しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

モナコの思惑

2010年03月19日 | Weblog
金持ちの為の国、勝ち組の人々のための空間。
バチカンに次いで世界で2番目に狭い小国。
モナコグランプリのある観光立国モナコは中田英寿が居住権を持つフランスに囲まれた国だ。なぜこの小国がワシントン条約締結国会議で「クロマグロの国際取引を禁止する案」の提出国なのかよくわからない。
圧倒的多数の支持を得ると踏んで勝ち組、仏等環境保護団体の代弁者として存在価値を高めたかったのか真意はわからない。

それでも日本の主張はアジア、アフリカの発展途上国を中心とした規制反対国の支持の広がりで逆に圧倒的多数で否決を勝ち取った。
欧州連合の猶予期間を設ける旨の修正案さえ葬り去った。
日本の主張は検証されなければならない。世界の舞台で久々に外交が勝利した貴重な1勝だ。シーシエパードの動きに規制をかけることが出来るだろう。
日本の育魚業と資源管理の姿勢がこれからも重要と思う。

定年退職金の推移

2010年03月18日 | Weblog
「厚生労働省の就業条件総合調査」2007年実績を調査した2008年調査結果によると、大卒ホワイトカラーの退職給付額は、「2026万円」と10年前の「2868万円」から800万円ほど減少した。1993年以降の学歴.職種別の推移をグラフで見ても単なる目減りとは異なる側面が見えてくる。
「※勤続20年以上かつ45歳以上の定年退職者の定年退職金の推移」
大卒ホワイトカラーからの退職金はピーク時から約3割減であるが若干勤労者や高卒ブルーカラーなどとの所得格差は縮小している。
1990年代後半以降終身雇用制慣行の見直しが進み、中高年賃金.退職金水準の引き下げが国全体で進んだ。
○定年モデル退職金という資料では2007年度は企業規模別格差も大きい。
※1000人以上大卒2671万円、高卒2479万円
※300~999人大卒2008万円、高卒1828万円
※299人以下大卒1696万円、高卒1692万円
※退職金制度形態別では退職一時金のみ企業が2294万円、退職一時金と年金の併用企業で1885万円となっており、併用企業における退職金総額に占める年金原価額の割合は55.9%となっている。
※退職金給付制度がある企業は85.3%に留まっており、約15%の企業に退職金制度がない。
○5年毎に調査が行われており次回は2012年であるが大卒でも2000万を下回ることが予想される。継続雇用率が定着していない状況での退職金の減少傾向は年金制度の給付水準低下等もあり、退職金をあてにしたライフプランは厳しいものとなっている。
○総理府統計局の平成18年統計では
「35年以上勤務し、定年退職を迎えた場合」(平均)
大学卒2289万円、高校卒2101万円、中学卒1915万円だった。
○中小企業の賃金.退職金事情(東京都産業労働局)では
大学卒平均1225万円、専門.短大平均1168万円、高校卒平均1130万円だった。
※統計データにかなり偏りが見える。やはり会社の規模や職種、あるいは地方によりかなりのばらつきが見て取れる。
あなたの職場事情はいかがでしょうか?

金融資産平均値

2010年03月17日 | Weblog
二人以上で暮らす家庭の、金融資産の平均値は「1152万円」であるそうです。
(家計の金融行動に関する世論調査2008年)
内訳は、銀行やゆうちょ銀行の預貯金が5割強。
信託、債権などが2割弱、残りは保険やその他の金融商品で約3割となっている。
2008年の全世帯数は「5232万世帯」(住民基本台帳)
1世帯当たりの人員は「2.43人」
国民所得は1991年「59兆円」もあったが2006年には半減して「26兆円」であった。
ここ数年は、貯蓄のない家庭が増えていて約2割の家庭は貯蓄がない。
2009年12月の生活保護世帯数「130万世帯」この世帯は貯蓄がないことになっている。
世帯の7割を超える世帯が平均値である「636万円」を下回った。
極端に大きい数字が混じると、平均値は高いほうに引っ張られる傾向にあり、
「中央値」という値が重要となる由。
中央値は「430万円」である由。

住宅ローンを抱えている人、これから住宅購入を考えている人等でそれぞれ異なります。
金融資産は生命保険金額も含みます。
生命保険、株式、等を引けば「300万円弱」そんなところが大方の世帯の懐具合なのかもしれません。

スポーツクラブの経営難

2010年03月16日 | Weblog
スポーツクラブの経営難が深刻化しているようだ。
市場規模は2940億円会員数278万人、今後さらに成長すると見込まれるとされた市場である。
大手10社のほか、中小のスポーツクラブも数多く参入し、整理.統合が進んだ。
1990年代以降多くのスポーツクラブが経営難に陥っている。
この業界は正社員は従業員全体の2割以下である。パート.アルバイトの率が高い。
職種は殆んどがインストラクターである。

大手と言われるのは
○デイップス
○コナミスポーツクラブ
○ルネサンス
○スポーツクラブNAS
○セントラルスポーツ
○ワウディー
○東急スポーツオアシス

月給は月16万~19万が多い。
エアロビクス等のコマ数単位のギャラで稼ぐ契約社員。
他のスポーツクラブをかけもちしている人がけっこういる。
最近目にする事の多いサービス低下事例
○有料メニューへの誘導案内
○低料金コースへの変更制限
○プールの水質の低下
○サービス品の撤去(整髪リキッド.綿棒.櫛.)
○サプリ、旅行、健康器具販売斡旋
○親睦会、ミニ大会の削減
○景品の質の低下
○ロッカー等備品.設備の劣化と未補修箇所の増大
○受付業務の合理化(セルフ方式の導入)
○ショップ販売品の高止まり。
○付いていないのに「監視カメラ作動中」の表示。
○故障中表示器具の多さ
○要望アンケート回答に応えられない経営上の回答の多さ
※プールの水質の低下は困ったものだ。塩素水の頻繁な投入で殺菌だけやっていて水の入れ替えを殆んどしない。尤も1回入れ替えると数十万費用がかかる由。
お陰で水着が塩素に傷められ1年ももたない。ゴーグルのゴムはすぐ劣化する。
目は充血して毎回目薬は必需品。
マシンジム器具の更新が進まない。20年来同じ器具を使っている。メッキもはげて手にさびのにおいが付着する。
※インストラクターさんの多くの笑顔の裏側に厳しい現実。
少しなぐさめてあげようかな?

花は越後の雪椿

2010年03月15日 | Weblog
冬から春にかけて咲く「春の季語」でもある学名「藪椿」は新潟県では新潟県を代表する歌手「小林幸子」さんが「雪椿」として大ヒットさせたことで新潟県の木にもなった。
我が家の「椿山荘」=別名「坪庭」にも花ほころび、4~6個目を楽しませてくれています。

花は越後の雪椿

2010年03月15日 | Weblog
やさしさと かいしょのなさが裏と表とついてくる
そんな男に惚れたのだから 私がその分がんばりますと
背(せな)をかがめて微笑み返す
花は越後の 花は越後の雪椿

作詞 星野哲郎 作曲 遠藤 実
歌手 小林幸子
新潟市を代表する歌手小林幸子さんの代表歌です。
紅白で3回歌われています。
「雪椿」は新潟県の木に指定されています。

バンクーバーパラリンピック開幕

2010年03月14日 | Weblog
3月12日から21日までバンクーバーで冬季パラリンピックが開催される。
5競技36種目に500人を超える選手が参加する。日本は選手42人の参加。
競技役員は選手以上に上る。
なぜならパラリンピックは選手だけでは競技に限界がある。ガイドやパイロットと呼ばれる健常者の支援を得て競技するケースが多いのだ。これら支援者にも選手同様の色のメダルが授与されることからもオリンピックとは異なるのだ。
彼らは同じ地で同じ競技に挑んでいる。メダリストだけの脚光は失礼だ。
パラリンピックは一人の選手が複数のメダルを取れる競技だ。一人で金7個、銅1個を獲得した成田真由美選手のケースもある。
国別メダル数を競う競技ではない。選手と支援者がいかに戦ったか。そこに脚光を当てて報道してほしい。韓国、中国の様にメダルを取れそうな種目に重点的に力を注ぎ、国威発揚の目的としている国とは違う報道であっていい。

外国人看護師の問題

2010年03月13日 | Weblog
政府間の経済連携協定(EPA)に基づいて来日したインドネシアとフイリピンの看護師たちは、各地の病院に勤務しながら、日本の看護師国家試験を目指して勉強を続けている。

EPAの取り決めで外国人研修生は、看護師の場合3年、介護福祉士は4年の滞在期間中に日本での資格を取得できなければ帰国しなければならないルールとなっている。

本国では有資格者であるが日本では日本の国家試験に合格するまでは「看護助手」にすぎない。報酬は同程度の技術レベルが近い日本人職員と同程度が確保されている。

給与は月額20万程度であるが滞在経費の天引きがあり手取り額は12万円。この仕組みが説明不足で憤慨して帰国したケースもある。
2008年の外国人看護師82人が初めて挑戦した2008年試験の合格者は0人であった。
日本人と同じ条件での試験ではハードルが高いという指摘もある。

英語はわかるが日本語が出来ない。特に漢字の理解が困難である由。医療の現場は患者の既往症や連絡先、症状などは、コンピューター端末で閲覧する電子カルテに記載され、そこには漢字で書かれた専門的な医療用語がびっしり並ぶ。

「人の命を扱う責任の大きい仕事、申し送り、患者情報の適切な把握には必要な技量」
この日本人でも難しいレベルの技量を3~4年で習得できないと帰国せねばならない制度である。日本での看護師資格を得れば「看護助手」の給与から50%も待遇がアップする。
それだけ魅力もあるようだ。

しかし日本語の難解さで合格率は低迷。比較的合格の容易な英語圏の国に希望者がシフトしている傾向が見える由。
確かに本国では優秀な看護師さんでも日本語のカルテが正確に理解できなくては医療事故に直結する。

「国家試験を英語にする」「試験にひらがなのルビをふる」などは危険が大きい。医療の現場は責任が重いのだ。安易な基準緩和策は医療.介護の現場を危険なものとする。

突然の入院②

2010年03月12日 | Weblog
診察が遅くなったので患者も誰もいない状態。かって12時間待たされた経験があります。
2~3時間待ちなど大したことではありません。
最近は大病院は紹介状がないと新患の受付が出来ない由。
理由は理解できます。

突然の入院

2010年03月12日 | Weblog
小生の母なのですが急遽入院となりました。

要介護2~3.高齢ということで入浴を週2回デイサービスを利用して済ませています。
1週間くらい前のデイサービスから帰宅してから具合が悪い。
ベッドから起き上がりができない。背中と胸部に激痛が走り、苦痛に顔をゆがめる。
2日後近所の内科医院に介助して連れてゆく。待合室で診察を受ける状態。
六感神経痛でないのか。帯状疱疹からではないのか。痛み止め等で様子を見て改善しなければかかりつけの病院で診察を受ける様にとのことだった。
改善しなかったので病院へ。
診察日でなかったので(再来)待たされた。車椅子で待つこと2時間。ようやくベッドで横になることが出来、主治医先生の診察を受ける。
「まずレントゲンだ!」けっこうな枚数写真を撮った。
PC画面で写真解析をする。腰椎部圧迫骨折2箇所との診断。痛いわけだ。
即入院と相成りました。高齢となると骨が脆くなる。デイサービスで何かあったのか不明であるが骨がつぶれている由。固定するまで当面3週間の入院。完治まで数ヶ月ということだった。
医師の診察も普段の状態を診ている先生であれば安心です。
即適切な判断で対応も早くて助かりました。
ストレッチャーで即6階の相部屋へ。入院に必要な衣類等取りに帰宅等でばたついた1日でありました。

生まれ変わったらなりたい職業ランキング

2010年03月11日 | Weblog
日本生命が公開しているランキングで2009年版からです。12590人のアンケート調査データの由。
小生も第一の職業人を終え、第二の人生をスタートさせておりますが夢と現実との格差はあります。一旦就業するとなかなか変えがたい日本の就業環境。夢の職業で就業できた人の割合がどのくらいあったのかアンケートには項目がなかった様です。
「生まれ変わったらなりたい、夢の職業」(%)
①医師 5%
②歌手 4.6
③芸能人 4.2
④モデル 2.7
⑤教師 2.6
⑥看護士 2.4
⑦保育士 2.2
⑧プロ野球選手 2.1
⑨現在と同じ職業 2.0
⑩ミユージシャン 2.0

別のランキングですが「モテそうだと思うランキング」男女別もありました。
「男性編」       「女性編」
①ミユージシャン    ①モデル
②スポーツ選手     ②女優
③俳優         ③キャビンアテンダント
④モデル        ④アナウンサー
⑤医者         ⑤タレント
⑥タレント       ⑥看護士
⑦美容.理容師     ⑦ 美容.理容士 
⑧パイロット      ⑧ミユージシャン
⑨料理人/パテイシエ  ⑨ショップ店員
⑩弁護士/お笑い芸人  ⑩保育士

なりたい職業ともてそうだと思う職業と若干違いはあるようです。
実際に就業できている割合は恐らく数パーセント。夢と現実の差は大きいものです。
それだけに夢を実現できた人は実現できなかった多くの人の期待と憧れを裏切ることなく
仕事に邁進してほしい。そんな気持ちとなりました。

「性格が悪いかもしれない」と感じる瞬間ランキング

2010年03月10日 | Weblog
GOOのランキングからの紹介です。面白かったし、自分にも当てはまりそうでした。
                       (%)
①友達の小さな不幸を聞いて、幸せを感じたとき。100 
②電車の席を譲らず、寝たフリをしたとき 83 
③友達の真剣な相談を聞きながら、他のことを考えていたとき 80
④幸せそうなカップルを見ると腹が立つとき 67
⑤自分の行為が優しさでなく、下心であることを自覚した時 65
⑥自分に気がありそうな異性を都合よく利用するとき 64
⑦他人の弱みを見つけて嬉しくなったとき 61
⑧小さな事で舌打ちしたとき 61
⑨人に対して上から目線で話しをしたとき 60
⑩頑張っている人を見て引いてしまったとき 48

ふ~んなるほど。けっこうみんな同じような思いをしてるんんだあという印象です。

①は羽振りのいい友人が財布を落としてあわてていた時のことを思いだしました。
②はやっと座った席を譲る気になれなかった。
③丁度自分にとって関心の高い出来事があり、いつのまにかそのことを考えていた。
④失恋中、仕事がうまくいかなかった等自身の状況が悪い時
⑤利益を考えてしまうとき。無償の愛が必要なのだあ
⑥勝算あり、とお気軽モードで頼んでしまう。
⑦自分に分がいいと思えると小役人的意識が芽生えます。
⑧くせになってしまった時期もありました。反省です。
⑨あまり経験ないけど、あるかもしれない。
⑩自分の出る幕でないな。と思ってしまう。

介護業界の給与

2010年03月09日 | Weblog
きつい仕事の割りに給与が低いという印象の強い介護業界。
やりがいと必要性は他の業種と比しても高いと思われるのになぜ?という思いがあります。
2009年4月の介護報酬改定後、月給制の介護従事者の平均給与は約9500円アップしたそうです。(厚生労働省が今年3月3日に発表)

給与形態別に見ると
月給制の従事者は28万7300円で9460円増
時給制の従事者は10万5120円で1590円増であった。
介護従事者の平均給与額は「月額22万9930円」となり、08年より8930円増えた。
他の産業と比較してみました。(2007年厚生労働省勤労統計調査より)

○電気.ガス業は440757円
○金融.保険業380736円
○情報.通信業367911円
○教育.学習支援業322838円
○不動産業318010円
○建設業315986円
○製造業298514円
○運輸業286696円
○複合サービス業276983円
○鉱業 286508円
○サービス業 258662円
○卸売.小売業 222974円
○飲食店.宿泊業 131082円
※調査産業計 269508円
ボーナス分は含んでおりませんが介護業界はあまりボーナスに期待は出来ません。
平均的な産業給与「269508円」は2007年
介護業界の一番新しい給与「229930円」は2009年

やはり平均的な産業給与より月に4万円程度は低いということらしい。
電気.ガス業と比べれば2倍の格差。
産業.業種による給与格差の大きさには驚かされます。  

ブログランキング

人気ブログランキングへ