しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

役員都合一覧

2016年04月19日 | Weblog

コミ協の問題点。拠点、資金、人材と簡単に言っても、問題は他にもある。

役員には現役で働いている人が半数以上存在する。完全にリタイアしていつでも予定が

空いているという人は少ない。完全にリタイアしていても健康に不安があり、日常的に

病院に行く役員もいる。会議に招集しようとしても都合のつかない役員が非常に多いのだ。

パソコンのメールアドレスを持っていない役員も多く、電話での問い合わせとなり、手間がかかる。

会社の従業員の様に上司の命令を第一に動ける体制でない。条件が揃わないと参加できない。

会社の勤務時間帯外であること、予定が入っていないこと。が優先する。

日中の会議招集は無理がある。日曜日に会議、日曜日にイベントの動員をかけても14人いる

役員のうち4名しか参加できなかった。

夜の会議が一番集め易い。1週間の日程の内、出席できない日を聞く作業が必要。

「役員都合一覧表」を作成する。それでもって会長から会議の招集日を決めてもらう。

とどのつまり、全員が都合のつく日は無いということ。

今回も最も全役員の都合とつく日でも3人が欠席となる日程で決まることになった。

他にも問題はいろいろある。

拠点の問題は複数必要であること。個人宅が主要拠点とならざるを得ないこと。

会議動員に都合のつく役員が特定されること。役割分担が難しいこと。

特定の役員に負担が集中すること。関わっている専門部以外の事情が良く理解されていないこと。

区分経理が難しいこと。多くの専門部の経理をコミ協で1本で収めようとしていること。

専門の経理のわかる人材が不足していること。

人材不足、拠点不足、理解不足、動員力不足、加えて高齢化の進行。

解決の道のりは?行政とのヒアリングがあるが、どこまで実情を理解していただけるか。

聞く人によって、答える人によって、内容が異なることも問題だろう。

 


ブログランキング

人気ブログランキングへ