goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

そうだ、アクアパーク品川に行こう (その1) いきなりイルカショー・パート1

2015-11-03 10:12:59 | 22号室 水族館
10月31日に、アクアパーク品川に行ってきました~。
時間軸がおかしいけれど・・・恵比寿からの帰り道に寄ったんですよ♪


まずは品川駅で食事~。
恵比寿でステーキを食べたけど・・・足りないっす(笑)。
で、ここ「vegeけなりぃ」で昼食です。



「牛カルビビビンバとミニ参鶏湯スープセット」を注文しました。
・・・また、肉かよ(笑)。



牛カルビビビンバ。
これ、美味しいですよ。味が濃いけどね。
・・・肉なら何でもいいのか、私は(笑)。



ミニ参鶏湯スープ。
始めはあまり美味しくないなあ、って思ったんですが・・・よくかき混ぜて飲みましょう。
結局、美味しくて最後まで飲んじゃいました(笑)。



さ~、品川駅から徒歩2分のエキチカ水族館、「エプソン・アクアパーク品川」に来ました~!!



品川プリンスシネマや品川プリンスホテルアネックスタワーに隣接している水族館です。



入園料は大人(高校生以上)2,200円です。
チケット・・・大洗水族館や新江ノ島水族館と比べると、何だか味気ないなあ。
スーパーで買い物すると、レジでもらえるよね、こういうの。
・・・って、レシートかっ。



イベントの時間が近い、ってことで・・・全ての展示品をすっ飛ばして、やってきました「ザ・スタジアム」。
上にある不思議なUFOみたいなものはウォーターカーテンです。
ここからは観客をよ~く見て下さい!



ここアクアパーク品川のイルカショーは「ドルフィンパフォーマンス」っていいます。
カワイルカとオキゴンドウがいますよ。可愛いよね、イルカ。



プール近くに座っている観客が、みんな怪しげな白装束に・・・!!
さあ、そろそろ開演ですよ~♪



次回、ドルフィンパフォーマンス!!
お楽しみに!

あっ、恵比寿が私を呼んでいる (その2) バカラのシャンデリアが凄い

2015-11-02 09:46:47 | 73号室 メイン部室
す・・・凄いな。その一言に尽きますよ。


「Baccrat ETERNAL LIGHTS -歓びのかたち- 恵比寿ガーデンプレイス」っていうイベントがあるそうですよ。



これか・・・そのシャンデリアは。それにしてもデカイ。
想像以上の大きさです・・・。



恵比寿ガーデンプレイスのセンター広場に展示されています。
・・・というか、まだ組み立て中です。



このシャンデリアは、フランスのバカラ社のものです。、



凄い数の木箱・・・これ、全部パーツです(汗)。



この木箱の中身を組み立てると・・・ああなるのか。
何だか、壮大な作業だなあ。スポットライトが当たらないかもしれないけど、職人さん達、凄くね??



バカラ (Baccarat)社は、フランスのクリスタルのラグジュアリーブランドです。30%の酸化鉛を含有するクリスタルガラス製品の製造メーカーとして、世界的に有名なブランドです。



バカラのグラスやフラワーベースなどは手に入れる事ができますが・・・高価です(汗)。



細工・・・というか、パーツが細かい!パーツ全てがバカラ!いったい、このシャンデリアのお値段は・・・おいくらか?おいくらか?



高さ約8.4m・幅約4.6m・クリスタルパーツ総数26500ピース・ライト総数410灯・・・これ、世界最大級です。



2015年11月7日~2016年1月11日までのイベントです。
恵比寿駅からスカイウォークを通って10分ぐらいですよ。



期間中に、見に行ってみませんか?

あっ、恵比寿が私を呼んでいる (その1) なんで恵比寿でいわて南牛?

2015-11-01 18:26:54 | 73号室 メイン部室
用事ついでに、ちょっとぶらり。


恵比寿三越に行ってきましたよ。
入口には・・・牛??



岩手県の催事をやってるんですね。
いわて南牛・・・食べたい・・・。



三越での用事が終わって外に出ると・・・おお?催事ってここか!
入口の向かい側じゃん。さっきは気付かなかったなあ。
岩手県のお米や野菜などの特産品・名産品を出張販売していました。
市長(この日は代理の人)が来ていて、岩手県のPRをしていましたよ。



おお!いわて南牛を食べられるのかな?
2014年秋・2015年春・2015年夏の肉フェスを3連覇してるだと~!



岩手県の「格之進」っていうお店が販売しています。
フランクフルト1本 300円、メンチカツ1個 400円、門崎熟成肉の塊焼き(1パック80g)が1400円です。



門崎熟成肉の塊焼きを2パック分注文しました~!外は寒いけど・・・美味しそう!!
岩手県の門崎牛は岩手県南の一関市門崎地区を中心に育てられた牛で、牧場ブランド牛の名称として特別にそう呼んでいるそうです。
注文を受けてから焼いてくれているようで、ちょっと時間が掛かりましたが・・・ミディアムレアに綺麗に焼かれていました。
これにはこだわりを感じて、嬉しいですね。
ビールはサービス品で頂きました!ラッキー♪



サッポロビールのエビス 冬のコク(限定醸造)です。
アルコール度数は5.5%と高めです。
後ろに見えるのは「サッポロ ビアステーション」ですよ。中はビアホールです。



塊焼き、うまっ!!
エビスビール、うまっ!!
まさかこんなところで、ステーキを食べながらビールが飲めるとは・・・!!



恵比寿、恐るべし(笑)。
来て良かったなあ♪