先日アップした小生が担当しているギフトの件です。
久々の大口注文の打診でした。商品サンプルと見積もりを持参して説明訪問。
個数と納期、発注日、が問題となる。中国製の商品は旧正月の問題もある。
1月10日から2月10日頃までひと月中国の工場は旧正月でお休みするというのである。
この時期に発注があってもそれこそ納品できない。一番感触のあった商品サンプルがそれであった。
12月中。できれば12月上旬に発注いただけないか。最終納期はいつになるのか。逆算して最終発注はいつまでできるのか。値段交渉でなく、この点が問題と
なった。アンケート注文を採る方式は可能か。個数注文を概算で出して後日減らせるか?難しい注文である。お客の立場と業者の都合。なかなか一致はないものです。個数減による見積もり単価の影響は?
発注元の意向を携え発注依頼先の業者に打診。確認内容を再度提出予定です。
あれこれ調査の末、別の商品、発注そのものの見直しだってある。
定年前にプレッシャーのかかる仕事を担当してしまった。
久々の大口注文の打診でした。商品サンプルと見積もりを持参して説明訪問。
個数と納期、発注日、が問題となる。中国製の商品は旧正月の問題もある。
1月10日から2月10日頃までひと月中国の工場は旧正月でお休みするというのである。
この時期に発注があってもそれこそ納品できない。一番感触のあった商品サンプルがそれであった。
12月中。できれば12月上旬に発注いただけないか。最終納期はいつになるのか。逆算して最終発注はいつまでできるのか。値段交渉でなく、この点が問題と
なった。アンケート注文を採る方式は可能か。個数注文を概算で出して後日減らせるか?難しい注文である。お客の立場と業者の都合。なかなか一致はないものです。個数減による見積もり単価の影響は?
発注元の意向を携え発注依頼先の業者に打診。確認内容を再度提出予定です。
あれこれ調査の末、別の商品、発注そのものの見直しだってある。
定年前にプレッシャーのかかる仕事を担当してしまった。