日本一のアユを取り戻す会のホームページに「ぐんまの魚の生息環境を考える」(5)をアップしました。
今回も前回に続いて、河川の水温問題についてです。
この写真のような戻りヤマメが釣れるようになったということは冷水化が定着してしまったということなのでしょうか・・
今日はこれから野尻湖へ向かって出発です。前回はボー○でしたがリベンジできるでしょうか。尺ヒメマスが一尾で良いから釣れないかな・・・
にほんブログ村ランキングに参加中です。
ポッチとクリックお願いします。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- koizumi/松原湖の氷上ワカサギ釣り④
- kinushi/松原湖の氷上ワカサギ釣り④
- koizumi/松原湖の氷上ワカサギ釣り②
- kinushi/松原湖の氷上ワカサギ釣り②
- koizumi/赤城大沼の氷上ワカサギ釣り⑥
- kinushi/赤城大沼の氷上ワカサギ釣り⑥
- Unknown/赤城大沼の氷上ワカサギ釣り⑤
- kinushi/赤城大沼の氷上ワカサギ釣り⑤
- Koizumi/赤城大沼の氷上ワカサギ釣り④
- kinushi/赤城大沼の氷上ワカサギ釣り④
カテゴリー
ブックマーク
- 【やま遊び関係】
- 軽井沢で短歌と写真と・・・
- 光画日記3
- 旅する凡人 山歩記Ⅱ
- 尾瀬の花々
- グッドぐんま 2
- 私のきれぇい♪かわゅい♪
- 【かわ遊び関係】
- 野島フィッシングスクール
- ハミアトくんの釣行記
- 鮎釣りと薔薇づくり
- 天野刃物工房(南甘情報)
- 【その他】
- 群馬県水位雨量情報
- goo
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,350 | PV | ![]() |
訪問者 | 987 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 13,979,165 | PV | |
訪問者 | 4,576,650 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 308 | 位 | ![]() |
週別 | 255 | 位 | ![]() |