二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

自分でできる二胡修理。その1

2020-04-02 11:39:37 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
外に出られないこんな時期だからこそ、ご自身の楽器を見直してみませんか。

初心者のころに買った、花梨の二胡や、

以前の先生から買ったのだけれど、使っていない二胡

何だか、あちこち壊れて、結局しまいっぱなしの二胡。

色々皆さんお持ちだと思います。

ネット上には、メンテナンスというのは色々出ていますね。

でも修理というのは、あまり出ていないのかもしれません。

二胡の修理にはいろいろあります。

頭が取れたもの、

その中でも木が割れたもの、接ぎが外れたもの、頭の一番上の白い,牛コツだけとれたもの

台が、ぐらぐら揺れているもの、台が外れやすくなっているもの

それから、デンペンが削れてきてしまったもの、外れそうになっているもの。

そして木の部分の汚れたもの、あるいは木の部分の色が落ちてきてしまったもの。

これらのことはご自身でできると思います。

棹が割れたり亀裂、胴が割れ、棹の曲がり、などということはそれこそプロに任せた方が良いとは思いますが

これらは、皆さんがご自身でかなりの程度良い状態にできるはずなのです。

これらをご自身でやらないのは、

失敗したら、どうなるのか、という怖さがあるからだと思います。

ですから、これらの方法を来週あたりから一項目づつ書いていきます。

そして失敗すると、こうなるよという例もお話しします。

その時の復活方法も書きます。

電動工具など使わず、せめてホームセンターで手に入れられるレベルの材料と、道具を使って。

そして、もちろん注意事項も書きますので、

但しその注意事項というのは、どうしようもなくなるようなことではなく、

せめてアイロンを使ったとしたら、熱すぎないようにとかというぐらいのレベルの話です。

アイロンを手で触ったら熱いですよなどということは、書きません。

カッターの刃には手で触れないようにとかでは無くです

皆さんが多分日常、生活の中でできるであろう、方法と、注意すべきことです。

意外と大したことにならないし、なんだこのくらい簡単なのかと思っていただけると思います。

そしたらしまい込んであった不具合のある皆さんの二胡が復活します。

皆さんの中には、楽器を自分で修理するなんてとんでもないと思う方、

あるいは私はそんなに器用ではない、と思う方。

ほぉさんが、太鼓判を押すくらいに、不器用な私でもできるのですから、間違いなくできると思います。

実は私は、かなり不器用な方でしょうね、では難で二胡の修理などできるかと言いますと、

木に対する知識と経験年数、そして、何かを作業するときの治具や道具を作い出す方法を知っているからです。

例えばです。鋸を真っ直ぐに切れない人でも切れる方法というのはあるのです。



これは、右が手だけで、書いて左が定規を使った線



これは右側が手だけで切ったもの左が定規を当てて切ったもの、定規を当てて切るだけでこれだけ真っ直ぐに切れます。

更に進めれば



こうすればだれでも、きれいに直角に切れるのです。

確かにフリーハンドでも、このように切れる人はいますが、それには、それなりの凄い練習をしないといけません。

ただ、皆さんは二胡というものを直す知識がないだけです。

その結果楽器が悪くなったら、どうしようという怖さで、やらないだけだと思うのです。

確かに、プロがやるほど、とんでもなくきれいに仕上げることはできないかもしれません。

しかし、不具合を一目では感じさせないくらいにはできるはずなのです。

そんな方法を書いていきます。

こんな時期です。勇気を出してやってみましょう。



Comment    この記事についてブログを書く
« 色々なお問合せ・棹に松脂が... | TOP | 自分でできる二胡修理 【 ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 二胡の救急箱に書かなかったこと