かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

大桁山で、ちょっとだけ菌活!

2017年10月08日 | 山菜採り

金曜日の大桁山での林業機械実習・・・(↑)妙義の紅葉は未だ始まっていない。

少し早目に到着したので野草の花を撮影・・・

薬師如来の光背に似ているとか、薬草として使われたからとか名前の由来は諸説あるヤクシソウ・・・

シンプルな美しさのシロヨメナ・・・

山菜として利用されるモミジガサ(シドケ)・・・花は地味だねぇ!

・・・で、何時もハタケシメジが採れる場所を覗くと、少しだけ出ていた!

一回分くらい採れたので、麺つゆをかけてバターをのせてレンジでチン・・・美味しゅうございました!

 

「ハタケシメジ美味しいよね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3599話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

はじめての野菜づくり―家庭菜園で楽しむ (主婦の友新実用BOOKS)
クリエーター情報なし
主婦の友社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする