goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

特別編【これからNHKのブラタモリで紹介されます!】栃木県宇都宮市 大谷資料館が凄い(その1)

2018-09-22 19:43:08 | 20号室 特別室
栃木県宇都宮市の大谷石(おおやいし)の石切り場の資料館、「大谷資料館」に行ってきました。


駐車場に着くと巨大な岩たちが!。もう、既にこの岩の風景でおどろきました。



地下に石切り場の洞窟があると聞いて、楽しみにしてきました(笑)。



開館時間は9:00~16:30まで(入館は16:00まで)です。



休館日は不定期なので、事前に確認したほうがいいと思います。



入館料は高校生以上が600円、中学生以下が300円です。



日陰には小さな滝がありました。





奇岩の先には資料館が。・・・思っていたよりずっと小さいな。



遠くからこんな小さな資料館を見る為に来たのか・・・って考えると、ちょっとテンションが下がります(汗)。



ここが地下の入り口です。・・・アルミサッシですか(汗)。なんか・・・大丈夫か(笑)?



中に入ると・・・お?期待できそうな説明が・・・。



さっきの銭湯の入り口のようなアルミサッシからは想像できないような長い階段が。しかもかなり下ります。



最初の角を曲がると・・・おお?なんか雰囲気が変わったぞ?
それに、更に下り?おいおい、かなり深いぞ・・・。



階段を降りると、眼前にとんでもない風景が広がります!!
うおおおおお!!!なんじゃこりゃあ~!!!凄過ぎてこれはもう、言葉が見付かりませんよ。



この先、詳しくは20号室 特別室をご覧ください!!

実はここ、映画「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最後編」のロケ地になっています。

東北自動車道「宇都宮インターチェンジ」出口より国道293号を鹿沼方向へ向かって大谷方面へ左折。
宇都宮インターチェンジから車で15分ぐらいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿