34 バスからはりまや橋を
今日も快晴、我々の乗ることでんバスは、
はりまや橋、
高知駅前の偉人像、
高知駅などを車窓から眺めながら高知を離れて徳島へ向かいました。
高知自動車道を愛媛川之江JCTまで走り、徳島自動車道を走ります。
途中さわやかエレブンで甲子園を沸かせた池田の町並みを見やりながら自動車道を疾走します。
それにしても四国は、山ばかりです。
ところどころで吉野川も見えます。
井川池田ICを過ぎ徳島までの行程の半分過ぎたあたりの吉野川SAで休憩を取りました。
吉野川ハイウエーオアシス、
ようこそ 美濃田の淵へ
大きなアーチが掲げられています。
県の名勝・天然記念物に指定されている美濃田の淵は、
長さ2キロメートル、幅100メートルにわたる深い淵で、吉野川中流域にある景勝地だそうです
今日も快晴、我々の乗ることでんバスは、
はりまや橋、
高知駅前の偉人像、
高知駅などを車窓から眺めながら高知を離れて徳島へ向かいました。
高知自動車道を愛媛川之江JCTまで走り、徳島自動車道を走ります。
途中さわやかエレブンで甲子園を沸かせた池田の町並みを見やりながら自動車道を疾走します。
それにしても四国は、山ばかりです。
ところどころで吉野川も見えます。
井川池田ICを過ぎ徳島までの行程の半分過ぎたあたりの吉野川SAで休憩を取りました。
吉野川ハイウエーオアシス、
ようこそ 美濃田の淵へ
大きなアーチが掲げられています。
県の名勝・天然記念物に指定されている美濃田の淵は、
長さ2キロメートル、幅100メートルにわたる深い淵で、吉野川中流域にある景勝地だそうです