こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

4月7日 土曜日 ジョニ・ミッチェル 「クール・ウォーター」'88

2007-04-07 13:46:05 | 音楽帳


昨夜は、つくばから、19:40には家に帰れた。
ほうれん草とにんにくとピーマンとチーズを入れたスパゲティを作って食べた。

食べ終わって、横になって細野さんの「デイジー・ワールド」のテープを聴いているうち寝てしまった。

しかし、何と、起きたのは今日の13:30!
約14時間もねてしまったのだ。
沢山の夢を見た。

一軒家に住んでいるのに、夢では、団地に住んでいて、そこのエレベーターが地下鉄に直通になっていて、
そのまま、モノレールみたいなもので移動出来るのだ。
まるで未来都市。
晴れの中、乗るモノレールは心地よい。
しかし、団地族ということでは、風景は、むしろ昭和40年代という感じ。

家に戻るとなぜか、管理本部の●●部長が、ベランダから入ってきた。
びっくりして「どうしたんですか?」というと、
「きみ、会社のパソコンでエロサイトばかり行っているね?」と言われ、
「ドキッ」。
「ばかり」ではないが、行ったことはあるし・・・。

そういう妙な夢。

****

ぐるぐるの14時間睡眠の頭で、起きてお茶を呑みながらの今朝の1曲目は、
ジョニ・ミッチェルの「クール・ウォーター」というゆったりした曲。
ウィリー・ネルソンが、ヴォーカルで参加している。

1988年の3月の発売された「レインストームとチョークの痕(あと)」(Chalk Mark in a Rain Storm)というレコードの中の1曲。オススメの名曲。

水の冷たさが、冬から春への流れの中で、次第に心地よい冷たさ程度に変わりつつある、この4月になると、良く聴く曲だ。

さてさて、もう少ししたらチェリンコを乗り回しに行くかな・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする