かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

止まってしまいました

2011年01月16日 | ワカサギ釣り(~2024)
五十超えたら渋くなってしまいました。

ブログ・エネルギー補給のため下の文字またはバナーをクリックお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「ワカサギ釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから・・・榛名湖・霊仙寺湖・バラギ湖

2011年01月16日 | ワカサギ釣り(~2024)


新年会で呑みすぎて・・・昨日は釣りにもいけず家でグダグダしていました。
ネットでいろいろな釣り場を検索・・・

榛名湖は順調そうです。普通だと全面結氷から2週間で乗れるようになります。全面結氷が10日辺りだったから24~28日の週が怪しいですね。

ちなみに榛名湖の氷上解禁日と終了日の表です。

 

 そして霊仙寺湖は現在のところ5~8cmでまだまだですが月末頃には何とかなりそうですね。情報は此方の飯綱東高原エリアのページに有ります。

さらにバラギ湖は1月29日に解禁日が決まっています。多分、今頃は従業員が湖面の氷を厚くするために水を撒いているのでしょね。情報はMUJI OUTODOOR WEBに有ります。

そう言えば、今日が解禁のこんな所も有った。照月湖は完全予約制で3000円だそうです。

さて、今日はこれから渋~い松原湖に行ってきます。マイクロサイズの長湖にしようかな・・・

ブログ・エネルギー補給のため下の文字またはバナーをクリックお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「ワカサギ釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする