いつもいつも、土日を寝てすごしてきた。
これではまずいと思いながら。
土日寝て過ごすのは、平日に無理をしているからである。
また、じぶんが40過ぎてから急激に見舞われた、心身のやまいの渦ゆえでもある。
<平日に無理>とは、じぶんがなせるレベルを越えたところまで、突っ張っているからである。
突っ張れば疲れるに決まっている。
じぶんのレベル以上のことが出来るとでも思っているからである。
少しでも平準化していくこと。
深呼吸をすること。
ストレッチをすること。
ネコのように、しなやかではないけれども。
歩いてみること。
あてもなく。
「ボクは、冬に向かって歩きだす。」(アズテック・カメラ)

8時半起床。
ブログを更新し、お茶を飲む。
トイレそうじを1つやり、お風呂のアカを取り、フローリングをそうじする。
洗たくをして、干し物をすませる。
11時、YMOの1981ウィンターライヴを聴きながら、再びもう1つのトイレそうじをする。
MZ師から電話が鳴り・すこし話して切る。
12時、パスタをゆでて食べる。
ここからがすこし良くなかったのが、食休みと横になったら寝てしまう。
起きると2時半。
しだいに日の長さが縮まるなか。
3時、お風呂を沸かして入る。
3時半、したくをして外に出て・歩きだす。

晩秋の公園

にこやかなカメさん

干し柿

南天

陶芸教室の生き物たち

だれもいない校庭

郵便局

ゆうぐれ雲と空塔

年末ジャンボ宝くじ

イルミネーション

晩秋の月と晩秋のひまわり

下町の物干し
***
今夜は、さばを焼こう、とごしごし魚用のコンロの汚れを取っている。

■Duran Duran 「Ordinary World」'93■
90年代の真っ只中で、ひさびさにメロディーメーカーとしてのデュラン・デュランの名曲に出会い・遠い目になったあの日。
同じ時代を生きた同志への、熱い想いが体内に宿ったあの日。
これではまずいと思いながら。
土日寝て過ごすのは、平日に無理をしているからである。
また、じぶんが40過ぎてから急激に見舞われた、心身のやまいの渦ゆえでもある。
<平日に無理>とは、じぶんがなせるレベルを越えたところまで、突っ張っているからである。
突っ張れば疲れるに決まっている。
じぶんのレベル以上のことが出来るとでも思っているからである。
少しでも平準化していくこと。
深呼吸をすること。
ストレッチをすること。
ネコのように、しなやかではないけれども。
歩いてみること。
あてもなく。
「ボクは、冬に向かって歩きだす。」(アズテック・カメラ)

8時半起床。
ブログを更新し、お茶を飲む。
トイレそうじを1つやり、お風呂のアカを取り、フローリングをそうじする。
洗たくをして、干し物をすませる。
11時、YMOの1981ウィンターライヴを聴きながら、再びもう1つのトイレそうじをする。
MZ師から電話が鳴り・すこし話して切る。
12時、パスタをゆでて食べる。
ここからがすこし良くなかったのが、食休みと横になったら寝てしまう。
起きると2時半。
しだいに日の長さが縮まるなか。
3時、お風呂を沸かして入る。
3時半、したくをして外に出て・歩きだす。

晩秋の公園

にこやかなカメさん

干し柿

南天

陶芸教室の生き物たち

だれもいない校庭

郵便局

ゆうぐれ雲と空塔

年末ジャンボ宝くじ

イルミネーション

晩秋の月と晩秋のひまわり

下町の物干し
***
今夜は、さばを焼こう、とごしごし魚用のコンロの汚れを取っている。

■Duran Duran 「Ordinary World」'93■
90年代の真っ只中で、ひさびさにメロディーメーカーとしてのデュラン・デュランの名曲に出会い・遠い目になったあの日。
同じ時代を生きた同志への、熱い想いが体内に宿ったあの日。