備忘録。
ファン・ボーイ・スリーの「サマータイム」がカバーであることは知っていた。
その「サマータイム」という曲を初めて聴いたのは、たぶん70年代のCMだったが、あまりにも遠くてそれを誰が歌っていたのかすら思い出せない。
原曲については詳しく知らず、今回調べてジャズのスタンダードナンバーと知った。多くの音楽家のカバーが何千と存在する、という。
さまざまなやサウンドがある、ということでいくつか聴いたが、どうもしっくり来なかった。
ファン・ボーイ・スリーの活動は1981年から1983年と短い。
バナナラマとの共演に始まり、彼らの好きな曲は色々あるけれど、2023年この1ヶ月超 猛暑の日中、脳内に何回も勝手に現れてきたのは1982年のシングル「サマータイム」。夏だからそんなタイトル曲を想い出すのは当たり前だけど、この曲が持つけだるさは、昔身近に感じていた夏の夜のシーンを思い起こさせる。
80年代、夏も夜になると日中の暑さが若干ひいてくる。
まだ昼の熱がこもっていて、窓を少し開けて風を通し、扇風機を回す。ラジカセからはラジオの音、少し開けた窓からジーッジーッと夏の夜の虫たちの音がする。
虫たちがひそむ草むら。むやみにエアコン使わないように、とうちわであおぐ。
汗の匂い、、ピタッとカラダに密着したTシャツを指でつまんで空気を入れてパタパタする。けだるいそんな夜。
スタンダードナンバー、、、
有名ミュージシャンのカバー、、、
と、雄弁な語り手に出会う。そして、黙る。
興味が失せる。
一気にストレスとプレッシャーが生じてしまう。
自分は、ただファンボーイスリーの暗く・重だるいサウンドが好きなだけで、雄弁な語り手が語る高尚な想いとは程遠い、と思う。
やはり、自分が聴く「サマータイム」はファン・ボーイ・スリーの1曲で死ぬまで充分じゃないか?次第にそう思うようになる。
■Fun Boy Three「Summertime」1982■
8月も最終日。
盆明けから日の長さに応じて夜は秋めいてきたが、日中の暑さはまだ続く。