二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

4月10日(日) Veni, vidi, vici, (2)11:00~17:00

2016-04-13 07:13:30 | ○営業日の報告日記
さて(1)からの続きです。
毎週、毎週、話題が豊富で だんだん報告日記が長くなる???
まぁ今週は(2)で終わりにしておきます。


今回のタイトル、『 Veni, vidi, vici, 』、
かの有名な『 来た、見た、勝った 』by カエサル、なわけですが、
何が、か?

勝ったのは、『 かのね 』です!

先週いらしたMAOちゃん、にモニターをお願いすることが既に決定している
最新『 フルコンサートグランド西野二胡 』ですが、
名前をどうしようかと考えて、『 かのね 』になりました。
これは、店主がストラディバリウスより好きなヴァイオリン製作者、
グァルネリ・デル・ジュス、の作の、
かのパガニーニが使用していた名器『 Il Cannone 』( イル ・カノーネ )に
ちなんだ命名です。

爆音だというグァルネリの『 Il Cannone 』、
爆音なら『 かのね 』もハンパ無い!、ということで、
MAOちゃんの元へと旅立つ前に、店内でワタクシの迷器との音量対決、

ヴァイオリン vs 西野二胡『 かのね 』

を行ったのです!
各楽器を奏でるは、ヴァイオリ二胡ストの会員Sさん と 店主。
審査員は、その場に居合わせたお客様の
Uさん、会員Yさん、会員Kさん、と、ワタクシ。

で、結果は『 かのね 』の楽勝!

楽勝、、、でも、これまではあり得なかった偉業です!

二胡は、音色が良いけど他の楽器には音量が敵わない、というのが
ごくごく当たり前の楽器だったからです。
どんなに頑張っても、ヴァイオリンと並んで同じ音響条件で弾くなんて事は
絶対に考えられませんでした。

ところが今回の対決、誰もが
「二胡の方がデカイ、デカイ(笑)」
と、笑っちゃうほど『 かのね 』の音量はデカかった。。。

大柄な男性のSさんですが、手を抜いているのかと錯覚するほど、
ヴァイオリンの音量の方が小さいのです。
対決に使ったワタクシの迷器は、安物とはいえ、
店主がオーバーホールして塗装まで全部直していますから
結構良く鳴る代物です。

それでもその場の誰もが「音が大きいのは二胡でしょ」との評価。

それって、今まででは絶対に無かった評価ですから
「いやったぁー!」と喜びあらわな店主。
音量格差解消は常々の研究課題でしたが、
立ちはだかる音量差の大きな壁は、これまでずっと
決して崩れることが無かったのです。 しかし、

「これ、ふつーにアンサンブルを組めますよ」

と、聴いていた人々の感想。
むしろ、メインを張るのは二胡の方で行けるほど!
「勝ったね!」とニヤリとする店主に
「今回のタイトルにしてあげますよ」と言ったら、
世界史マニアはご満悦で、「原語にしてね」ですと。
(ググりましたよ、『 Veni, vidi, vici, 』)


しかしヴァイオリンとのアンサンブルはバッチリ決まっても、
この二胡、ホント、
プロが大舞台で演奏する時しか出番が無さそう。。。

だけど、

楽々と高音部まで鳴らせる『 かのね 』は音域が広いので、
特にクラシック音楽を演奏する時、移調せずに原曲のまま弾け、
クラシック畑の共演者さん達から歓迎されるでしょう。
この、移調問題って、我々は気にも留めていなかったのですが、
他の楽器と共演機会の沢山ある方々にとっては、結構、常々、
とっても面倒に思っているんだそうです。

しかし、高音が特に良く出るからと
後で会員Yさんが『 空山鳥語 』を弾いたんですが、
高音部がラクラク出せるけれど、音量が全く落ちないので
情緒なんて、あったもんじゃない!(笑)
小鳥がさえずる音色のところなんて、さえずるどころか、
鳥、ウルサイ(笑)
Yさんも弾きながら「う、うるさい、、、」と苦笑。

ただでさえ練習時はご近所に気兼ねする日本の住宅事情、
爆音の『 かのね 』は、一般的な二胡愛好家には
不必要な楽器のようです(笑)


『 かのね 』とまで行かずとも、
西野二胡までも行かずとも、
店主の手掛ける二胡はどれも高音が良く出ます。
中国製とは違う構造にして、高音が綺麗に出るような造りにしてあるからです。
この日は、楽器購入を検討中(まだ近日中には買わない予定)という
お客様がいろいろ試しにいらしたのですが、
リノベーション二胡の一つがとてもお好みに合い、予定外の行動に!

リノベーション二胡は、
外見が中国製の二胡ですが皮張りや仕上げは店主がやっています。
ですので、乾燥度や部位ごとの調整はしっかりやりますし、
皮が張っていない状態の時にしか手を入れられない箇所に
構造的な加工を施せるので、やはり一般的な中国製の二胡よりも弾きやすく、
雑音も無く、高音部まで綺麗に出るように作れていますから人気商品です。
でも、
外見上を目立たなくしないと先生に嫌がられて教室に持って行けない、
なんて事が多々ある二胡の世界はどうかしている、と、
リノベがよく売れる現状には複雑な想いがあります。

そんな事を先生がやっているうちは、二胡は本当の意味でメジャーには
なれないと思うんですが。。。どうでしょう???


今週もご来店ありがとうございました!




Comment    この記事についてブログを書く
« 4月10日(日) Veni, vidi... | TOP | 季節は変わり、皮も変わる。 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ○営業日の報告日記