かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

お寺の清掃奉仕、そしてクロバナロウバイの冬芽とタネ・・・

2017年12月25日 | 植物

毎年恒例の菩提寺の清掃奉仕・・・

総代、世話人も年寄りが多いけど頑張って掃除・・・陽が射さず寒かったけど動き回っていたら汗かいちゃった!

そして境内のクロバナロウバイの冬芽と葉痕・・・

冬芽はV字形~馬蹄形の葉痕の中に半分埋もれた黒っぽい半隠芽・・・

偽果を割って見ると・・・

白い毛が生えた種子が20個ほど現れた。 この種子はアルカロイドが含まれて有毒らしいね・・・

 

「ロウバイの仲間って匂いは良いけど有毒なんだ!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3678話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする