大変よく鳴る楽器というのはあります。
老紅木や、花梨の楽器に多いです。
また紫檀でも導管の多い部分の楽器には音の裏返るものもあります。
それは弦の振動の強さに木が負けるからともいえます。
老紅木や花梨は紫檀などに比べると、質量が小さいです。
低音二胡に老紅木などをつあって作るとどうしても音の裏返りが発生する事が多いです。
そこで多少木全体の厚みを増やして、胴を作ると、楽器としての鳴りが小さくなって、魅力が無くなります。音もこもってしまい。
合奏などすると二胡の音に負けてしまい、低音二胡の音が聞こえてきません。
なんだかはっきりしない.モワっとした音になってしまいます。
本来は、5度低い低音が響いてこなければいけないのですが、どうもその様には聞こえてきません。
ですから、低音部がしっかりと聞こえてこないことが多く、折角のアンサンブルの魅力が無くなってしまいます。
低音二胡にも中胡というものがあります。
胴の直径で95ミリから中には110ミリくらいの大きさのものまで、大きさが決まっていません。各社それぞれに考えているようです。
そういえば、洋楽器でもヴィオラの大きさは、ヴァイオリンの様にはっきりおてゃ決まっていませんね。胴の長さ380ミリくらいから大きなものは450ミリくらいもあります。
擦弦楽器の胴は、大きくなるなると、音の出も大きくはなりますが、胴の中で響いてしまい、音が外に出にくくなることもあります。そこで音がこもってしまうのでしょう。
今回、これらの事を考えながら、音色もよく、なおかつかつ音も大きく響き、裏返り音もなく、二胡に負けない低音の音の通り、うまくできたとは思うのですが。それぞれ音色も違いますね。
小葉紫檀の低音
シャム柿と小葉紫檀の組み合わせ。
パドウクとホンジュラスローズウッドの組み合わせ。
工房光舜堂西野和宏&ほぉ・ネオ
二胡の駒を外す際に鱗の端と駒を引っ掛けてしまい、鱗がささくれの様にめくれてしまいました。
この様な場合何かケアする方法、ないし補修する方法はありますか?
宜しくお願いします。
info .koshundo @gmail.com へ画像送ってみてください。