不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

『見た目だけ上手そうになる』計画 その1

2012-01-12 19:47:00 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
ワタクシほぉの新春の決意、『見た目だけ上手そうになる』宣言が、
意外や意外、の、予想外に多くの方々よりご賛同いただき、ますますその気になり、
今週の営業日より、さっそくJimmy師匠に特訓を受けております。

『見た目』だけでいいんですから、とにかく“形”です。

動画をミュートにしてご覧いただいた時、
「あらっ、もしかしてこのヒト、ちょっと上手っ?」
と、一瞬だまくらかせるくらいのレベルが目標です。

となると、まずは構え方。

足癖悪いワタクシ、ついついガニ股で弾いておりますが、
まぁーそこら辺は矯正不可能であれば、
ゆくゆくはスカートという名のカモフラージュ布で隠してしまいましょう。
だけど今は一応、練習時だけは気配り、気配り!

次なる課題は、やはり運弓。

まずは、基本中の基本の空弦弾き。
開放で外弦のみの運弓練習からですが、
引き弓もさることながら、
ワタクシのこれまでの返し弓の時は、腕の角度が全くなっとらん事が判明。

まーそりゃそうだ、一度も習ってませんからワタクシ。
と、開き直りつつ、
ここは殊勝に習わねば、と、心入れ替え膝を正します。

うぬ、今まで使った事の無い腕の運びです。。。
キモチ右肘を内側に入れるように戻してくる感じ?
うっ、くっ、くっ、、、って感じで返すのがちょっと楽しい♪
だが、合っているのか???

傍らに立つじみ師匠を見上げると「うん、うん」と頷いているから大丈夫らしい。
だが。。。
なんか、まだ不安定。。。そして不安。。。

「身体を乗せて弾きましょう」

と、おっしゃっても、じみ様、
なんだかとっても、すごく面白い踊りみたいになってしまいます~。

難しいです、運弓。。。

某老師様のお教室では、徹底した運弓を叩きこまれるそうで、
何年間も運弓しか習えず、発表会に開放弦の運弓だけを披露する方もいらっしゃる、
と伺いました。(凄すぎる。。。)
でも、解る気がします。
実際習う側になったら、運弓ONLYのレッスンは辛過ぎるでしょうが、
それがどんなに大事な事なのかを教えて下さっているのでしょう。
その老師様のお教室に行ったつもりで頑張るわ、ワタクシっ!!

しかし難しい運弓。。。

しかも、内弦に至っては、教えてもらったその奏法にすると全く弾けない!!
今までの『なんちゃって二胡弾き』の化けの皮が見事にはげ落ち、
「おおぉ、これが噂に聞く“内弦は難しい”ということか!!」
と、逆に感動すら覚えます。
かすりもしないのです、内弦は!
お優しいJimmy師匠は、「そうそう、それでいいんですよ!」
と励まして下さり、まずは外弦だけの集中練習だけで十分とおっしゃる。

それにしても、

ぎ、ぎ、ぎっ、ぎぎぃーーー、ぎっぎ、。。。

場とはこんな感じだろか、の大雑音に大騒音。
まともな“音色”と呼べるような音が全く出て来ません。。。
大勢で弾いてる光舜堂内だから音が紛れていいようなものの、
108城でやったら温厚なタロ若にすら追い出されそう!
だけど、最初はとにかくギ・ギ・ギOKで、フォーム優先とのこと。
フォームが出来て来ると音色がちゃんと出て来るんだそう。
騒音にイラついた大殿様に多摩川に流される前に、音色は出るだろうか。。。

それでも、「美しいフォームへの矯正は着々と出来つつある」との
J師匠の優しいウソ(?)に乗せられて良い気分♪
気持ちの上では「見た目だけ―」計画は着々と進んでおります。



Comments (4)    この記事についてブログを書く
« 鴨屋から、春が届きました♪ | TOP | 『見た目だけ上手そうになる... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
そそ (じみ)
2012-01-13 20:54:08
うっちーそーきっつあんの仰るとおり、
姿勢は重要ですなぁ。あと丹田に集中するのもひょっとすると呼吸と姿勢が重要だと推察されまするな。背中が丸まるのはいけませんと大先生に教わったですよ。
返信する
Unknown (うっちー)
2012-01-13 09:10:15
昔ある二胡弾きの方が、横浜中華街でバイトしてて、お客さんが二胡を構えている写真を撮るというサービスをしてたそうです。 彼は、上手そうに写真がとれる、コツとして、あるテクを教えてくれました。
胸骨の一番下に突起を「グイっと」前に出す。
纏めWEB「弓を大きく使うには、姿勢が重要!」
https://sites.google.com/site/erhuanalyze/souhou-bunseki/yumi-wo-ookiku-tsukau-ni-ha---shisei-ga-juuyou がまさしくそのコツです。
確かに、これだけで上手そうに見えるし、音もよくなります。
返信する
じみ師匠! (ほぉ)
2012-01-12 22:47:13
光舜堂にも姿見欲しいですねー!二胡戸棚の扉の内側にフィルムタイプ仕込もうかな。
返信する
音はね (じみ)
2012-01-12 21:27:16
気にしない。フォームを正しくすることが目的なので音は全くどうでもいいです。外弦だけ練習してください。ただし、鏡を見て変な形になるようなら練習中止です。また、肩こり、肘痛などを感じても即中止です。やりゃぁいいってもんではないのです。
ソレガシが習い始めた時の指示は、
『家では練習しないこと』
です。第一回目の音大講座でもそういう指示をしてましたすよ。

練習しないという練習方法ですな。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂