲタンをたべる 8

2007年03月29日 08時55分23秒 | 海外旅日記
夕食にサムゲタンをたべる 8

DSC02245.jpg

夕闇が迫ったころ、明洞へ戻ってきた。
参鶏湯をたべようと明洞でも著名な店「元祖 百済参鶏湯』へ入る。ここは旅行ガイドブックに必ず取り上げられている有名な店だ。
豪華なレストランという雰囲気ではないが日本語が飛び交っているから多くは日本人だろう。
参鶏湯には「鳥骨参鶏湯」という鳥骨鶏(オゴルゲ)を使ったメニューがあったが、こちらは栄養価は高く人気があるようだが、皮が黒くグロテスクに見えるから普通の参鶏湯をオーダーした。値段も1500円ほどと2200円ほどで高いようだ。
DSC02246.jpg
美味しい!
にんにく等も入っているようだが、嫌味はまったく無く上品な味だ!
若鶏を解体しながらたべ進んでいく内に、またまた額は汗びっしょりだ。ソウルは寒いと思ってきたが確かに外の空気は冷やっこいが、室内や車中では厚着をしたら暑いぐらいだ。

参鶏湯(サムゲタン)は、若鶏丸一匹の内臓を全て取り除いてよく洗った後、高麗人参、なつめ、もち米、にんにくなどの材料を鶏のお腹に詰めてじっくり煮込んだ栄養食。昔は宮廷料理としても食べられていたように、栄養価がとっても高い、韓国を代表する食べ物なのだ。


DSC02247.jpg明洞をぶらついてホテルに帰る。
このホテルは繁華街のど真ん中にあるから便利この上もない。ツインの部屋は少し手狭だが浴槽シャワーなどは小奇麗で気持ちよい。
それにトイレは韓国では珍しくウオシュレットだ。韓国製のようだ。
PCのランも無料サービスが受けられるし、1階のフロントにはパソコンが1台開放されている。
日本人客が多いのだろう日本語が殆どのホテルマンに通じるようだ。
日本にメールを送ってみる。
チャルジャ!

陶磁器の古里イチョン(利川)へ行く 7

2007年03月28日 09時02分42秒 | 海外旅日記
陶磁器の古里イチョン(利川)へ行く 7

水原からバスでイチョンへ移動する。
隣席のハルモ二(おばあさん)にどちらへ行くのですか?お年は?幾つも質問を浴びせかけたら・・・アジュデ????僕が理解できないで居たらバスの運転席のハングルを指差して日本語が返ってきた。日本語がお上手ですねといったら・・・・浅草に20年、大阪に10年住んでいたという。
日本語と韓国語で楽しく車中を過すことができた。
そのアジュデでバスを乗り換えたが、ここは大きな町で、大学や病院がバス停近くにあった。
バスを降りる時後ろから、お父さんに手を引かれたお孫さんがハルモニ!と声をかけていた。
病院に行かれるのではないことを祈って分かれる。



イチョンでは、利川陶芸村を見学する。300以上の窯元が集まっているようだ。
日本の陶磁器産地と同じ様な観光目的のセンターのようなものだ、何軒か巡ってからソウルへ帰ることにする。
バス停で待っていたら、大学のスクールバスが到着20人かもう少し多くの学生が降りてきた。おやおや~なんだろうと思っていたら、ソウル行きのバスが来た。このバスに合わせてスクールバスが来たようだ。
あっと言う間に満席、通勤バス並みの混みようになってしまった。
ふう~こんな状態で1時間余りもがまんするのか? と思ったが・・・ここは辛抱と両手両足に力をこめた。たちまち額から汗が噴出してきた。
席を譲ってくれとは言わないが・・・・リックぐらい持ってくれるか、置かしてくれればいいのに・・・・確か韓国語のテキストの中に、座っている人が立っている人のカバンを頼みもしないのに取り上げて持つ・・・という内容の勉強をしましたよね。

学生達は居眠りをして・・・・ハット目を覚ましては携帯を取り出して話を始める。
そして携帯音楽機器から音楽を聴いているようだ。学生さんもお疲れなんだろうね。

ソウル市街地に入った頃、席に着くことができた。
艱難辛苦?の1時間ほどだったが、これもこのたびの思いで深い思い出になるだろうね。


城郭を登る 6

2007年03月27日 18時42分16秒 | 海外旅日記
水原華城、城壁を昇り散策する 6

華城(ファソン)は、朝鮮王朝第22代王が1796年に完工させたものであるが、処刑された父の霊を慰めようと気づいた陵である。
華城のシンボル八達門を眺めながら、南砲楼から城郭を登り始める。結構きつい階段だ!歩き始めて早や汗が噴きだしてくる。

DSC02165.jpg
立ち止まって見晴るかせば水原市街が一望できる。足元のよく整備された芝面にはカッチ(カササギ)が2羽で戯れている。陽気なYさんが逢引だねと笑わす! 大きい方がオスであちらがメスだよ・・・と鳥類博士如く説明する。(本当らしいがあてにならないかもしれない?)

DSC02166.jpg
再び歩き出し、西南暗門・華陽楼・華西門などを巡りながら城郭を歩く、所々修復工事をしている。ウオーキング中の韓国人にも出会う。観光客は目立て少ない。
この城郭を1巡するには3~4時間ほど掛かるらしいが半分強ほど見学した頃、カルビー匂いにひかれて食堂に吸い寄せられてしまった。正午もとっくに過ぎているようだ。
水原はカルビーの発祥の地でもある。カルビー村があるくらいだ。
我々も少し遅くなった昼食を本場のカルビーを賞味する。

DSC02199.jpg

DSC02201.jpg


水原へ地下鉄で 5

2007年03月26日 09時37分36秒 | 海外旅日記
世界文化遺産 水原華城へ 地下鉄で 5

ソウルロイヤルホテルは300室ぐらいでこじんまりしたホテルだが、明洞に位置していて至極便利だ。
朝食はホテル前の店で、ソルロンタンを食べる。
ソルロンタンは牛肉、牛骨、内臓などの各部位を煮込んだスープだがその中にご飯を入れて食べると朝食には打ってつけですね。
DSC02137.jpg

今日は地下鉄を乗り継いで、水原へ行く予定だが駅へ向かう途中、ビルの一角にあるスタバを見つけてはいる。エスプレッソを飲みながら歓談していたら・・・・
壁面のシャッターが音を立てながら昇っていった。驚いたことにそこに現れたのがエスカレターだ!我々が居るところは入り口からエスカレーターの乗るまでの通路のようだ。

DSC02142.jpg

早々に退散して地下鉄に乗る。
ホームは線路への転落を防ぐためだろう立派な壁面で覆われている。
DSC02145.jpg

車内は空席が2~3席あるぐらいの混み具合だ、座席は硬い不燃素材のようであるがオンドル?が聞いているのか暖かくて気持ちわるい。
隣席の若い女性に、大学生ですか?と聞くと 水原大学ですとこたえてくれた。
専攻は何ですか?ピソ科です・セキュリティーです、
2学年ですと答えた。
写真を撮ってメールアドレスをメモ紙に書いてもらう。
秘書科というのがあるのだなあ~

DSC02147.jpg

風采の上がらない老人が餅菓子のようなものを売りに来た。先生が2千ウォン出して買ってあげる。慈善心の厚い先生なんだなあ~・・・・・
CDやら何か物品を販売する人が2~3人行き来する。これは認められた車内販売ではなく違法なんだろうね。
初めての体験をしている間に電車は水原液駅に着いた。
バスに乗り換えて世界遺産水原華城に到達した。


エイン達のデートスポットへ 4

2007年03月25日 19時38分15秒 | 海外旅日記
ケーブルカーでソールタワーへ 4

夜景を見ようと南山公園へ行く、
ナムサンは、いにしえソウル市の南に聳えていた262mの天然の要塞だったが今では市街地が広がり都心に取り込まれてしまったようだ。
DSC02115.jpg
麓からケーブルカーに乗ろうとするが行列ができていてしばし待つ、行列の中に可愛い男の子が混じっていたので・・・何歳なの?と韓国語で尋ねる。少し躊躇していたがお母さんに促されて片手を広げた。将来はヨン様になるかもしれないよ!
先生の話では恋人のデートコースの時間らしいとの事だ。片道乗車料金は320円ほどだが帰りはとことこ歩いて下る。
DSC02119.jpg

美しい大都会ソウルの夜景を堪能したが、頬を挿す冷気に追いたてられるように南山を下る。
夜の帳も更にふけて来たが近くの南大門市場へお土産を買いに行く。
岩海苔は評判がいいから少し多めに買う、依頼されていたこんな靴下も買った。道路の引き車の上一杯に広げられている靴下など・・・
ヨン様の顔が編みこまれているものや、世界のブランドマークが付いた靴下が10足で1300円ほどだ。
DSC02130.jpg

市場の賑わいも飲み屋さん以外は潮が引いていくように静かになっているようだ。
我々もホテルへ向かう、ホテルは超繁華街に面している。若者達にとっては、まだまだ宵の内のように
大変な賑わいだ。

韓国へ修学旅行

2007年03月24日 15時11分04秒 | 海外旅日記
韓国禅宗の総本山曹渓寺(チョゲサ)へ行く 3

お寺へ向かう道には法衣、木魚、数珠、仏教書籍、お香などの店が沢山並んでいる。坊さん人形やキーホルダーのお土産グッズの中には「黄金の豚」も売られていた。
DSC01376.jpg

大きな通りの直ぐ脇に「大韓仏教総本山曹渓寺」と書かれた山門が現れた。
この寺の中心である大雄殿には金色に輝く大きな仏様が3体祀られており、天井一杯に布施された風鈴模様のものがつるされていて美しい。その中で信者たちが敬謙なお辞儀を繰り返している。我々も同じ様なお参りをして境内を後にする。
一人のお坊さんに写真を撮らせてもらう、薄いねずみ色の法衣だ、タイなどの糞ぞう衣に比べてさわやかそうだ。
DSC01385.jpg

再び近くの古い街並みを歩く、徳成女子高等学校の前に差し掛かった、校門にはSECOMのマークが張られている。
陽気な女学生達は気軽にカメラにポーズを撮ってくれた。
「住んでいる博物館 シルクロード」と呼ばれているサンチョンドン地区の路地裏を見学して、この近くでスジェビが美味しいと人気の高いというシクタン(食堂)で夕餉をとる。



DSC02110.jpg

スジェビ
説明:小麦粉をこねて適当な大きさにちぎり、スープで茹でた料理
http://home.moatv.com/samch/

仁寺洞を散策、伝統茶を味あう 2

2007年03月23日 19時19分29秒 | 海外旅日記
ハングルの国へアンニョン! 2
仁寺洞を散策、伝統茶を味あう

ソウルの町は楽しい、日本の縁日のような屋台の店が一杯ある。【붕어빵】 プンオパン
たい焼きを見つけて買う。
DSC01345.jpg

オルマエヨ? チョノン・・・
Y氏が千ウオン出して買う、店員が手で持つ部分に紙を当てて渡してくれる。
Y氏はたい焼き1個を持って立ち去ろうとする。僕が続けて買おうとするのに、お兄ちゃんは、
もう一個を包みながら怪訝な顔をしている!
僕も千ウォン出してそれを受け取るが・・・・・サシル・・・実は3ヶで、 千ウォンだったのだ。
いくらと聞いた時、3個で、千ウォンとは聞き取れなかったか、言わなかったのだが・・・・・
日本では1個が70円ぐらいだから安いね
DSC01349.jpg

我々のメンバーは先生を含めて6人だから、2千ウォンで丁度1個づつ食べながら散策を続ける。
気侭なこの旅の醍醐味である。今回の旅の
我がメンバーは、息子さんのお嫁さんが韓国人である・・・陽気なYさんとお酒が恋人のKさんと私が男性。
そして、ソウル駐在ガイドが十分できるほどのソウル通のK嬢、ドラマから韓国にはまり込んだSさん
それに育ちのよさをうかがわせるドクターのN先生の6人である。

骨董品・美術・小物などの店がビッシリ並んだ仁寺洞をあちらこちら歩き回る。月曜日の午後だが人の往来が賑々しい。お土産にこんなBook markを買った。
歩き疲れた頃、韓国伝統茶で暫し休息する。

韓国旅行3054.jpg

仁寺洞は没落した両班の家から出された美術品などを売るための骨董品の商店ができ始めたのがそのはじまりで、その後陶磁器や絵画などの美術品を展示・販売する画廊や、それを買い求める人々で賑わう通りとなったそうだ。
今ではそういった骨董品や美術品に混じって伝統的な雰囲気を楽しめるレストランや喫茶店、土産物屋が軒を連ね、ソウルを訪れる外国人観光客の観光スポットとなっている。


ソウルの町でアンニョンハセヨ!

2007年03月22日 19時27分27秒 | 海外旅日記
●ハングルの国へアンニョン!

3月19日(月)
韓国語を勉強している仲間と韓国人の先生の故郷ソウルを旅した。
先生は前日に帰国、ソウルロイヤルホテルでお会いする約束をしての旅の始まりである。
我々4人が9:30発のOZ123便で、もう一人のY氏が後続のKAL便でインチョンへ向かう。天気は良好眼下に広がる景色も長閑そうだ!
隣席のお母さんと娘さん連れに話しかけてみた。愛知県T市の歯医者さんで、娘さんの中学卒業祝い旅行だそうだ。まだ高校の合否発表前のようだが余裕を感じる。
おしゃべりをしながら機内食を頂いている間にもうインチョン空港上空へ達したようだ。
DSC01328.jpg

飛行航路のナビを見ているとセントレアを飛び立って、山陰辺りから一気に朝鮮半島を縦断インチョン国際空港まで飛んできたようだ。飛行時間は僅か2時間弱だ。

構内で目に入ったウリィ銀行で、現地通貨 ウオンに両替する。
最近ウオンが円に対して高く、レートは0.127%だ、
すると、1万ウォンが1300円ぐらいだね。
リムジンバスでホテルまで移動、1ヶ月振りに先生と再会いよいよ韓国語現地勉強会の始まりだ。まずは食堂に入ってキンパップとトッポッキを食べる。
次は地下鉄の切符を一人ひとり買って乗る。

DSC01339.jpg

DSC01341.jpg
切符一枚買うにも一苦労だ!
自動改札機に切符を挿入しても入り口が開くわけではなく、体で押しながら入って行かなくていけないのですね。