23日(土)に一部解禁となった長湖の氷上ワカサギ釣りだけど5日目にしてやっと行けた! 11月8日に榛名湖に行って以来だから50日ぶりのワカサギ釣りだった。 例年なら週に2回は丹生湖に行っていたのだから如何に丹生湖ロスが大きかったのか・・・(涙)
長湖は27日に全面解禁になるとの話だったので意気込んで行ったけど佐久では吹雪状態でゆっくり走って5時半に着いた・・・
立花屋さんでシーズン券を購入して準備・・・群馬のK林さん、神奈川のS藤さん、地元のY沢さんやO木さんたち常連さんと一緒に6時半に氷上に降り立ってポイントを確保して開始したけど朝一から痛~いトラブルで30分以上もロスしてしまった!
今回はワカサギ釣りの原点に還って最初から最後まで手繰りでやってみた! 型はバラバラで1gサイズの当歳魚がほとんど・・・
10匹に1匹くらいの割合で2年魚が釣れてきたけど8時半には止まってしまった・・・この時点で52匹と貧果! 最初のトラブルが大きかった!
漁協の方達が9時から全面解禁に向けてロープ張りをして9時半には拡大エリアで釣りを開始できた・・・
群れが入るとポツポツ釣れて時にはこんな事もあったけど昼前には渋くなってしまった・・・
12時半に180匹でギブアップし納竿・・・
30日に解禁すると言う猪名湖を眺めながら立花屋さんでお昼を食べて帰路についた・・・
3年ぶりの年内解禁だから長く楽しめそうだね! (↓)今までの解禁日:立花屋さんから拝借した表に追加したものです!
「やっと長湖に行けたね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3682話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
なるほど!THE ワカサギ 大全2017-2018: 別冊つり人 | |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |