三大流星群(しぶんぎ座、ペルセウス座、ふたご座)の一つであるペルセウス座流星群が今夜あたりから見ごろになります。一枚目の写真は昔むかし天文少年だった頃に撮ったペルセウス座流星群の白黒写真(現像も自分でやっていたのだ、懐かしいねぇ!)
今年の極大は13日の15時と予想されていますが、この時間は昼間なので今夜から明日明け方までが期待できますね。あとは明日13日の夜から14日の明け方も要チェックです。
月齢は満月に近く月明かりが邪魔をして観察には不向きですが、それ以上の明るい流星が流れることに期待しましょう。それと写真撮影をする場合は15秒露出程度にしないと白っぽくなってしまうかも・・・
もう一つの問題は天気、この時期は夕方になると雷雲が発生して曇りがち、さらに雨ではねぇ・・・
輻射点は北東の空ですが全天に流れるので広い範囲を眺めてみましょうね!
私は、ここ数年曇りばっかりで観測出来ていないので見られると良いなと思っているのですが・・・。
ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)