goo blog サービス終了のお知らせ 

しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

トラブル3連発、訃報続発。

2014年02月20日 | Weblog

昨日はトラブル続きだった。

一番は早朝の警報器にアラーム音。

小生はいつもの様に早起きしてパソコンに向かっていた。

聞いたことのない音がする。

アイパッド、携帯からの着信音?と瞬間思ったが違った。音のする外の方ということでドアを開けると

煙感知器の音だった。きな臭いにおいもした。室内が煙っている。

発生源を求めて階下へ。1階のリビングがかなり煙っていた。台所のシンクに焦げたバスタオル。

カーちゃんの不機嫌な顔があった。

原因はわかった。長男が朝起きて、ストーブに火を入れて自室に戻っていた。

ストーブにバスタオルがかかっていたのが暗くて見えなかったということだ。こげて煙。そうゆうことだ。煙感知器で事なきを得た。

激怒して注意を促す。

当然なことだ。2階にまで届く煙は尋常ではない。新築住宅の安全設備のお蔭で事なきを得た。

2つ目の事件は新型PCのトラブル。あれこれいじっているうちに画面がおかしくなって復旧できない。

XP時代には数週間前の設定に戻す機能でいつも復活復旧できていた。ウィンドウズXPのサポート切れのお蔭で新型OSである8・1を導入したPCと悪戦苦闘していた。

メールもできない。開けない。ワープロもできない。悪戦苦闘の末下した判断は。出荷時の状態に戻す。だった。

XPパソコンに残っているデータをUSBにコピーして移す作業。各種必要とするソフトの導入作業。リカバリーに1日かかった。

もう一つの事件は留守電に入っていたメッセージ。「事件がありました。電話ください」だった。

小生が関わっている地域活動の努力の成果を反故にする動きがあったとの報告だった。事務局長からの連絡であった。

この日は朝から会議が2本入っていた。1本は会議時間が3時間。もう一つも2時間以上の会議だ。会場も近くではない。

朝夕の愛犬散歩の日課が省略できる訳ではない。会議議事録も相変わらず作成せねばならない。

小生が招集している会議の日取りも迫って来た。資料作成も遅れている。気持ちにも焦りがでている。今朝は浅田真央の大ミス。を見た。

近所でも知人の起こした大事故の報も聞く。本人も骨折。愛犬も失った。1年に3回も骨折事故を経験した挙句の事故だった。

今朝の愛犬散歩。同じ町内の高齢婦人から挨拶を受ける。来週から再入院します。放射線治療です。延命でしかありませんが病室が空くまで自宅待機ですとゴミステーションにゴミ出しに出てきた婦人の弁。末期がんの患者だ。

昨年来母の急逝から続くトラブルと訃報。

いつ終息が見えるのか。心の休まる日が早く来てほしいものだ。


ブログランキング

人気ブログランキングへ