22日(土)に放流した稚アユ・・・放流時にカワウ除けの糸張りをしましたが、花火によるカワウ追いも皆で分担しながら行っています。
昨日は水曜定休日だったので、朝5時頃から時間をかけて見回りをしてきました。 中瀬大橋から始めて・・・
碓氷川鉄橋の上流に回り込み・・・
あまぬま~かけざか・・・
何時もいる1羽が低空で飛び去って行きました・・・
あとの時間は渓流釣りも考えたのですが、極端な渇水で釣れないようなので女房殿と近場に住む次女とさくらの里にお花見に行ってきました。
ソメイヨシノはすっかり葉桜になっていましたが、サトザクラが見頃で二人とも大満足・・・
カンザンが五分咲きになり・・・
ウコンも開花しはじめました・・・
園内のイロハモミジの花も満開・・・
で、お昼は下仁田の一番に寄ってタンメンと餃子でした。 久しぶりで食べたけど美味しかった・・・
「カワウ追い、お疲れさま!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3413話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
![]() |
鮎釣り 2017―永久保存版的アユ読本 野アユ挑発の導火線!追いまくり角度の徹底探求 (別冊つり人 Vol. 440) |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |